土曜。日記書いてそのまま実家へ。2ヶ月半くらい帰ってなかったからねー。帰ってすぐ寝て、夕方前に起きて町田へ。親が服買ってくれたんだけど(この歳でスマソ)、買う予定じゃなかったセーターを一目惚れで自分で即買いしてしまった…(笑)。まあたまにはある!abxってブランドのだけど、よく知らん(笑)。あとはほぼRUPERTで買った。あちこち見ても結局気に入るのはRUPERTなんだよな。

それからお食事。弟はチャンピオンシップ見るから行かないとのことで母親と2人で。弟よ、家族団欒よりサッカーが大事か…(笑)。ってサッカーで食ってこうとしてるんだから当たり前か。1ポンド(450g)ステーキ食って満腹。牛肉だけはガチ。しかし体重計ったけど太ったなぁ(笑)。60kg間近。最近食いすぎ。まあこんくらいでいいんだが。

日曜。午前中に実家を後に。色々ありがとう。桜木町で馬券買って帰宅。その後彼女が来たので超ひっさびさにマターリしてました。幸せですた。うち来たの3ヶ月ぶりだったしねぇ。だいぶ元気になってほんと良かった。クリスマスまでに全快ね!

ちなみに馬券は大外れ(泣)。朝日杯はディープサマー本命だったので。てかマイルCS激的中以来気が抜けたのか展開とかまともに予想してないからここにも予想書いてないのよ(笑)。有馬はちゃんと予想するとします。そんでレイナシンフォニーは12番人気8着でした。単1000円買ってたんだけどね。でも半年ぶりで最後方から第2位の上がりで追い込んで、コンマ4秒しか差ないんだから上出来。1000万では最上位のメンバーってか重賞上位馬とかいたし。古川吉が下手糞なだけで本来は最後方から行く馬じゃないし。次は確勝だな。とにかく、元気に走ってる姿見れて嬉しかったよ。明後日は船橋へ行ってきます。姉が重賞勝って妹の手本となるんだ!

月曜。仕事。3連休明けなのでどうも仕事勘が戻らずも、途中から調子出てきていつもより返して終了。しかし明日からまた2連休です(笑)。ほんと休みすぎ。そのぶん16日〜23日は1日しか休みないんですが…。案の定職場内もPSPの話題多め。でも俺はまだ買わないぞー。SONY製品は初期ロットが出尽くしてから買わないと危険なので。初期不良とかめんどいし。てか我慢して我慢してピンクかワインレッドが出たら買います(笑)。そのうち色違い出るべー。


音源色々かき集めてきた。いつもの感想はそのうち気が向いたら書くとして、1曲だけどうしてもすぐ書きたく。

MASK「優しい嘘」

お ぱ お ぱ ネ申

この曲ヤバいって!!!なんだこの超名曲!!!MASKでしょ?!(失礼)この曲未散だよね?Rくんに聴かせたらリゼノアっぽいとのことだし。やっぱり素晴らしい作曲センスなんだなぁ。Aioria以来あんま聴いてなかったけど、Aioriaはもちろん未散プロとか曲かなり良かったし。オサレ!って先入観で今までMASK聴かなかったのがもったいない。って葵時代のMASKは知らんけどさ。まったく別物になったのかな。まあ配布のメン紹曲とか聴くと超オサレだからライブ見たいとは思わんけど(笑)

ていうか歌。先入観はほんと良くないですな…。新Voの顔見て「あぁオサレね…」って思ってたけど、本当に失礼しました。歌上手いっ!!てか超好みの声。聴きやすい神崎っていうか、KAMIJO?(笑)と思ったら2曲目のサビでは直弘さん(DALIAN)になった。この人完全に新人なんだよね?それでこの歌って…凄すぎ。末恐ろしすぎる。もしメロつけたのがこのVoさんだとしたら…とんでもないぞ。

素晴らしい曲に出会えると本当に嬉しいですな。当分超ヘビロ。

02:57 BGM:MASK「優しい嘘」

酒2days

2004年12月11日
9日仕事。The End of Nightmare.(何)いやね、前にもちょこっと書いた電話チームの対応とかありえないおっさんが10日でやっと辞めるのよ。やっぱりクビなのかな?俺は10日休みなのでこの日で開放。これでこれからは落ち着いて仕事できる。あーよかった。

色々やってたら最後まで1時間半残業。なのでSV達やNさんとかと飲みへ。仕事の愚痴や意見とかも交えつつも、基本的には関係ないネタで楽しく飲んでお開き。KSVごちそうさまでした!

10日お休み。この日からまた3連休(笑)。有給も交えてるから無問題です。残り4日だけどさ(苦笑)。午後まで寝てグータラして、夜は渋谷へ。今日は待ちに待った忘年会。HR&MTんが諸事情により来れなくなっちゃって残念(泣)。6人で開催でしたが、いやーすごい楽しかった!まあこのメンツで集まって楽しくないわけはないんだけど。Mちゃんはオール無理とのことで1件目で帰宅し、残りの5人で2件目へ。閉店5時まで楽しく飲んでお開き。今日はだいぶ飲んだ感じもするけど結構平気だったな。S本はそんなに気にしないでいいからね(笑)。ノリですよノリ。とりあえずIっしーはネ申。

それにしても我ながら1件目はとんでもない店選んだなぁ。かつてない大当たり。もはや家のリビング。天井低すぎだが(笑)。みんな「これからここでいいよ」とかそんな感じだったし(笑)。これだけ喜んでもらえるとほんと嬉しいわ〜。みんなお疲れ様!また近いうちに、ってか新年会で(笑)。次はHR&MTんも絶対参加で。この会は絶対ずーっと続けようねー!


12/12 阪神9R 摂津特別(1000万下 芝1600?)
レイナシンフォニー 牝3 54.0 古川吉洋

ついに復帰キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!しかし古川吉かよ(苦笑)。石橋守のくせに違う馬選びやがって…。まあ石橋守は後悔することでしょう。1000万下じゃ力違うに決まっとる。ここ勝って京都牝馬Sも勝つ予定ですので。もちろん単勝買って大応援です!

12/15 第50回クイーン賞(地方交流 G?)
船橋競馬場 ダート左回り 1,800m 牝馬限定
愛知 レイナワルツ (未定)

出走確定キタ━━━ヽ(ヽ(゜ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜ヽ(゜∀゜)ノ゜∀゜)ノ∀゜)ノ゜)ノ)ノ━━━!!!!地方は賞金安すぎだからなかなか思うように他地区重賞出れないから。この千載一隅のチャンスを生かすんだ!勝ってフェブラリーSへ!牝馬限定だし左回りさえこなせば普通に勝てるはず。中央馬も今回は微妙な感じだし。休み明け9日仕事行ったら、YNSVが15日俺休みにしてくれてた(笑)。偶然YNSVも休みだったので、強制連行して一緒に行ってきます(笑)。楽しみだーほんと楽しみだー!どっちのレイナたんも頑張れー!!!来週はレイナ姉妹ウィーク!

07:40 BGM:アンミュレの神な新曲。ずっとこればっか。
朝9時半まで打ち上げだったし、ライブの細かい詳細はあんまり覚えてないけど(笑)、とにかくアンミュレを愛してるってことだけ痛いほど感じたライブでした。

ラブレ〜祈りあたりまでは絶品のライブ。想さんの声の調子は普通だったんだけどね。特に目新しく変わったところはないけど、いつもの想さん独自のステージングで魅せてくれました。リバティ〜葬列あたりまでは想さんスタミナ切れ?でダレたりもしたけども。でもこの日は眠くなることはまったくなく、アンミュレの世界に浸れました。

俺は最前センターの隣(ハルカさん側)だったんだけど、そのためもあってハルカさんの動きがいつも以上に見えた。すごく楽しそうだった。グロか絵空事あたりで、袖にいるジャガーさん(ローディーさんね)と顔見合わせて笑ってたりした。ハルカさんのライブ中のあんな表情初めて見たなぁ。朋さんは位置的にあんま見えずも、いつもと変わらずかな。でも客席を直視してることが多々あった。いつもは結構俯いてるし、楽しんでくれてたんだと思う。YUKIさんはいつもながらに必死な感じで叩いてたけど、これもどの曲かは忘れたけど笑ってた。メンバーのみんなが楽しんで演ってくれてたから、ファンも楽しめて見れたよ。サンホで感じた辛さはまったくなくて、完全に安心しきって見れた。

そしてMC。「2004年12月31日 目黒鹿鳴館を一つの区切りにアンミュレは活動を休止します。期間は特に決めてません。無期限です。早いか遅いかそれはわかりません。でも間違いなくまたみんなの前にこうやって4人で現れることは約束します。そしてその際には できるだけ大きな作品をより具体的な形でみなさんにお知らせできたらいいなと思っています。アルバムを作るための準備期間だと思ってもらえればと。」

無期限って言った瞬間は俺死ぬかと思ったけど(苦笑)。その後のお話で「今年の頭と同じ感じの休止なんだ」ってわかったので一安心。でもそれならライブ活動休止って言ってほしかった(苦笑)。無期限って言い方もひどいよ!(笑)常連の皆様は泣いちゃってたし…俺もこれが解散だったら大泣きだったしさ。てか今頃病院に運ばれてる(苦笑)

複雑な気持ちでその後本編3曲。このMC後にこの3曲は反則(苦笑)。新曲→楽園で泣いてしまいました。新曲が…今のアンミュレが作りうる最高傑作の曲だと思って。そんな曲をいきなりこの状況で聴かされて「完成しちゃったのかよ。これで終わっちゃうの…?」って思って号泣。でもこの曲はサビ以外歌詞がなくて「ラララ」で歌ってて。まだ未完成なんだって思ったら安心した。この曲を完成させて帰ってきてくれるから。この曲が完成したら、きっと楽園超える…。本編ラストの楽園も、これも最後かもしれないとか思ったらまた号泣。極上の楽園だった。最後楽園で本当に嬉しかった。

みんな泣いちゃってアンコールかける人がいなく…生まれて初めて自分が音頭とってアンコールかけ始めたよ(笑)。無事出てきてくれて、まずレア曲を2曲。その後のMC。「よくある事実上の解散とかそういう選択じゃなく 〜(中略)〜 パワーアップしたアンミュレで、また会いましょう」みんな泣いてるから焦ってこれ話してくれたように見えた(笑)。このツアーの締めとして、再度ラブレターで終了。

最後に想さんが何度も「ありがとう!」って叫んで帰っていきました。意味深なことしないでー(泣)。まあいいライブで感動したから純粋にお礼言ってくれたのかな。こっちがお礼言いたいところなんですが。素晴らしいワンマンでした。

絶対帰ってきてくれるよね。2001年8月にも「しばらくお休みします」ってDMが来て期限決まってなくて、気づいたらその年の11月には再開してたりもしたし(笑)。今年の頭もan acute作るのに使ったお休み期間は3ヶ月だったし。フルアルバムだから時間はかかるかもだけど、夏には帰ってきてくれると思っておきます。それまでお金ためときます。ツアーで北海道あったら行きます(笑)

俺はアンミュレがいないと生きていけないんです。それは常連のみんなもそうだし。絶対この4人で帰ってきてください。待ってます!

SET LIST
1.ラブレター
2.グロセックス
3.M
4.絵空事の色彩
5.四月ノ雨ト…散ル…華ニ…
6.祈り
7.リバティ
8.種
9.真実の雨
10.雪月花
11.瓶詰少女
12.頽廃ロォマンス
13.葬列とxxx
14.タイトル未定(11/2 初披露のジャズっぽい曲)
15.an「acute」
- MC(活休発表)-
16.手紙
17.新曲(神)
18.楽園
アンコール
19.覚醒
20.ジザスカ
- MC(活休について)-
21.ラブレター

06:40
12月7日。ついにワンマン当日。たっぷり寝て、でも時間あるからひたすらレポhtml化作業してギリギリで鹿鳴へ。Rくんと合流、会場内で彼女とも合流。Hちゃんにも会えました。まあライブはいつものごとく最前で見てるわけですが(笑)。レポは別枠で書いたけど、もう覚えてないからライブ自体のレポとしてはあんまり参考にならないと思いますが。でも気持ちは伝わるんじゃないかと。っていつもアンミュレのレポは気持ちだけで書いてる罠。

彼女を駅まで送り、Rくんとは野方ホープ食ってお別れ。打ち上げ参加を説得するも失敗(笑)。常連の皆様と会場の新宿へ移動〜。23時からファンのみでスタート(笑)。24時頃にメンバー到着。YUKIさんは諸事情により打ち上げ参加できず残念(´・ω・`) 俺個人としてはライブにいたコゴエさんがいなかったのも残念(笑)。まあキナは翌日ライブだから仕方ないのですが。参加ファンはほとんど常連のみでした(笑)

来れなかったYUKIさん以外のメンバー全員とはいっぱい語れて、すごく充実した打ち上げでした。想さんは途中で寝ちゃったけど(笑)。色々話したけど、絶対帰ってきてくれる。大丈夫。安心しました。とりあえずハルカさんとは来月の苺畑で(笑)。常連全員参加ね!メンバー全員に鏡にサインもらった!初めてサインもらった!(笑)あとはあと2本のどっちかでYUKIさんにもらわなきゃなー。二次会行って最終撤収は9時半(笑)。みんな本当にお疲れ様でした!まあハルカさんと朋さんとかは引き続き飲みに行ったようですが(笑)

湘南新宿ラインで帰宅…案の定寝すごし鎌倉。さらに寝ぼけてて乗り換え迷って久里浜に行ったり(笑)。13時すぎに帰宅。16時頃やっと就寝。自分おつ。起きたの5時でした(笑)。今日は仕事〜。

06:38 BGM:emmuree ワンマンテレコ(神な新曲)

ついに明日。

2004年12月6日 質問
完全にやることがない…ので日記。土曜から今日まで仕事ですた。悪魔頭とかアンミュレワンマンとかで平日休んでるぶん休日出勤。平穏に終了。今日とか超暇。素晴らしい。

プロフィール欄更新したけど、大嫌いな球団ができた。もともとはアンチ巨人かなーってくらい(あ、桑田は好き)だったけど、オリックスが死ぬほど嫌いになった。球団首脳が醜すぎる。俺が岩隈ファンだからとかそういうの抜きにして、客観的に&社会人として見て本当に痛い&醜い。どっちが正しいとか置いといても、オリックスの球団首脳は人間の屑にしか見えない。仰木監督の対応はちゃんとしてたけどね。

仮に岩隈がオリックスに残らざるを得ない状況になったとして、こんなことがあって来年全実力発揮できるわけないわな。むしろこんな対応されたら意地でもこの球団出ようとするわな。最終的に裁判になったら無事楽天入りになるだろうけど、とりあえず俺は一生アンチオリックスに決定。

頼むからバッファローズって名前使わないでくれ。薄いけど一応元近鉄ファンの俺的に悲しすぎるよ。ていうか潰れてくれ。まだライブドアのが良かったよ。いや、ライブドアよりはオリックスのがまだマシか…。堀江は人間の屑ってか哀れな生き物だからなぁ。

明日は待ちに待った1年3ヶ月ぶりのアンミュレ単独公演。楽しみすぎ!!頼むメリゴ!!!

01.明日行くライヴは誰のライヴですか?
emmuree 単独公演

02.ライヴの公演場所はどこでしょうか?
目黒鹿鳴館

03.明日一日のご予定をざっとどうぞ。
彼女とデート→ライブ→出待ち→打ち上げ希望(笑)

04.誰と行く予定ですか?
彼女、Rくん、Hちゃん。会場ついたら常連の皆様も。

05.気合は入っていますか?
超!

06.緊張していますか?
だいぶ。さすがにワンマンだとねぇ。

07.チケット番号または席は良いですか?
一桁(笑)

08.明日のライヴの為に今日した事はありますか?
仕事中(笑)

09.明日着る予定の服を教えて下さい。
コテコテ黒服。決定。

10.明日のライヴでは絶対にやるであろう曲を教えて下さい(定番曲等)
ほとんどの曲はやるかと。
とりあえず頽廃ロォマンス、ラブレターは確定。
楽園とグロセックスもワンマンならやるわな。

11.では、明日のライヴでやって欲しい曲は?
merry go round。これしかない!!!頼む!!!

12.明日のライヴのMCを予想してみてください。
「幽閉された世界、心ゆくまでご賞味ください」
「最後に愛を綴る…ラブレター」
(そりゃ「最後の調べ…楽園」希望だけどさ)

13.明日のライヴで何か心配事はありますか?(初めてだから不安、等)
ないね。まったくない。

14.明日見に行くアーティストのライヴに初めて行く人が居ます。
   ココが見所!という箇所を教えてあげてください。
ワンマンだし初見の人はほとんどいなそうだけども。
初めて見る人がいるなら、何か(てか暗さ)を期待してワンマンを見にくる
なら絶対期待に応えてくれるバンドなので。超楽しみにしててください。

15.ライヴが始まる前にお茶をしたりしますか?
   する人は何処でお茶することが多いですか?
明日はどうだろね。帰ったら彼女と電話で相談〜。

16.今、明日行くライヴのアーティストのCDを聴いてますか?
   聴いていない場合、何を聴いていますか?
仕事中です。でも今日は通勤中昼休みとキナルラばっか
聴いてる気が(笑)。帰りにアンミュレ聴きます〜。

17.今日は何時に寝ますか?
4時とか?

18.実は明後日もライヴだったりします?(笑)
いや。打ち上げ明けでくたばってるかと(希望)

19.明日のライヴの意気込みを語って下さい。
遂にこの日が!張り切って最前で頑張ります(笑)

20.お疲れ様です。明日は楽しいライヴだと良いですね。
絶対楽しいに決まってます。幸せ感じてきます。

18:17
?秘密結社コドモA
もうパクりすぎで何がなんだか…(笑)。基本的にメト。ほんのりマカロニ。まあマカロニの頃からメトとキャラかぶってるっちゃそうだけど。でも曲もここまでやっちゃうのはどうだろう(苦笑)。そんで登場シーンは完全にNOIZ。パクりっていうかコピー。これでNOIZとツーマンとか絶対まずいぞ…(苦笑)。まあ俺的には方向性的に嫌いじゃないんだけど、でもこのバンドは色々な意味でまずいと思う。

?悪魔頭
頼まれてビデオ撮ってたので、ステージはほとんど見れてません(苦笑)。腕吊る!ってずっとそんな感じ(笑)。だからステージングどうこうとか演奏の細かいところはあんま言えないんだけどね。ひろきとか言ってた通り荒削りだったし、このメンバーから出る音って考えたらまとまりきってない部分はまだあるんだけども。でも個々の技術が段違いだからそれでも十分すぎる迫力。それぞれが本当に上手い。この日は全曲オリジナルだったわけで、曲にも慣れてライブ重ねてバンドとしてプラスαが出るようになったら最強になるのは確実。

そのオリジナル曲達。2曲は10月のエリアで聴いたけどそれ以外は初聴。初めて聴いた気がしなかった(笑)。ほんとシャカくんに馴染んでて。麻耶さんと時雨さんもシャカくんに合う曲って前提がありつつ作ってるんだろうし。それでシャカくんの歌は完全に唯一のものだから、十分すぎるほど応えてて。まさにオリジナル曲。全部このメンバーじゃなきゃできない曲。パクりなんて一切なし。その中でも3曲目とかストレートな感じだったりで、早速曲にバリエーションが。楽曲には既に非の打ち所ないんじゃないかなぁ。4曲目の「イカロス」が俺は1番好きかな。1番シャカくんっぽい。これほんと好き。

これからどこまでいっちゃうんだろ、悪魔頭。これで未完成だったら完成したら恐ろしいものが…。シャカくんにやっと自分を最大限に活かせる場所が見つかったことが一ファンとして本当に嬉しい。世に出なきゃおかしい人だからね。そしてその後ろで結局ひろきが叩いてるのが嬉しい(笑)。これから本当に期待してるんで!みんな頑張ってください!

?七三式
1曲目「宝物〜カミソリ〜」で、イントロでDye様のあのギターの音がした時点で泣きそうになってた(爆)。はのるではあの音カケラもなかったし、実質3年以上ぶりだから…。ギターソロも昔ほど炸裂ではないけどところどころ懐かしい音が。このギター聴けただけで良かったよ。

バンドは普通にオサレだったからDye様がオサレやってる現状に悲しくなったりもしたけど、時代は流れるんだよね。レセの後にDye様がやってたバンドと比較したらぜんぜんいいバンドだと思うし、これからも頑張ってください。

?ビリー
ノーコメントで。すいません。

?エレキ隊
他25分なのに45分…(笑)。まあバンドとは別物だからいいのか。ネタ的にはまあそこそこ。前回見たチッタよりは笑えたかな。初見のEASTほどの衝撃はないけども。神様は最高(笑)。てか初めて曲をちゃんと聴いたぞ。やっぱりネタのおまけみたいな曲でしたが(笑)

そしてゲストがいっぱい。ビリーのドラムさんが1番美味しかったような。シャカくんはまあ無難に。いきなりお笑いに放り込まれてもきついよね(笑)

21:57

師走突入。

2004年12月5日
1日2日仕事。昇給も決まったので張り切って残業。まあ仕事中にぐるなびで職場忘年会の店探してたりしたわけだが(笑)。仕事の一部!(違)

3日お休み。午後起きて歩いてCLUB24へ。悪魔頭です。レポは明日書きます〜。スマソ。いいライブだったよ。ありがとう!0時すぎまで談笑してお別れ。皆様お疲れ様でした!しかしちょっとラック運ぶのとか手伝ってたら今日腰が痛いんだが(苦笑)。弱すぎだ、俺。

本日仕事。土曜で上の人いなかったりなのもありみんなグダグダ(笑)。電話も暇そうだったしな。今日は楽しかった(笑)。エロゲーの問合せをきっかけに普通にネットでエロゲー物色してたりとか(苦笑)。帰りにまたも物欲炸裂し、5500円のマウス&1500円のマウスパッド買って帰宅。いや、未だにボール式のマウス使ってるとかありえないっしょ(笑)。やっと光学式になりますた。ワンタッチでコピペできるしこれでhtml化もはかどるな。ワイヤレスにする意味もないので↓にしますた。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_explorer.asp

01:04 BGM:Deshabillz「解放記念日」

やっと昇格。

2004年11月30日
日曜。24日ぶりに彼女に会えたー(嬉泣)。2時間弱しか一緒にいれなかった(俺ライブのため。苦笑)けど、超嬉しかったし幸せだった。最近調子はいいけど心に穴が空いてる感じだったのが、多少埋まったかな。元気になった。まだ全快ではないけど、これからはまた前みたいに普通に会えそう。早く全快してね!お大事に!カラオケ行って、彼女が「ゲレンデがとけるほど恋したい」歌ったときかなり泣きそうになった(笑)。俺は対抗してラクリマの「With-you」歌いました(バカップル

彼女と別れHOLIDAYへ。SBくんと合流。ていうか混みすぎ。身動き取れず…。KMちゃんやYこちゃんともほんの少ししか話せなかったし(涙)。ていうかリエント最初ってなんだ!なんてもったいない扱いを!(笑)SBくんはリエントで満足したらしく帰りたい帰りたい言ってたんだけど、いくら待っても彩冷えるが出てこず引き止めてすまんかった。結局12始まって帰っちゃった(笑)。俺もリエント良かったから帰ろうか迷いはしたけど、待ってほんとよかったわ。彩冷える最高だ。1人で見てたのがほんと残念。Iっしーにも見てほしかった。

月曜仕事。3連休明けでしたが、案の定ドラクエだったり他のエロゲーだったりで問合せ殺到…未着やら特典でメール膨大。必死こいて返信。今日も同じく。疲れた。

今日ふとした社内メールのやりとりから1番上の人と討論?ってかやっとぶっちゃけて話せた。メールでだけど。俺は不満点全部ぶっちゃけた。そんでこのまま正当な評価がされず1月更新で時給上がらないなら辞めるって言った。そしたら他SVにも確認して検討するとの返事。で、今日の定時後面談。無事1月から時給アップー!まあゴリ押しした感じだけど(笑)上がって当然の仕事してる自信あるし。まあ60円アップだけど、金額じゃなくて評価の問題だからね。バイトリーダー的な立場(サブリーダーって言ってたな)になるわけなので、今まで以上に頑張ります。指示もするわけだし。あまり仕事中に日記も書かないようにします(笑)

そんなこんなで1時間残業。セッツのデセオ行けず(泣)。ごめんよ…。じゃんがら食って帰宅。そんでさっき忘年会の店予約。今回だけは(まあいつもだけど)外れの店引きたくないから、かなり慎重に。二転三転し決定!1ヶ月近く検討したから、きっと大丈夫なはず。みんな期待しててね!

23:04 BGM:キナルラ「少女監禁」
?Rentrer en Soi
先月より演奏や歌の面でぜんっぜん良かった!かなりいいライブだったと思う。オサレ祭りなのに騒いでる人いなかったしね。好みはそれぞれにしてもその場の客に空気読ませて騒がせない、世界観で黙らせるだけのものはついてきたのかな。

セットリスト的にだいぶ王道メロディアスな感じだったから、俺の好み的な部分ではちょっと不満足だけども。この短いライブで3曲もいらないかな。波紋とか砂月さん笑顔になりかけちゃってる感じだったし。まあ垣間見せる人間味ってことでこのくらいはいいか。新曲〜witherの流れは凄く良かった。新曲は瞬さんの曲かな?そんな感じの曲。からっぽの箱の世界で、聴きやすくした感じ。そのまま最大の世界観が込められたwither。相変わらず砂月さんの表現力が凄まじくて鳥肌。結構表情に動きがあったんだけど、笑ってる…のがなんだか自嘲気味な笑いに見えて怖かった。オフィの個人コーナーも最近鬱な感じだしなぁ。すべて計算づくでやってるんだとしたら本当凄すぎな人だが。

ていうかからっぽの箱やってない!!!昨日はラストにやったらしいのに・゜・(つД`)・゜・ てか昨日は7曲&遅い曲ばかりだったらしく…今日以上のオサレ祭りだろうと行くんだった(´・ω・`)ショボーン

未架様のドラムほんと好きだわー。ただでさえ派手すぎな叩き方で、その上に技術が追いついてきたから完璧。瞬さんは職人だね。新曲のギターとか特に。全体としてバンドの演奏は凄まじく良くなってた。witherに顕著に現れてた。先月は酷かったからねぇ。ライブないぶんすっごい練習してるんだろうな。こんな短期間でこれだけ成長してくれるなら、どこまで昇り詰めてくれるかがすごく楽しみ。

勝負は来月のBAY NKホール。5000人(そんなに入るかな。笑)の前で演って、どれだけの人に衝撃を与えられるか。結構今どきな感じの対バンだけど、プラファンあたりならわかってくれる人もいるんじゃないかと思うし。方向違えど世界観のバンドだから。それまでひたすら練習して、大舞台で素晴らしいライブを見せてくれると信じています。リエントしか超見たいバンドいないけど、5500円払って行くんで。当然希望はラストからっぽの箱で(笑)。NKであれやったら超鳥肌だきっと。

あの新曲…フルアルバムが楽しみすぎ。ワンマンやるかなぁ。もっともっとたくさん見たいよ。

SET LIST
1.空白の情景
2.波紋伝う眩暈
3.新曲
4.wither
5.モノクロームシネマ

?そろばん
どれだけアレなのか観覧。2曲目の途中でトイレに避難(笑)。まあ問題はボーカルだけだと思うんだけどね。ギターはこのバンドに合ってない無駄に重い音出してて、転換のとき「次12?!」って感じだったし(笑)。リズム隊も見えてないけど演奏酷いとは思わなかった。アンカフェよりは上手いと思う(笑)。トイレで聴こえてきてた後半の曲はオサレじゃなくて普通にビジュ。なのにボーカルですべて台無しと。

まあみんな初めてのバンドなんだよね。16とか17みたいだし、これからの長いバンド人生頑張っていただきたいものです。最初のバンドだもんね。こうなるのもしゃあない。ボーカル以外は目覚ませばぜんぜん見込みあると思うよ。

?いろは
避難!聴こえてたけど、3年とか4年やっててこれって…哀れだ。

?12012
8月に見たときの衝撃はなかったなぁ。なんか普通のバンドになった。客にノリを求める感じになってたし、鬼気迫るものもなかった。やりっ放しで突き放すライブなのが良かったんだけどな。news paperの「暗い帳の〜」とことかすっごいあっさりしてたし。Venomもあんなに煽る曲じゃなかったよなぁ。

一瞬一瞬の宮脇さんの動きには凄い!って思わせるところがあるんだけど。でも瞬間的なもので持続しない。すぐ煽りに入っちゃうからなぁ。張り詰めた空気をもっと感じさせてほしいんだが。あ、かなりドラムが上手いと思った。

今の12012でも十分カッコいいんだけど、もっと凄いことできるバンドってわかってるからもったいなく感じちゃう。また見る機会あればいいな。「普通のバンド」に収まらないことを願ってます。

SET LIST
1.gallows
2.侵色
3.news paper
4.Venom

?彩冷える
ヤバイネ申すぎた。今まで見た彩冷えるで1番良かった。しかも涼平が今までで1番可愛かった(爆)。衣装普通のコテ衣装だったんだけどさー。表情とかもうなんつーかすべてにおいてネ申。ちゃんとバンドを見ようと思って見てるんだけど、どうしても目はカミテのほうに…(苦笑)

涼平話終了!可愛さについて語りだしたらキリがない(笑)。サポドラムがex-Visageの学さんになってから初めて見たんだけど、噂通り上手いねー。前任サポドラも上手かったけど、遜色なし。てか曲にもっと慣れたら学さんのほうが上手いだろうね。まだゴシックパーティーとか戸惑ってる感じしたので。すっごいズレてたりもしたし。まああれは難しそうだからなー。スネアの音が特殊すぎなような。ドシュッ!ドシュッ!って感じ(意味不明)。彩冷えるの音楽に合った軽い音ながらも、重さも感じさせる音。

猛飛のギター、南極から後は日記で書いてたバリトンギターだったかな?しこさほこの音が異様に重く感じたんだよ。インテツのベースも全編通してすっごい重い音。ドラムは前述の通り特殊な重いような音。涼平のギターは相変わらず多彩すぎるフレーズ。オサレでこの演奏はないな…凄いってば。まあ7弦ギター&6弦バリトン&6弦ベースって時点で、オサレに限定せずともヴィジュアル系として稀に見る感じだが(笑)。楽しませるライブながらも音にこだわりすぎなところが( ・∀・)イイ!!歌もいつになく安定してたし。すべてにおいて安心して見ていられた。

変態最終頁がないのは残念だけど、そんなの覆い隠すくらいの素晴らしい演奏、ライブだった。セトリ的にも振り付けで楽しいの、激しいの、メロディアスなのとメリハリしっかり。ゴシックパーティーとしこさほこなんて鳥肌ものだった。圧倒的な音圧浴びせられて。でも客席見ると満開の振り付け(笑)。このギャップが楽しすぎる。これホールで見たいわーほんと。もっともっとデカくなってください。WESTが超楽しみになりました!

SET LIST
1.ゴシックパーティースピードセッション
2.メンバー紹介〜マゾチ「三月に観た夢の再構成」
3.ロマンサー
4.南極
5.しこさほこ

?るう゛ぃえ
撤収!

00:45
?CalorZe
見事なまでにただのコテ。予想をまったく裏切ることないコテ。予想以上でも以下でもないけど、これはこれで好き。今いないからね。オサレ要素もまったくなかったし。てか声好きなのよ。もっとメロ曲歌ってほしいな。とりあえず苦界のシスターガチ。

?Voyage
見事なまでにヴィドのコピバン。シャウトとか。できてないけど(苦笑)。そんでボーカルはジュイコス。ていうか演奏酷すぎ!!!どこからどこまでが曲なのかわからなかったり…。ドラムが本気でヤバかった。マジェット以上かも。ラストの”新訳「ピーター」”は音源だとすっごい好きなんですが…ドラムもたりすぎで聴くに堪えず。コピバンでも曲はそれなりにいいんだから演奏頑張ってー。

?dystopia
見事なまでに相変わらずディスパのコピバン。前見たときと1曲目一緒だったけど、始まった瞬間吹き出しそうになるしな。BORNだっけこれ?ラスト飛び曲の歌い出しも爆笑。これはRAZOR?まあ変なMCもなく前回よりはまともに見れたけど。でもどうでもいい感じ。

?The Candy Spooky Theater
前半は微妙な感じ。幕開いた瞬間から長いSEが終わるまで全員ポーズとって静止してるのはいつも通りで素晴らしくてその後の初めて聴く1曲目も超Candyな曲で最高で。でも2,3曲目がCandyぽくないっていうかCandyの中では普通のバンドっぽい曲だったから。前も書いたか。そのせいで個人的に世界観が崩れちゃったかも。MCもいつもより素だったし。まあライブ告知とペギーさんが誕生日なの言ったくらいだけど。12/24新宿HOLIDAYらしいです…今年のクリスマスをどこで過ごすか決定してしまいました(笑)。この日は彼女来てなかったけどまあ行かないわけがない(笑)

後半2曲は1番CandyっぽいCandyにしかできない曲だったので、そこはいつも通り…いやいつも以上に楽しんで見れました。ラストの曲でのジャックさんの壊れた人形な動きは何回見ても飽きないし鳥肌もの。最後、壊れながら元出てきた幕の中に戻っておしまい。セットも完璧に組んでたし、サンホのステージの派手さに気を取られず見れました。ZULLさんはモノラルのときと同じ派手すぎなギターだった。これはCandyのほうが合ってるかも。ペギーさんもいつもと違う、ってかデカいコントラバス。楽器も込みで世界観が完璧だったなー。

2曲目と3曲目がDevilish〜とネジマキ電気椅子なら最強だったかな。結局俺はどのバンド行ってもセトリでギャーギャー言うんだよな(笑)。好みが偏りすぎ。まあ色々言ってるけど、全部俺の好みだし。全部が全部理想通りなバンドなんていないしね。今のままのCandyを、ずっと魅せてください。

?gazelle
この日の1位はgazelleでした(笑)。日々成長するもんだなぁ。かなり抽象的ではあるんだけど、ボーカルさんに空間支配力がついてきたのかな。相変わらず何も考えず動いて他のメンバーとの兼ね合いとかまったく考えてなさそうなんだけど(笑)、目が離せない感じになってきたかな。そのぶん、ベースが動きを意識し始めたかも。でもいい意味で壊れてるところは失われてなく。このバンドはボーカルを立てるのが大正解だと思うから、いい傾向だと思う。ギターはもともとあんま動かないしね。そんでドラム上手い。gazelleで1番上手いのはドラム。ドラムが安定してるからちゃんと聴ける、と。

この日のボーカルさんのピアノは結構ミス多めだった気がするけど、ピアノ終わりにガンガン弾いて狂気的な部分も出し始めたのはかなり好み。曲は似通ってたりするけど、今はまだ成長過程だからいいと思う。表現力がしっかりついたら、代表曲になるような素晴らしい曲を作ってくれれば。1曲目とかバラード?だし歌唱力上がれば結構代表曲になる気もするけど。

まだまだ足りないところは山のようにあるんだけど、なんかgazelle見てると母のような気持ちになるんだよね(笑)。「頑張れ!頑張れ!」って。この日は最前埋まってたんだけど(びっくり)、まあそれもだいぶアンミュレ&クヴァール常連(笑)。みんな結構gazelleに対して俺と同じ気持ちを持ってくれてるみたい。アンミュレやクヴァールのファンに見守られて、健やかに(?)成長していってくれることを期待してます(笑)。アンミュレやクヴァールにも可愛がられるといいね。俺としては、gazelleは暗黒同盟の子供みたいなもんだと思うので。いつか完成した姿を見せてくれるのを本当に楽しみにしてます。俺ももう年だからこんな見方しちゃうのかな(苦笑)

?emmuree
今日は多くを語らないほうがいいかな。こんな日もある。メンバーが1番わかってて悔しい思いをしてるはずだし。

サンホが合ってなさすぎるっていうのもある。PAとの相性が最悪なんだろうな。ベースとか直結だった…?アンミュレは飾らないバンドだから、ステージの装飾の派手さも合ってない。横浜だと俺は近いからいいけど、それでもサンホではもうやらないでほしい。メンバーが辛い思いしてるのなんて見たくないよ。

今日のリベンジも込めて、鹿鳴館単独公演が素晴らしいライブになると信じています。皆様お大事にです。

SET LIST
1.頽廃ロォマンス
2.葬列とxxx
3.種
4.リバティ
5.手紙
6.ラブレター

?Calmando Qual
今回は全編立って見れました。バンドとして特に前と変わったところはないけど、気持ちや体調的に楽しんで見れた。

てかベースかなりネ申だと思うんだが。演奏はまあ上手いかな?くらいだけど、存在感がネ申。間違いなく1番目立ってる。まあ俺的にグロい人が好きだからってのもあるけど(笑)。あんな動きとか表情されちゃ、後ろにいるキーボードが存在感ゼロになるのも仕方ないわなぁ…。ギターは技術的にちょい神。上手いっ!だからそれをデz(ry

そうだ!最後のANTI FLAGでゴスなボディコンの姉さんが2人出てきて敬礼とかダンスとか色々やってた。他にもハコ内の装飾だったりゴス姉さんが紙バラ撒いたり、クヴァールはそういう部分の演出はマジで完璧なんだよね。空回りすることがない。世界観を増幅するのにちゃんと役に立ってる。

キナツーマンあたりからあと一歩!ってとこまで来てるんだけど、そこから先に踏み出してくれずどうにももどかしい。ほんともう少しなんだよ。ワンマン行ってみようかなぁ。なにか進化の瞬間が見れるかもしれないし。ほんと期待はしてるんで。頑張ってー!

16:24
昨日仕事行ったら、1月更新のことで社内メールが。休憩室行ったらちょうどチーム長がいたから「時給どうなりますか?」って聞いたら「まだ決まってない」って。「じゃあ保留で」ってことで。いい加減時給上がらなければ12月下旬で全部有給使って仕事見つけることも考えないと。俺以外でメールチームの仕事できる人12月末から順次辞めてく予定みたいだから、俺いなくなったら完全に回らなくなると思うけどね。時給上げないってことはそれでいいんだろうね。ほんとダメな職場だな。1番上がダメなだけか。

昨日は午後起きて出発。サンホへ。ライブレポは上記。いやー対バン的にロリィタばかりで素晴らしかった(笑)。可愛い子もいたし。出順も良かったね。先にコテまとめて出してくれたから残り4バンド暗黒祭りだったし。全部見て常連さんと談笑後出待ち…競馬の儲けをアンミュレ麺にも還元しようとコンビニ行ってビール6缶パック買ってきた。戻ったらもう帰ってた(号泣)。不機嫌だったらしく…仕方ないんだけど。そのビールをどうするか迷うも、結局持ち帰りました(笑)。だってー面識ない麺にあげてもあれだしさー。キナルラが出てればコゴエさんにあげたのに(笑)。ていうかなぜキナルラが出てないんだ!暗黒同盟なのに!この日もこのサイト見てたって人から声かけられて嬉しい限り。しかもこのサイトでアンミュレ気になって今通っててくれるなんてほんと書いてて良かったよ。これからも頑張ってレポ書きますわ。

今日。9時頃目が覚める…工事uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee よっぽど文句言いに行こうかと思った。家建ててるから仕方ないんだが、土曜の朝からうるさいのやるなバカ。そんでさっきエアコンの工事屋さんが来た。10代くらいでヤンキーっぽい兄ちゃん2人だった。こんなビジュヲタな部屋ですいません(笑)。外の管とかもあるから1時間半くらいかかっておしまい。お疲れ様でした。調べたら30000円くらいのエアコンみたいだけどね。十分暖かいので良し。工事費も家賃から差し引いてくださいとのことだし。大家さんありがとう。

16:20 BGM:BRAHMAN「THE VOID」
結果から言っちゃうと、行って本当に良かった!セトリ的にはいつもと同じだし特別なことやったわけじゃないけど。ライブ自体…も最高だったけど、その場の空気がとても居心地が良くて幸せなライブだった。人数的にはほんと少なくてほとんど関東でも会う常連さんだったわけで(笑)。そのためあたかもFC限定(笑)のような雰囲気で見れた。

本編はいつもは見ない光景からスタート。想さんがかなり長い語り…語りっていうか最近の事件、世論的なことを話しそこから手紙へ。歌詞的にリンクしてるからね。そのまま続けて祈りだったわけだけど、手紙→祈りはまさにそれがテーマな曲だから想さんもいつに増して感情の溢れ方が大きくて感動。ホタルでいう死にたがり→九才みたいなもんです、はい。反則ものってことです。

絵空事でまったりしてワンクッション置いて、そこから激しいの3連発。ここがねー本当に最高だった。頽廃ロォマンスで1人めちゃめちゃ感動してた。ルートのときも書いたけど、激しい曲はライブの雰囲気がかなり名古屋系になってるんだよね。この3曲はまさにそれで。でもパクってるとかでは当然なく、アンミュレ独特の世界と名古屋王道の複雑な激しさがどっちに流れるでもなくピッタリ融合しかけてると思った。頽廃ロォマンスは曲もそっちっぽいから、まさにそれを感じて鳥肌立ってた。想さんのステージング&歌い方に1番顕著に表れてる。でも付け焼刃じゃなくて、自分の色を失わず完璧に表現してるところが素晴らしい。

今までのアンミュレを好きで見てる人からは、このアンミュレに対して賛否両論あるかもしれない。俺は名古屋大好きだから無問題なわけだが(笑)。でも今までのいいところを失わずさらなる進化・覚醒をしようとしてるわけだから、表面で判断しないでじっくり見て判断してほしいな。

その後4曲は今までのアンミュレな曲なんだけど、曲は落ち着きつつも想さんが4〜6曲目のテンションのまま飛ばしちゃってて多少微妙に感じる部分もありつつ(笑)。ラブレはあんまり狂わないで歌い上げてほしいかなって。慣れて、そこの切り替えが完璧にいくようになったら本気で文句のつけどころがなくなるな。このレポも何書けばいいんだってなる(笑)

アンコールはいつも通り素で出てきたので面白トークを期待…も、期待ほどはなく。色々と面白かったけど(笑)。「何がいいでしょうか」って想さんが言うから俺筆頭に何人かで「メリゴ、メリゴ」って言うも「疲れるのは無理です」ってことで却下(笑)。(つД`)ウワァン ミスドレインとか覚醒とかも聞き流されてしまいますた。てなわけで音源のやってない2曲で終了。楽園は嬉しかったけどね。俺も2曲目リクエストのときは楽園しかないだろうと思って言ってたので。

FC限定みたいなもんだし(笑)レア曲やってほしかったなぁって気持ちはあるけど、それは俺の勝手なエゴだし。素晴らしいライブ見せてくれただけで大満足です。でも鹿鳴ワンマンではメリゴやってくれると嬉しい(笑)。真ワンマンでは2時間20曲はやってほしいなぁ。

各メンバー。想さんは上記の通り。風邪のため前日の高崎がヤバかったらしくて心配してたんだけど、ぜんぜん平気っていうか声出てたほうじゃないかと。高音は辛そうだったけどね。お大事にです!ハルカさんのギターは超最高だった!いやもちろんいつもハルカさんのギターはいいんだけど、アドリブに偏りすぎてたり、弾いてない瞬間が多かったりとかで完璧!まで思えた日はあんまりなくて。でもこの日はまさに文句のつけようがなかった。音源に忠実でもないんだけど、でもすべての曲に対して自然で、音も途切れることなくて。コーラスもいっぱいしてくれて良かったなー。ハルカさんのコーラスが想さんの声と綺麗に絡んだときにゾクッと来ることが多いんだよね。頽廃のメロディアスなとこ終わりでハルカさんのシャウトと想さんのシャウトが重なったとこで感動。

朋さんは俺の位置的に(シモテ寄り最前)顔がほとんど見れなかった。演奏はまったく言うことなし。まあ最近は朋さんに対しては演奏面であれ?って思ったことまったくないし。YUKIさんはよく見えた。遅い曲ももちろん完璧に叩いてるんだけど、激しいのが合ってるかも。叩き方的な問題?で全部必死に叩いてるように見えるんだけど(笑)、激しい曲だとそれが合ってるような。頽廃でYUKIさんもコーラス入れてるのに初めて気づいた。美声だ。この曲はハルカさんもコーラス入れてるし、それであの曲調じゃ重厚感増して鳥肌ものの曲になって当然だわな。

ほんっと行ってよかった。アンミュレ好きでいてよかった。アンミュレ本命じゃなければ経験できないであろうことを今年はいっぱい経験させてもらってる。どこまでついてこれるか試されてるような気もしますが(笑)。まあアジア圏内ならついて行きます(笑)。ドイツでも行くか。やっぱ俺にはアンミュレしかないなーって再認識しました。いつも思ってるけど。てなわけでプロフをちょっと更新。リエントが下がったんじゃなくて、アンミュレは俺の中で唯一無比って意味で。ここまでアンミュレに依存しちゃうと後が心配な気もするけど(苦笑)、今が幸せだからいいや。生 涯 ・・・いや。
死 ん で も ア ン ミ ュ レ

SET LIST
1.手紙
2.祈り
3.絵空事の色彩
4.M
5.グロセックス
6.頽廃ロォマンス
7.リバティ
8.種
9.四月ノ雨ト…散ル…華ニ…
10.ラブレター
EN
11.an「acute」
12.楽園

22:27

日帰り新潟の旅。

2004年11月24日
火曜。いざ新潟。必死で5時半に起きて出発。道路事情的にバス遅れないか心配してたけど、予定通りの時間に無事到着。歩いてたら早速常連の皆様と遭遇(笑)。一旦別れ、INさんと合流しカラオケへ。そして松屋へ。ここ新潟なのかな…(笑)。そして会場へ。入場。人数的にはまああれなんだけど、そんなのは関係なかった。ワンマンだから、地元民で来た方も本当にアンミュレが見たい人しかいないわけで。それであの人数だからみんな超くつろいでるし(笑)空間的に居心地が良すぎ。しかしINさんともいつも東京で会ってるわけで、やはりメンツ的にも新潟って気がしない(笑)

レポは上記。過去最長かもしれない。もう書くことないーとか言っててもあるもんだね(笑)。一応補足しとくと、名古屋っぽいって言ってるのは俺の好みだからとかじゃないよ。客観的に見て。頽廃も客観的に聴いて多少keinかなーって。俺的にkeinになってほしいなんてことはまったく思ってないので。アンミュレはアンミュレだし、今の俺はアンミュレが1番大事です。

バスの時間があるので出待ちはせず皆様とお別れ。遠路はるばる皆様お疲れ様でした!INさんの車で出発。スポーツカーいいなぁ。どっかでメシ食おうとするも新潟市街出たらなんもない(笑)。結局ココイチですた。バス停の西山まで送ってもらいINさんとお別れ。本当にありがとうでした!INさんがいなかったら帰れなかったので(笑)

帰りのバスは誰もが寝てるのに俺の後ろの席の基地外女2人組だけ普通に喋ってて最悪。ヘッドホンで安眠音楽Dhalにするも静かな曲だから後ろの声聴こえる。アジカンにしてなんとか睡眠。そんな感じで朝6時頃家に到着。あんま疲れなかったかな。今日仕事行けたな。まあせっかくの休みなのでひたすら就寝。昼すぎにリフォーム屋さんが来てくれたので、ドアノブ&便座は直りました。よかったよかった。エアコンもコジマデンキに新しいのと交換の手配してくれたみたい。最高の大家さんだな。突然の出費申し訳ない。ありがとうございます。

22:23 BGM:Dizzy up the girls「LEFT BEHIND」
?otoiro
正統派なgazelleかアングラなGLAYか、そんな感じ。水戸バンドみたいだしムック意識なところもあるけど、なんかGLAY。うーんよくわからん。まあ耳に止まるものはなく。

?Atmos*note
爆音でひたすらアリエネの「蝕」聴き中。

?MONAURAL CURVE
普通に今までと変わらず良かった。傾向的にはアンミュレと似てるのかな。爆発的なものがそこまであるわけじゃないけど、安定して良いライブ。楽しく見れました。ZULLさんのギターがすごかった(笑)。高見沢?みたいな(何)。てかギターが今回はすごくよかったな。上手いっていうかフレーズフレーズが細かく聴き取れた。凝ってるよなぁ。声の調子は悪そうだったんだけどね。風邪だった模様。それでも十分上手いんだが。しかしやっぱりdeep guiltは前のアレンジのほうがいい(苦笑)

今回は世界観薄めだったかもしれない。お祭り的な。MCもいつにないくらい普通すぎっていうかお笑い系だったし(笑)。まあそれでも曲に込められてる世界観が強いから十分それを感じることはできるし、たまにはこういうのでもいいかな。今年最後のライブだったみたい。早っ!来年もちょこちょこ見る機会は絶対あるので、これからも期待してます!

SET LIST
1.?
2.孵化と華
3.?
4.deep guilt
5.短命child
6.stars

?emmuree
普通以上に良かった。鹿鳴よりも良くなってた。もう具体的なことはほんと言えないんだよねぇ。変わったところ、いつもと違うところはあんまなし。祈りの想さんはいつものように断然最高だったし、ハルカさんのギターもアドリブ少なめで正確ながらも、曲間弾いてるのとか、らしくて。朋さんもYUKIさんも変わらず。朋さんが一瞬楽しそうに見えた瞬間があったかも。笑った…かな?

頽廃ロォマンスあたりでちょっと「名古屋っぽくなったなぁ」って思った。今まで散々見てきた、俺の本道である名古屋系。盲目だけど、アンミュレは売れてた名古屋系よりも元々が深いから。そのアンミュレが名古屋系やるならスペックが既に上回ってるわけで、楽勝でこなせてて。慣れてきたら、とんでもなさそうだ。俺はアンミュレが元々持ってる唯一すぎる世界観が大好きで、名古屋系も元々大好きで。完全に共存するようになったらまさに俺好みになるな(笑)。ジザスカひさしぶりだったー。ワンマンに向けてやってなかった曲も復活させてるのかな。メリゴ希望…(笑)

今ツアーはラブレターラストが定番みたいね。「最後に…愛を綴る…」でラブレで終わるのも世界観とか素晴らしいんだけど、ワンマンもこうなるんじゃないかっってのを危惧中(苦笑)。さすがにワンマンだけは「最後の調べ…楽園」じゃなきゃやだー!

爆発的なものは感じなかったけど、本当に安心して見れた。現時点でもう文句のつけようがなく完成されてる。メンバーはできる最大限のことをやってるわけでこれ以上の瞬間的な感動とかは人間の力が及ぶところではなく、奇蹟。その場の空気とか色々なものが噛み合った瞬間の奇蹟。だから際立った感動ってものがなくても、このアンミュレをいつも見せてくれるだけで十分。俺はもともとこの世界しかないって思ってるわけで、それをいつも高次元で魅せてくれるだけで大満足です。

奇蹟はいつ起こるかわからないけど、鹿鳴ワンマンで何かが起こると期待してます。そんなわけで明日は突発新潟ワンマン行ってきまーす。「いつもと違うライブになりそうな予感」とか朋さん書いてたし、別の意味で何が起こるか期待。面白トーク炸裂かな?(笑)本編だとあれだけど、アンコールとかでなら面白トークしてくれてぜんぜん構わないので。なんにせよ楽しみだ!

SET LIST
1.瓶詰少女
2.頽廃ロォマンス
3.葬列とxxx
4.種
5.祈り
6.ジザスカ
7.ラブレター

?キナルラ
完    全    復    活

最っっっっっ強!!!!!!!今までキナ見た16本でぶっちぎり1番。キナ凄すぎてライブ後ぶっちゃけアンミュレ忘れてたしな(苦笑)。なのでアンミュレが主観的なレポに…。

まあ1曲目に惨劇館な時点で俺としてはネ申なんだが。始まった瞬間頭の中キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!キタ━━━━\(T▽T)/━━━━!!!!!だったよ(笑)。この曲の後半。ライブで鳥肌立って寒気まで感じたのひさしぶりだった。からっぽの箱@リエント以上だな。やっぱり最初から、ずっとこういうの表現してるJさんは違うなー。この曲ほんと好きだ。恐ろしすぎる。キナルラは結構狙って爆発させられるバンドかもって思った。Jさんは意識してなさそうだけど(笑)

魔の巣でのJさんが客を威圧するのもすごい迫力。歌謳とアリス始まった瞬間はマジビビった。なんだこの演奏。異常。アンミュレ主催の日も凄かったけど、さらに物凄いことに。とんでもない音圧。これ間違いなく今のインディーではトップクラスだろ…。アリス本当に良かったー。もともと素晴らしい楽曲ではあるんだけど、演奏がこれだからさらに最強に。てかこの曲ぜんぜんオサレじゃないね。AメロでピョコピョコやってるときとかJさん目笑ってないもん。やっぱりショウタイムの歌詞然り、オサレ系をバカにしてるのかもなー…。この曲見てて、これぞまさに「ドロオサ」って新ジャンルだと思った。最後の絶叫はちょっと普通の暴れ系だったけどね。まあ怖さは失われてないし、あれくらいご愛嬌で。

Jさんの歌は前回と変わらず、歌謳〜体内とか素晴らしくて。技術じゃなくて表現力がね。青井さんも白コンで怖かった。オサレ風の白コンじゃなくて、メイクからしてグロかった。1番オサレっぽかったの青井さんだから、こうなってくれたのは嬉しいな。コゴエさんのベースは相変わらず最強。完璧。上手すぎ。ドラさんが今回、すっごく楽しそうに見えた。笑ってたかな?体内あたりですごく気持ちよさそうだった。てかキナのメンバーがここ2回すっごいイキイキしてるんだよね。元に戻って、本来の姿を取り戻してくれた。これがキナルラだよ。

キナルラ完全復活です。てかツーマンがアレだっただけなのかもしれない。まあその前も(6月とか)ちょこっとアレだったんだけど、アンミュレがいい復活の機会を与えてくれたのかな。そういうことにしとこう(笑)。これからもアンミュレと積極的に絡んでほしいものです。暗黒を世に広めるべく。まあこれからはまたキナ単独でも見に行くけどね。ループイベじゃなければ(笑)。キナルラ大好きだ!

SET LIST
1.惨劇館
2.魔の巣
3.歌を謳えた最後の日
4.体内回帰
5.お菓子な国のアリス
6.絶叫フィナーレ

23:20

生 涯 暗 黒

2004年11月22日
土曜。必死で30分早く起きて馬券買って仕事へ。トパーズS発走前後はひたすら競馬板リロード(笑)。凹んでゴにキレて終了。帰り美容院寄って帰宅。前髪を斜めにしようと思ったんだが、一応プチリーマンなので朋さんほど極端にする勇気は出ずほんのり斜めで(笑)

日曜。午後起きて部屋で1人で競馬観戦。ゴール前でもう立ち上がってギャーギャー言ってて決まった瞬間1人で部屋の中ワタワタして(笑)。そんであちこち電話。失礼しますた。速攻準備して出発。横浜ウインズで払い戻し、本八幡へ。レポは上記。いやー最高だった。アンミュレもぜんぜん良かったんだけど、キナルラがほんともう、ね。ライブ後アンミュレ常連内がキナルラで話題沸騰になってたのがどれだけ素晴らしいライブだったかを現しています(笑)。では新潟で!ってことでみなさんとお別れ。お疲れ様でしたー。儲かったから美味いもの…って考えて、結局乗り継ぎの秋葉原でじゃんがら(笑)。もう競馬当たったときはこれ定番でいいか。

今日、仕事。相変わらず当たった当たった大騒ぎ(笑)。そしたらKSVも同じく馬単3000円取ったらしい。仲いいNKさんも馬単3000円取ったって。みんな同じ儲けですな。良いことです。YNSV頑張ってください(笑)。相変わらず仕事しないクソババアにキレつつ終了。ついにSV全員宛に社内メール送っちゃったしなぁ。頼むからなんか対処してくれ。せっかく頑張ろうかなって気にもなってきてたのにこのままじゃやる気起きない。てわけでレポの3分の2くらいは仕事中に書きました(笑)


昨日のライブで思ったこと。アンミュレとキナルラ(とカルマンド)はもともと暗黒同盟みたいなものだよね。
アンミュレ→暗黒+名古屋系
キナルラ→暗黒+オサレ系
って感じに少しずつ変わってきて。暗黒系の認知度を高めるためにみんな色々な手段を模索して頑張ってるんだなって。嬉しいことだなぁと。暗黒系の認知度が上がってまたこういうバンドが増えて、GATE OF CHAOSが盛り上がるようになってほしいよ。そしたらカルマンドは…暗黒+ロックでいいんじゃないかな(笑)

ではでは明日は新潟です。8時のバスなのでとっとと寝ます。行ったら急にキナルラ出ないかなー!(無理)とにかく行ってきます!楽しみだー!

23:15 BGM:キナルラ「惨劇館」
ドンピシャ的中!!!!!!!

マイルチャンピオンシップ
結果。
1着 ?デュランダル
2着 ?ダンスインザムード
3着 ?テレグノシス

配当。
馬単 ?→? 1590円
三連複 ??? 3330円

投資  5000円
払戻し 51030円

我ながら自分が怖い。めちゃめちゃ自信あったとはいえ、ほぼ1点でG?取っちゃうなんて…。俺G?は弱い人だから、今回も自信はありながらも「結局ダメかもな」って気持ちが混在してたので。

こうなると「超自信あったんだから7000円くらい買っとけば」とか「三連単でよかったな」とか思ったりもしちゃうけど、これでいいんです。上を見たらキリがない。予想とレースの過程楽しめて、その上にこの大儲け。こんなに嬉しいことはないわ。レイナたんが勝って大儲けしたときも嬉しかったけど、自分の完璧な予想で大儲けだとまた違う嬉しさが。改めて競馬にハマりそうな感じ。でも身を滅ぼさない程度に今までと同じ感じで頑張ります(笑)

幸せな気分でルートに行ってきまーす。今日のキナルラは非常に楽しめそうな気がする(笑)

16:07 BGM:TVKの競馬中継(笑)

ゴ氏ね

2004年11月20日
マジで氏ね。ゴにボロ儲けの邪魔されたの2回目だぞ…。

トパーズS
1着 ?エンシェントヒル
2着 ?ヒシアトラス
3着 ?オルレアン
4着 ?ナリタダンディ

ヒシアトラスさえどっか飛んでってくれてれば馬単も三連複もゲットで60000円だったんだって!!!2着と3着が逆なだけでも馬単25000円ゲットだった。結果的には三連複3060円だけ的中…これが初の三連複ゲット(苦笑)。ちなみに新馬のギンマクノヨウセイは負けたので本日の収支。

投資→3000円
配当→3060円

…はぁ。なんで予想してる俺が儲からないで、俺のお告げを信じて買ってるSBくんばっかりボロ儲けなんだろう(笑)。今度こそおごってね〜。俺は「予想は上手いけど馬券の買い方が下手」の典型ぽ。もっと勉強しよう。ゴだからって手当たり次第消したらダメだわな。でも我ながら最近の予想の鋭さはすごいなぁ。もうちょっとなんだが。

まあマイナスにならなかっただけいいか。明日の馬券はもう買ってきてあります。

マイルチャンピオンシップ(G?)
◎ ?デュランダル
○ ?ダンスインザムード
馬単 ?→? 3000円
馬単 ?→? 600円
三連複 ??→総流し 100円×14
計5000円

自信はすっごいある。ぶっちゃけトパーズSよりある。今年1番自信ある。なのに貧乏性でこれしか買えない俺が悲しい(笑)。まあギャンブルに使い込んじゃダメなのはわかってるので。これは自信持って「みんな俺に乗ってくれ!」って言える。外れても文句は受け付けませんが(笑)、よかったらどぞ。あとはネ申吉岡がインモー本命にしてくれれば完璧。1番人気→4番人気だけど馬単なら15倍つくし。当たったら…リエントの仙台行くかも(爆)

さてあと1時間半頑張りまーす。(仕事中。頑張ってないじゃん。笑)

17:35

住居崩壊気味。

2004年11月20日
3日連続仕事ですた。↓の日記は仕事中にね(笑)。来週新潟行きなので明日もそのかわりに仕事です。明日さえ終わればアンミュレ@ルート。楽しみだー。しかし今月の残りの休みがことごとくライブだ。まあ彼女と会えないからね…全快して会えるようになったら当然彼女最優先なので。

今日、ドアノブが壊れた(笑)。玄関の内側。まあ外から鍵はかけれるけど中からは一苦労。さすがにこれはまずいので大家さんにメールしてみた。大家さんとは会ったことないんだけど、PCメールで家賃のこととか色々やりとりしてるのよ(笑)。で、壊れてるけど我慢してた便座(割れてる。笑)とぜんぜん効かないエアコン(今年の夏は地獄)のこともこの機会に言ってみた。そしたら早速返事が。

「保険きくかは調べてみるけど、きかなくてもオーナー負担です」と。しかも全部直してくれるらしい。最高!!素晴らしい大家さんだ!今まで家賃遅れまくりだったりでごめんなさい(つД`)。今年はちゃんと払ってるけど。これからもちゃんと払います。これで快適な冬を迎えられそうです。あぁよかった。

親と電話してたら年越しの話。
「お父さんが家族で箱根でも行くかって。雅志はどうする?」
都内アンミュレ1年3ヶ月ぶりの蹴り決定(泣)。いやもちろん家族のほうが大事だからいいのよ。まあ弟&父親の誕生日に名古屋のキャンプ場行ってたけど(笑)。来週は両親の結婚記念日に新潟行ってるし。端から見たらどっちが大事なのかわからんな(笑)


明日は土曜ですが、緊急で馬です。トパーズSを買います。新聞買って見てたら「これだ!!!」ってのがあったんで。

◎ ?オルレアン
○ ?エンシェントヒル
馬単 ?→? 800円
馬単 ?→? 500円
三連複 ??→総流し 100円×12

オルレアン絶対来る!!!3歳牝馬だから軽視されてるのかもだけど、前走3着時なんて、1着カイトヒルウインド2着プリサイスマシーンだぞ!完全に重賞級。ハンデ49kgだったとはいえ今回も50kgだしさ。エンシェントヒルも未勝利から条件戦3連勝中だけど、鞍上が新人?だったり平場勝ち上がりのため人気あんまなし。みんな前走の勝ちタイム見ろってば!そんでダート無敗&ハンデ49kgとかいって買わない理由がない。重ハンデの人気どころは、イサオヒートとトシザボス休み明け。ヒシアトラスなんてハンデ57kg+郷原じゃ実質ハンデ60kg。というわけでかなり自信あり!あと東京6R新馬でオギティファニーの仔がデビューするので単500円だけ買って応援。しかし馬名狙いすぎぽ。「ギンマクノヨウセイ」(笑)

通勤途中に新橋寄って馬券買ってかなきゃなのでとっとと寝ます。あー楽しみだ。おやすみー。

00:59 BGM:tosinn「buffer of butter」
どこへでも行きます。というわけでライブ予定が1本増えました。

11/23(火・祝) 新潟Z-1
emmuree ワンマン(結果的に)

ちょっと前からこの可能性を見越して多少考えてはいたけど、昨日常連さんから「ワンマン確定っぽい」ってメールが。なので休憩のときにリスキーに電話。

俺「23日Z-1のアンミュレ、開催しますか?」
リ「はい、やりますよ」
俺「ワンマンですか?」
リ「はい、その予定です」
俺「ワンマン決定ですか?」
リ「…はい。」
俺「ありがとうございます」

俺うざいねー(笑)。いや、もちろん礼儀や言葉遣いはちゃんとしたつもりだが。そんで速攻今日、仕事休みの日を入れ替えて翌日有給入れて。

バスチケは昨日予約済。今回はさすがに急すぎで車出すのは無理なので。しかし帰りの新潟発夜行バスは満席、ムーンライトえちごは運休、新幹線も一部運休。困ってたら、直江津発夜行バスの途中の停留所までINさんが車で送ってってくれるって(泣)。本当にありがとうです!INさんがいなかったら朝まで路頭に迷ってたよ。そんなわけで日帰り可になったけど、まあ疲れてるだろうから翌日もお休み。

しかしこんなに急なのに今の新潟行きを即決してしまう自分が怖い(笑)。各地の常連のみなさんもアンミュレを救うべく(笑)集まってくれるようなので、Z-1ならワンマンとして形になるんじゃないかな。40人は入るといいな。突発ワンマンだから曲の用意とか古い曲の練習とかしてないだろうけど……1時間半はやってくれることを願う。てか、ルートの日にキナルラ捕まえて新潟へ強制連行しちゃえばいいのに(笑)。それならワンマンじゃなくても大歓迎〜。

まあせっかくのワンマン。楽しんできます!みなさん頑張りましょう!

18:30

休養。

2004年11月16日
昨日は仕事。連休で風邪良くなりかけてたのに、職場行ったら悪化。だから空気悪すぎだってば。半数近くが風邪ひいてるもんなぁ。30畳くらいのオフィスに15人とかいるとかいって絶対おかしいよな。ゲホゲホ言いながらなんとか終了。

今日。風邪がどうしようもない感じなのでお休み。半日近く寝て、ちゃんとご飯食べて薬飲んで。良くはなったかな。明日仕事行ってまた悪化しないことを祈る。そんなわけで今日はセッツのライブに行けず。スマソ。

買ったHDDを旧パソに繋いでみた…いけた━━(゜∀゜)━━!!データ移行無事完了。ひとまずライブ履歴だけうpしてみた。対バン懐かしすぎだ。しかし多すぎだよなー。2000年80本超えとかありえへん。って今年も減らしてるつもりが既に48本なんだが…成長してないぽ。あとライブレポとか大量にありますが。気が向いたらうpします(笑)。そして金髪時代のプリとか、当時のバンドの歌詞とかも…さてどうしよう(笑)


アンミュレ初の年越しライブが決定しました…。

12/31 目黒鹿鳴館
<ALLNIGHT METAL PARTY 2004〜2005>
emmuree/SULFURIC ACID/ビリー/Bang-Doll/Brain Hacker/THE DEAD P☆P STARS/VOLCANO/Cuartet/パニックちゃんねる/JOLLY PICKLES/妃阿甦

一部を除いてどこがメタルだよってバンド多々(笑)。パニとかカルテットとかファンが若いから先に出そうだし、アンミュレは年明けてからな悪寒。てか見たいのアンミュレとデッポくらいだよ。サルアシ12/19に見れるしビリーも12/3に見れるし。年越しは基本的に実家でマターリ過ごしたいんだけどなぁ。あーどうしよう。ワンマンの頃には出順わかってるといいな。いっそのことリエント@ホリデーとハシゴでもいいが(笑)。どっちも行かない可能性もあり。しばらく迷ってみます。行かなかったら1年以上ぶりの都内アンミュレ蹴りだからさ(苦笑)。ホリデーに出てくれればよかったんだけどな…無理か。

23:50 BGM:Deshabillz「劇薬喜劇」

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索