とりとめもなく。

2005年2月4日
仕事中ですが。本日メールサーバー絶不調…仕事にならず。まあ最近マジメに仕事しすぎだったからたまにはいいかなぁ。ひさびさにずっとネットしてますが、そのせいでまた物欲が(苦笑)。もうカード使っちゃダメだ…我慢しないと…。小型ヘッドホンアンプなんだけどね。音質にこだわりだすとキリがない。リエントをできる限り最高の環境で聴きたいんだよー!

そんなわけで昨日今日と仕事ですた。明日はDizzyに決定。限定CDは明日だけだし。悪魔頭はいつでも見れるしね。ごめんよ。またたこ焼き食べてこよっと(笑)

あ、楽天イーグルスファンクラブは無事入会しました(笑)。金欠なのでとりあえず通常の3000円コースで…。開幕してスタートダッシュ良かったら追加でゴールド会員にするかも。ていうか一緒に見に行く人見つからないんだけど!!S本あたりチケ買ってやって強制連行かな…(笑)。プレーオフ出たら仙台行く予定。でもその前に今年の夏は浦河日成牧場(レイナ一族の故郷)に行きたいので金欠で無理かもだが(笑)

ローゼンクロイツ弥生賞回避って、ディープインパクトから逃げたのか(苦笑)。今年のクラシックはローゼンクロイツと心中の予定だったんだが…前哨戦で逃げてるようじゃ厳しいすかね(苦笑)。そしてあと1週間でレイナワルツ@佐賀記念です。遠征競馬なのでたぶん無理です(苦笑)。レイナたん内弁慶だしなぁ。2000円くらいは買うけどね。次走になるであろう地元・名古屋大賞典でガツンと!

あと1時間ちょい何しようかな。まあとりとめもない日記はこの辺で。でわわ〜☆

…ごめんなさい殴らないで(つД`)

17:40 脳内BGM:Rentrer en Soi「wither」
日記たまりすぎ。日曜は東京競馬場へ。12800円のマイナス。・゜・(ノд`)・゜・。 結構かすりもしない感じだったからしょうがないかぁ。予想しても自信がないときは競馬場行っても無理して買うもんじゃないね…。そしてレイナシンフォニーもうダメぽ…姉と同様名古屋行きかね(苦笑)。とりあえず指定席は居心地いいんだが、見えない(苦笑)。オペラグラス買わなきゃー。まあいつものメンツで1日楽しめました。お疲れ様でした!競馬場でも仕事の話になっちゃったりするのは仕方ないっすね(苦笑)

月曜仕事。火曜はお休み。午後新宿へ。彼女と合流し、いつものカラオケへ。今日は歌った曲書かせて(笑)

1.wither(Rentrer en Soi)
2.Pixy false(Phantasmagoria)
3.侵色(12012)
4.BURN(12012)
5.とりかぶと(ヴィドール)
6.Pixy false(Phantasmagoria)
7.侵色(12012)
8.wither(Rentrer en Soi)

キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!こんな選曲でカラオケ歌える日が来るなんて思ってもみなかったよ(感涙)。しかしファンタスと12012はシャウトだらけである意味厳しいな(笑)。彼女と2人でいるときに歌う曲じゃない…と言いつつ2回目は普通に叫んでましたが。てかwither!!!難しすぎ!!!カラオケでこんなに難しい曲初めてだ…。こんな名曲をあんな風にしか歌えない自分が悲しい。ボイトレ再開決定!!!あのサビのキーは昔なら出たはず…。それにしても嬉しかったなぁ。この調子で薄紅色とか波紋とか入ってほしいものです。

エリアに行く彼女と別れINさんと合流。下北へ。下北に来たら行かなければいけない大阪屋(たこ焼き)へ。うちらが並んだ後、10人以上並んでた。ギリギリセーフ。いやぁやっぱり美味すぎる。帰ってきて検索してみたらやっぱり超名店なんだね。これからマンスリーGARAGEになりそうなので(笑)毎月行くとします。

シェルターへ。S本をはじめ、たくさんの身内がいて楽しく見れました。レポは別枠。明日書きます…すんまそん。素晴らしいライブでした。エリアに後ろ髪かなり引かれてたけど、こっち来て良かったよ。最高のライブを企画してくれてありがとう!そしてDizzyはやっぱり最高!マンスリーGARAGEは極力行けるように頑張ります!打ち上げ出るか終電間際まで迷うも、なんとか自制し帰宅。ごめんよ。翌日の仕事休んじゃおうか迷ったんだけどねぇ。今月28日しかないから厳しいっす。むしろ2時間睡眠で…っとも思ったけど酒飲んだ後にそれは無理かなと(笑)。みんなお疲れ様でした!

で、今日はちゃんと仕事へ。YNSVが昼飯にじゃんがらおごってくれた(泣)。ありがとうございます!まあYNSVは日曜唯一儲かった(3万円)んだけどね。でも普通に自分で払うつもりで角肉味玉&替え玉とかしてたよ(苦笑)。すいません…。


キナルラの4/3ツーマンの相手が発表されましたが…行かない可能性大。どっち先かはたぶんライブ前にはわかるだろうけど、それでもあの相手はあまりにもあんまりだ。酷すぎる。やっぱりキナはオサレなのかなぁ…11月だけだったのかなぁ…(´・ω・`) まあ今月の主催で判断するとします。てかワンマンやってもぜんぜん問題ないレベル(動員)まで来てると思うんだが。

彼女に昨日のエリアの話聞いたらやっぱり羨ましかったけど、まあ仕方ない。黒色すみれにはそのうち彼女について行ってみようかな。

00:40 BGM:Rentrer en Soi「Full Moon」
?a prelude
words by 砂月 song by 匠
夏のワンマンはこの曲で終わったこともあって、当時は「これから」のリエントを感じさせる曲で。それでゆりかごから旅立ったわけだけど、今回はその曲から始まることによってこの曲は終わりじゃない、始まりだったんだなと。これ出た当初は「すごい曲だ!」って感じだったけど、この中に入ったらほんと自然。リエントの世界へ導入するに1番ふさわしい曲でした。本当に透き通った美しい曲。

?Crystal letter
words by 砂月 song by 匠
このアルバム唯一の疾走曲。この曲だけ思いっきりシングルって感じかな。でも今までのリエント王道疾走曲と比べても、はるかに深みが増して素晴らしい曲。ただメロディアスなだけじゃなくて、世界観がメインにある中でのメロディアス。やっぱラルクっぽいけどね(笑)。winter fallあたり。

?胎教なる羊水遊戯
words by 砂月 song by 瞬
からっぽの箱の世界で、聴きやすくした感じの曲。間奏あたりの狂い方はからっぽだね。もちろん狂気の世界だから俺は大好き。マニアックながらも行きすぎず、いいバランスでこのアルバムに馴染んでる。からっぽまでいっちゃうとこの中だとちょっと浮いてたかもしれないからね。

?wither
words by 砂月 song by Rentrer en Soi
もう何も言うことはない奇跡の名曲。詳しくは10月27日のシングルのレビューを。でもこの中に入ると、周りが良すぎるせいで飛び抜けてるとは感じなかった。それでもwitherが1番好きなのは絶対的ですが。この曲はほんと異常。witherがここに収まってるから一旦アルバムが引き締まったね。これ以降は衝撃の連続ですから…。

?Eyes of forest
words by 砂月 song by 遼
超衝撃!!!マジヤバイ!!!なんだこの曲!!!初聴はこんな感じでした(笑)。部屋真っ暗にして聴いてて心地よくてウトウトしてたけど一気に目が覚めたから(笑)。ダンスナンバー!もちろん生だけど、打ち込み超多用。間奏とかWinkを感じた(何)。歌謡曲的な感じがあるね。サビの打ち込み、Caress of Venus(ラルク)っぽいな。キラキラした曲&打ち込み大好きな俺がツボらないわけがなく。ライブどうなるんだろうなぁ。なんか間奏、振り付けつけやすそうだよね(笑)

?Last word 「 」
words by 砂月 song by 匠
ギター1本だけで歌い上げる曲。曲的には普通にいい曲。しかし歌的にはこの曲が1,2を争うくらい良かった!歌詞がすごく重いんだけど、泣きそうなくらい…っていうか、ほんとに泣いてないかこれ?って勢いで歌ってて。ウォークマンで聴いてたら歌だけで鳥肌だった。

?薄紅色
words by 砂月 song by 匠
wither抜かしたらこの曲が1番。曲調、歌と共に文句なし。文句なしってかネ申。AメロBメロで狂気を抑えつつ、サビで一気に爆発。そのサビのメロディも演奏も歌も最強。2回目のサビの歌がこのアルバムで1番ヤバかった。細かいこと言うと、2:45くらいの「♪大人が 隠してある」の「が」の後。ここの息の吐き方がツボすぎた。そこで泣いた。歌詞読んでてもこの曲はこのアルバムの核な気がしたな。

?Iconoclasm
words by 砂月 song by 未架
さすがドラム作曲!始まった瞬間「こう来たか!さすが!」って。未架様が自分に試練を与えてる曲って感じ(笑)。俺ドラマーじゃないしよくわからんけど、ドラマーってやっぱりこう難しいリズムで作っちゃうもんなのかね?曲としても激しいだけじゃなくて静と動の切り替えがハッキリしてて最高。歌詞も意味不明に狂っててこういうの大好き(笑)

?secret scars
words by 砂月 song by 瞬
やっとマッタリ。当然いい曲なんだけど、ここまでが凄すぎてこの中ではちょっと埋もれ気味?でもあの勢いで最後まで行かれても濃すぎる!ってなる危険があるから、アルバムトータルで考えたらこの曲の存在は重要だと思う。witherと逆でもよかったかもね。

?Full Moon
words by 砂月 song by 遼
最後に1番ふさわしい曲。この中ではこれしかないっしょ。しかしBメロのギター、最後の曲なのにだいぶマニアック(笑)。切ないながらもサビは静かに盛り上がって。オーラスのファルセットのリピートが最高。最後、切なさをこれでもかってくらい盛り上げて終了。もっと聴きたいって気持ちにさせられて終わる感じ。そんで最初に戻る、と。何回聴いても飽きないアルバム。

■総括
最高とか最強とかいつもの感じで書いてみました(笑)。てか俺はこうしか書けないや。本当に非の打ち所ないしさぁ。聴けば聴くほどハマる。てか今これしか聴きたくない(苦笑)。リエント以外を耳に入れたくない…。今年1番のアルバムは間違いないだろうな。てか今後このアルバムを超えるアルバムを作れるのはリエント自身だけか。前の日記に書いた通り、歴史的な瞬間の目撃者になれてることが心から嬉しいです。

20:09
木曜。定時で終わり地下の喫煙室にみんな集合。この日は新年会&Nさんの送別会。無礼講で!って意見があったから1番上のMGは呼んでなかったんだけど。喫煙室で普通に会った(苦笑)。まあ知ってたみたいだけど。でも幹事俺だったんだけど、呼ばなかったのが俺の意思だと思われてなければいいが(苦笑)

てなわけで素材屋へ移動。他チームに栄転した元SVも到着。8月以来!お元気そうでなによりです。有志でとか言ってた割には15人で盛り上がり(笑)。最近入った新人さんと話してたら「殺害系が〜」とか言っててビックリ(笑)。こんなところでQP-CRAZYの名前を聞くとは…(笑)。てか最近の新人さん昔ロックやってた30代の人とか多いのよね。リエントダビるか(笑)

そんな感じで一次会お開き。SV陣&俺の4人で二次会ってか軽く飲んで終電で帰宅。しかし俺は相変わらず仕事に関しては変に強気ですいません(笑)。みんなお疲れ様でしたー!そしてNさん、本当にお疲れ様でした。これからNさんがいないのは俺的にめちゃくちゃ寂しい…。まあ馬の集まりには呼ぶのでよろしく(笑)。てかNさん辞めたらクレームできるのが本格的に俺だけだよ!早く新人さんに教えてー!(泣)

金曜。前日飲み会な割に全員元気に出勤。素晴らしい。普通に終了。今日。半日寝て、ウイポは程々に部屋の掃除&リエントレビュー。明日は恒例、職場の皆様と東京競馬場。指定席です(同僚がJRAカードで予約済)。明日負けたらキャッシング確定だぞ…頑張るぞ…。背水の陣です(苦笑)。まあトントンでもキャッシング確定なんだが。3万は勝たないとー!

昨日のリエント@仙台行きたかったなぁ…給料日後だし、普通の金欠じゃない月なら絶対休んで行ってたんだが。やっぱりマイネヌーヴェルが憎い(しつこい)。薄紅色始まりとかいって最高すぎ。しかもEyes of forestまでやってるし!(号泣)そんでラスト浮遊追想ってさー。8月の狂った浮遊追想なら絶対泣いてたよ。まあ来月のワンマンでアルバムに負けない伝説のライブを見せてくれると信じてます。将来「あの新宿ホリデーが始まりだったよね」って言われるような。

20:05 BGM:Rentrer en Soi「Eyes of forest」

歴史的名盤。

2005年1月26日
5連勤中です。昨日も月曜に引き続き逃げるように15分残業で脱出。速攻新宿へ…20時閉店のライカへ。50分に到着。よかった。リエントのアルバム購入!witherのときもそうだったけど翌日発売を待ちきれず。そんで2階行ったら今月超金欠なのにアヤビエ@EASTチケ買っちゃった(苦笑)。売り切れそうで心配で…まあ節約で頑張る。

今日も仕事。某ASVが非常にウザくやる気をなくし、超クレームにどう対応するか必死で考えるのもダルくなり、某代筆サイトより引用多数にて返信完了。なんとかなるだろ。あのASVの態度じゃ他のAGもそう質問できないしやる気なくすよなぁ。早く俺が奴を抜いてASVになって、もっといい職場にしよう。


Rentrer en Soi「Sphire-Croid」
何から書けばいいのか…いっぱいありすぎて。でも言葉に表現すると陳腐になる。まあ全曲感想は土日の休みにでも書きます。書けるんかな(苦笑)

「最高」「最強」「素晴らしい」「超名盤」なんて言葉だけじゃ表せないし表したくない。いつもと同じだけど「伝説」としか言いようがないな…。今まで伝説って言葉を多用してたことを後悔。このアルバムのためにとっとくべき言葉だったわ。

もう、凄まじいアルバム。今まで生きてきた中で、1枚の音源として、間違いなく1番。次元が違いすぎる。好きは好きで大好きなんだけど、なんか他のバンドに対する好きとは違ってきたかも。他のバンドは、俺の好みの音楽とか曲がいいそういうのがあって好きで。アンミュレも暗いのが好きってのが基本にあって。まあこのアルバム聴いても、気持ち的にだったり好みだったりでアンミュレが1番好きなのは変わらないんだけどね。まあアンミュレの場合は音楽はもちろんだけどもうなんか色々な意味で別の愛だから(笑)

リエントももともと好みの音楽ではあるんだけど。なんか俺が「好き〜」っとか言ってるのなんてちっぽけすぎる気がしてきた。俺の好みでいい!って言ってられるアルバムじゃなくて、もっとぜんぜん大きな次元で、俯瞰的に聴いてもとんでもない音源だなと。俺のっていうかファンすべての手を離れて、歴史が生まれる瞬間を目の当たりにしてるのかなと思った。伝説への道を踏み出した瞬間を。

俺はリアルで体感してないからちゃんとは言えないけど、XだったりLUNA SEAだったりラルクだったり。そういう伝説のバンド達もこういう過程を通ってきたのかなぁって。伝説になるような音源があって、そこから始まったみたいな。XならBLUE BLOOD、LUNA SEAならMOTHER、ラルクならheavenly?リエントはその道筋を辿ってるのかもと思った。将来的にこの「Sphire-Croid」というアルバムは、そういう音源だったって思い返されるのかなって。


あーほんと文章下手だ。まあなんとなくわかってもらえれば。初聴の個人的な好みで言ったら「Eyes of forest」が最強。超新境地。ダンスっぽいの最高!もちろん「wither」は別次元ね。今日の通勤中もひたすら聴いてたんだけど、電車内は基本的に寝てるので(笑)流して聴いてたのね。帰り最寄り駅で降りて、ふと集中して聴いたのさ。ちょうどファミマ入ったときに「薄紅色」で。2:40〜あたりからの2回目のサビでいきなりめちゃくちゃ涙がこみ上げて来てかなりヤバかった…。よく堪えた、俺。その後歩きながら普通に聴いてても、これだけのアルバムにリアルタイムで出会えてることに感動して泣きそうになって。音源でここまでなるの初めてだってば。witherも泣いたけど、これフルアルバムだからね…捨て曲マジないし。やばいって。

同僚で100万くらいのオーディオシステム組んでる人がいるんで、次回中山開催のとき(同僚は千葉在住)彼の家に押しかけて「Sphire-Croid」を聴かせてもらいます(笑)。彼は基本がクラシックだったりジャズなんだけど、話をしたら「ヴィジュアル系とか関係ないし、いい音楽は聴きたい」みたいに言ってくれて。いい人だー(泣)。まあエアロスミスとか洋楽のロックは好きらしいんだけど。リエントが彼の心にも何かを残してくれるといいな。

今年1番の名盤決定だな…いや人生の名盤か。アンミュレのフルアルバムがさらに度肝抜く勢いで来てくれることを願いますが(笑)。まあ俺の純粋な好みだとアンミュレ〜!ってなってそうだけどね。さっきも書いたけどリエントはもうなんか違うから。今、リアルでこんなバンドの存在に触れてることに戸惑ってる自分がいる。ほんとはこんなこと考えないでただ「超いい〜カッコいい〜」とか言ってるのが1番楽しいんだろうけどね。考えちゃうんだよね(苦笑)

あぁ長い。この辺でお開き。長々と読んでくれた人がいたらありがとうでした。来月の某飲み会では焼きまくって強制的に配布です(笑)

23:20 BGM:Rentrer en Soi「薄紅色」

究極中の究極の選択

2005年1月25日
ウイニングポスト7もようやく2004年まで終わって一段落。つってもぜんぜん続けるけど(苦笑)。まあしばらくはほどほどにしようかと。

金曜仕事で帰って朝までゲームして起きたら夜。また朝までゲーム。あぁダメぽ。金かからなくていいんだけどさ…。日曜は彼女が来てくれたのでマターリ。でも来れるならもっと早く言ってね(笑)。前日まで連絡取れなかったから普通に寝てたっす。ま、楽しかったからいいんだけども。幸せですた。しかし深夜に過去最強の腹痛に見舞われずっとトイレでロクに寝れず(苦)。一蘭行った後に腹痛になったの2回目だぞ…美味いは美味いけど俺の身体には合わないみたいだ。もう行かないでおこう。

そんなわけで今日は3時間睡眠で仕事。また新人さんが。まあメールチームどんどん辞めてくから仕方ないんだが、席足りないよなぁ…。俺は削られないからいいんだけど、とっととあのババア辞めさせてくれ(苦笑)。しかし入ってくるのおっさんばっかだ。たまにはタメくらいで仲良くなれそうな奴に入ってきてほしいものです。

そんで今日は給料日。定時で逃げるように原宿へ。ラフォーレバーゲン最終日〜。まあコートだけ2着くらい買おうと思って行ったんだけども、どこもコートなんてもうない(苦笑)。まあ最近の俺が着れるようなブランドも少ないんだけどね…オゾンとガブくらいか。メンズバツなくなってるし!ヒスのコートが8000円で迷うもちょっと女の子っぽいので中止。仕事行くときも着れそうなオゾンの白っぽいコート購入。52000円が15000円!素晴らしい!これだけ買って帰宅。ナインヘッドのシャツはあいにく半額なので断念。今月貧乏なの。

てか今月マジで金ヤバイって。本気でヤバイ。色々支払い抜いたら来月24日まで35000円くらいしか残らん。今度の日曜、5000円〜10000円くらいを元手に職場のみんなと東京競馬場に行くんだが…それにかかってるな。やっぱりこの前マイネヌーヴェルがいなきゃよかったんだよ!(泣)もう極力キャッシングはしたくないから死ぬ気で予想だ。頑張る。


2/1 高田馬場AREA(The Candy Spooky Theater 主催)
The Candy Spooky Theater/黒色すみれ/Despair/2nd effect/hell:near

なんだこの対バン!(号泣)黒色すみれとDespair、すげー見てみたかった…。ゴスとかロリの本場中の本場なイベントになるなぁ、これ。しかもThe Candy〜配布あり。ヽ(`Д´)ノウワァン 今までライブかぶった中で1番蹴るのが惜しいライブだ…。楽しんできてね!(泣)<彼女

もちろん俺はシェルター行くけど!選んで良かったと思えるだけのライブになるのは間違いないし。ちなみに↓。超期待してるよ!

2/1 下北沢SHELTER(cublic-setts 主催)
cublic-setts/Dizzy up the girls/disburden/Semi Human Size

00:08 BGM:彩冷える「しこさほこ」

普通に。

2005年1月21日
平日は普通に5連勤。俺の頑張りもあり(笑)やっとクレームの件数も減って落ち着いてきた。なんか最近クレーム対応がゲーム感覚。どう言えば納得させて1回でクローズするか。実際激しいクレームでも1回返せば返信来るの少ないし、最近はどうやら上手くいってるぽ。楽しいゲームじゃないけどさ(笑)。まあメールだからいいわけで、電話のクレーム対応はもう絶対嫌だが(苦笑)

火曜の仕事後は新宿へ。彼女と今年初めて会った。遅すぎ(笑)。まあ今年もよろしく!ってことで。普通にライカ→サイゼでお開き。でも楽しかったー。元気な顔見れて良かった。早く全快してくださいな!ドライブ行きたいよ!おつおつー。

水曜仕事後はSV&同僚の計4人でじゃんがらラーメン。俺が1人誘ったらいつのまにか参加者が増えた(笑)。仕事の愚痴…なのかなぁ。色々と楽しく話してお開き。お疲れ様でしたー。年齢の話になったりしたんだけど、そういや俺ここの男で1番年下なんだ(笑)。色々と改善要望とか文句とか言ってみたり新年会の幹事だったり仕切り気味でスマソ。まあそんくらいのほうがいいか。良い職場にしましょうー。

今日は必死こいて起きて、小走りでいつもより1本早い電車に乗れた。あー良かった。…気付いたら田端(死)。慌てて戻って10分遅刻…。・゜・(ノД`) 朝ちゃんと起きても安心できないなぁ。てかウイポのせいでいつも寝るのが3時すぎだからいけないんだ。今日はもう寝よう。おやすみなさい。

01:30 BGM:Phantasmagoria「Material Pain」

ラーミア最高

2005年1月18日
はい日記。つってもアンミュレお休み中だからビジュネタはあんまないのよねぇ…とりあえず日々の記録。

金曜仕事。いい加減クレームばっかで嫌になってきた(苦笑)。早くクレーム担当できる人増やせ〜。って教えられるもんでもないからボックス割り当てちゃって身体で覚えてもらうしかないのだが。近々SVに言っとこう。仕事後は実家、っていうか村田屋へ(笑)。村田屋行ったついでに実家帰ったようなもんだしな。結果的に実家には帰らないほうがよかったけど(苦笑)

村田屋は3ヶ月半ぶりに行ったけど、ちょい味落ちた?噂には聞いてたが。なんかスープがしょっぱかったかも。コッテリ感もあんまない感じ。まあそれでも暫定1位くらいのランクではあるんだが。やっぱりこの味じゃなきゃダメぽ。まだじゃんがらよりは上だな。立て直してくれ〜。ひさしぶりに行ったのに帰りはやっぱり「まいど!」だった(笑)

14時間くらい寝て翌日夕方起床。メシ食って帰宅。帰宅後は寝ずに日曜夜までウイポ…狂っとる。はぁ。まあペインテドブラックでダービーと菊勝ったからいいです(何)。ほんとは彼女と会う予定だったんだけどねぇ。大雪予報のため中止。なのに降らなかったし(苦笑)。今年まだ会ってない・゜・(つД`)・゜・ まあ色々と事情もあるので仕方ないのだが。危機とかじゃぜんぜんないよ!(笑)無事1年半もすぎました〜。

昨日は仕事。YNSVが復帰しててほんとよかった!日経新春杯は俺の金杯と同じ外し方したらしく(1着3着4着)凹んでましたが。お互い頑張りましょう…。そんなこんなで馬話ばかりで楽しく終了。昨日もできたら彼女と会う予定だったけど、彼女体調不良で中止。今日こそ会える予定。てなわけで今は仕事中。これ昨晩書き上げてたんだけど、diarynote半日以上落ちててやっと書けた。めんどくてずっとここ使ってたけどそろそろ変えどきかな。他のブログ探そっと。やっぱ楽天かねぇ。


リエントワンマンチケが届いた。控えとかなかったけどちゃんと届けてくれて一安心。しかもステッカーまでつけてくれてるし!いいバンド(事務所?)だ。整番は案の定超早い(笑)。初めて行くハコだし見やすい場所取らないとね。最前には行かないよ(笑)

キーパ復活に備えて?ラーミアばっか聴いてる今日この頃(何)。ラーミア出るかも朋さん弾くかもわからないけど一応。朋さん@ラーミアで出たらアリエネに負けない勢いで暴れます(笑)。てか今さらながらラーミア超良い!コテコテ最高!甘い毒最高!無理矢理な大サビが最高!(笑)てか通勤中に寝ながらアルバム流してたら「盲目の時間」の喘ぎ声?っぽいのでびっくりして起きた(笑)

アザリエ復活行きたかったなぁ…(´・ω・`)ショボーン 都内でもやってよー(泣)

16:04 脳内BGM:Lar~Mia「甘い毒」

ランク付け好き。

2005年1月14日
えーと、生きてます(何)。ウイポ7しかやってないため日記書かなくてすいません…まあ実際仕事⇔ウイポの繰り返しの日々なわけだが(苦笑)。当時好きだった馬達が次から次へと出てくるからやめられないんだよ〜。でもローゼンカバリーにG?取らせるのは厳しそうだよ〜(泣)。マジックキスもG?1勝にて終了。ローエングリンならG?勝てるはず…頑張ろう…。そして自家生産で初めてできた超強い馬に、強いと思わなくて適当に名付けてしまいアレな感じです。「ナイトシップディー」(笑) まあ最強馬だろうと「グロセックス」とか「スフィアクロイド」とか「メルティンシナモン」とかそんな感じですが(笑)。あー話し出すと止まらない。終了!

そんなわけで月曜から木曜までずっと仕事。明日も仕事。よく遅刻しないで頑張った。つってもだいたい起きたらリミットの電車15分前で、走って行くとかそんな感じだけど(苦笑)。今日行われる予定だった新年会は、みんな風邪でダウン気味のため延期。楽しみにしてたから残念だけど給料日後になったのは助かった(笑)。てかYNSVがずっと倒れてて3日間とか来てなくて…。心配なのはもちろんだけど、寂しいっす。馬話する人いないんだもの!(笑)早く良くなってください(泣)

なんだかんだで去年の総括とかしてないなぁ。とりあえず自己満でやっとく。

【2004年 Visual Ranking】
楽曲(2004年に初めて発表されたもの)
1.wither/Rentrer en Soi
2.変態最終頁/彩冷える
3.しこさほこ/彩冷える
4.優しい嘘/MASK
5.頽廃ロォマンス/emmuree
6.激痛アーモンド/モル・ノヲド
7.a prelude/Rentrer en Soi
8.からっぽの箱/Rentrer en Soi
9.アシンメトリー/Prototype
10.「浮遊した理想」/D’espairsRay
次点.お菓子な国のアリス/キナルラ

1位は桁が違いすぎます。生涯聴き続けるであろう名曲だし。てか2004年名曲多すぎ。ランク外にもVision of you(リエント)とかLeopardess Mary(バビロン)とか雨宿り(HenzeL)とか色々と。既発表の再録入れると〜flow〜(カレン)とか波紋伝う眩暈(リエント)も当然入るし。今年も名曲多いといいですな。まあアンミュレのフルアルバムが今年中に出たらあの曲がダントツに決まってるんだが。てかもうすぐリエントのフルだね。たーのーしーみーだー。

ライブ(emmuree)
1. 12月31日 目黒鹿鳴館
2. 12月 7日 目黒鹿鳴館 単独公演
3. 6月26日 目黒鹿鳴館
4. 9月25日 名古屋MUSIC FARM
5. 11月23日 新潟Z-1 プチワンマン

ライブ(emmuree以外)
1. Rentrer en Soi/8月30日 芝浦CLUB HOLIDAY ワンマン
2. カリメロ/9月13日 川崎クラブチッタ
3. 12012/8月8日 新横浜サウンドホール
4. キナルラ/11月21日 本八幡ルート14
5. 彩冷える/11月27日 芝浦CLUB HOLIDAY
(not V系だと 2月20日/Dizzy up the girls 渋谷屋根裏がぶっちぎり)

後半に素晴らしいライブが多かった!前半忘れてるわけじゃなく!(笑)カリメロ解散という悲しい出来事もあったけど、俺の好きなバンド達は無事健在でいてくれたしね。今年もいいライブが多いといいd…ってアンミュレが帰ってこなきゃ始まらないんだよ!できるだけ早めにお願いします〜(切実)

01:39 BGM:Allegory Pill「Infemo tR=Lick」
↑別の意味で最高(笑)

2005年ライブ始め。

2005年1月10日
日記たまってすいません〜。相変わらずウイポ7しかやってない(苦笑)。休日に入ると朝までやってたり…。俺ゲームって結構すぐ飽きるんだけどこれは傑作だなぁ。俺みたいなロマン派競馬ファンにはたまらない。8が出るまで2年くらいやれそうね。

木金は仕事。土曜朝までウイポし(苦笑)起きたら14時…待ち合わせは14時。・゜・(ノД`) ごめんなさい…。16時半に変更し出発。山手線遅延…15分遅刻。マジすいません。INさんと合流。カラオケ行って、サイクロンへ。S本と合流。セッツのワンマンです!懐かしい人にいっぱい会えて嬉しかったなー。OMIさんが元気そうでほんと良かった。ライブレポは別枠で。終演後はサイクロン内で談笑し、INさんとはお別れ。来てくれて本当にありがとうでした!2/1も待ってます!

打ち上げへ。朝まで楽しく飲んでお開き。ワンマン大成功おめでとう&お疲れ様でした!あと萩原さん誕生日おめでとうです!また来月の主催で!黒いTシャツ楽しみにしてます!(違)

今日は帰宅後寝て起きたら17時。苺畑は18:25〜予定…慌てて出発。2度寝しちゃって危なかった。ラママへ到着しアンミュレ常連さん方と合流。ていうか混みすぎ。ライブレポは別枠で。逃げるようにすぐ撤収(笑)。Rくんからメシのお誘いがあったので、焼肉食い放題ってきた。正月みたいな高い肉もいいけど、たまには質より量もいいかな。たらふく食ってお開き。お疲れー!てか2日間打ち上げと焼肉で金使いすぎ。給料日まで昼飯はパン2個&仕事中の飲み物は1?のお茶とかだな…。

その後レポ書いたりで今に至る。頑張った。今日は仕事ですが、17時まで8時間くらい寝たから寝ないで行こっと。戻さなきゃね。ではウイポ7やります(死)

04:36 BGM:cublic-setts「結晶」

馬始め

2005年1月5日
4日仕事。この日から通常営業(?)。年末年始お休みだったのでメール数が大変なことに…。ひさびさに50通いったな。でもこれから指示もしなきゃなんだからあんま俺に返信任されても困るんだが。早急にメールチーム新人きぼん。1時間残業で終了。

本日は中山金杯。結局寝たの朝で起きるのグダグダで行くか迷うも、約束なので14時頃中山競馬場へ。行ったら行ったで楽しかったけど。YNSV、KSV、Nさんと楽しんできました。SV2人揃って金杯のために休んでるってのがいい職場だよね(違)。お疲れ様でしたー!


中山金杯。

予想。
◎ ?クラフトワーク
○ ?キーボランチ
▲ ?ストロングブラッド
△ ?エイシンチャンプ
△ ?エルカミーノ

買い目。
馬単  ?→? 900円
    ?→??? 500円×3
馬連  ???? BOX 100円×4
三連単 ?→????→???? 100円×12
単勝 ?クラフトワーク 100円(記念馬券)

結果。
1着 ?クラフトワーク
2着 ?マイネヌーヴェル
3着 ?キーボランチ
4着 ?エイシンチャンプ

ボニヤ氏ねよー(・∀・)ヌーヴェルさえ来なければ馬単本線&三連単で80000円ゲトだったんだよ!8番人気のキーボランチを対抗にしたのは我ながら鋭いんだが…相変わらず詰めが甘い…。

他レースも含め、結果8000円負け。。・゜・(ノД`)ウワーン まあこの日は全員惨敗だったわけですが(笑)。ジュニアカップはストラスアイラ出遅れでいきなり終わるし。京都金杯はまあキネティクス本命だからしゃあないが。極めつけは、今日ダメぽと思って予想しといた最終買わなかったのよ。傷深めたくないから。大的中…(号泣)。3番人気→2番人気で20倍だけど、500円買ってれば元取ったのに!あぁ幸先良くない。去年もワールドスケールから金杯買って取ってないしなぁ。

まあ俺の弱点は詰めが甘いとこだけって改めてわかったので、そこを埋めるべく精進していく所存です。でも本命が勝つと嬉しいね。クラフトワークは今年の秋の天皇賞馬ですので。記念馬券は大事に取っとこっと。

でも昨日の名古屋記念(名古屋重賞 SP1)でレイナワルツが4馬身圧勝!ってことで凄く嬉しいので凹みもすぐ直りましたが。場外発売なかったのが無念。もう名古屋じゃ敵無しっぽいな。左回りダメな感じだから、梅見月杯勝って3月の地元・名古屋大賞典で交流重賞制覇!といってほしいものです。もう5歳だしできれば引退してほしいけど、走り続ける限りは応援するよ。頑張れー!

そんで8日伏見特別(京都1000万下)にはレイナシンフォニー登録。年末知らんうちに平場に出て惨敗してたわけだが…。でも1000万じゃ力は絶対違うはず!単1000円買って応援します。出れればね(苦笑)。しかし瀬戸口さぁ…氏ねよー(・∀・)復帰した途端酷使しすぎ。老害は早く引退しる。今年のレイナ一族の2歳もやっぱり瀬戸口厩舎なのかなぁ…やめてくれー(泣)

今日はここ見てる人にはわけわからないであろう馬話ですいませんでした(笑)。競馬のみの日記でも作りますかねぇ。

20:12 BGM:Deshabillz「劇薬喜劇」
31日。雪の積もる中鹿鳴館へGO。予定通りブレインハッカー前に到着。まあレポの通りアンミュレでいっぱいいっぱいな状況でしたが(笑)。レポはいつものところへどぞ。しばらくアンミュレのレポは書けなくなるから頑張って書きました。まああんまレポになってないけど(苦笑)

ライブ後は出待ち。先に出て常連さんと2人で待ってたらYUKIさんが機材運び中。終わってから声かけようと思ってたら「よいお年を〜」って言いながらYUKIさんがどこかへ行ってしまった。あとで聞いたらもう帰ったって…YUKIさんだけ鏡にサインもらってないよ!。・゜・(ノД`)・゜・。ウワーン サンホでは失敗したビールを無事差し入れ、想さん&朋さんと話し、お別れ。20年は嫌です(笑)。できるだけ早めに絶対4人で帰ってきてくださいね!

Sさんも書いてたけど思ったのが、最近出待ちするようになってから俺色々と要望言いすぎた気がするんだよね。希望は希望としてあるのは確かだけど、それは別に強い要望ではなくて。絶対やってくれなきゃやだー!ってのではぜんぜんなくて。メンバーさんがもしファンの希望とかに悩まされてたんだとしたら、それは気にしないでほしいなぁ…って。メリゴとか"5"やるのが厳しいことはわかってるし(笑)。アンミュレは好きなことやって存在していてくれればそれでいいんです。俺はね。ほとんどSさんと同じ文章になっちゃったけど、ほんとそう思うから。期待をプレッシャーに感じたりしないで、早く帰ってきてください!

その後アンミュレ常連の皆様と打ち上げへ。男1人女9人(笑)。帰るつもりだったけど強い説得に負けました(笑)。行くとなったら結局幹事体質なので(苦笑)俺の知ってる居酒屋へ。そしたら年越しそばやらシャンパンやらみかんやらいっぱい出てきた。( ・∀・)イイ!!これからも鹿鳴の際はここに来ます〜。そんな感じで居酒屋にて年越し。いつも実家だったけど、たまには大勢もいいね。今年はほんとアンミュレ尽くしな年だったからふさわしい年越しだったかな(笑)。朝新宿へ移動し初詣へ。小吉。並(笑)。その後8時くらいまでダベって俺が半分寝かけてたのでお開き(笑)。皆様お疲れ様でした!これからもよろしく!アンミュレ復活の際に1人でも欠けてたらダメです!(笑)


実家へ帰宅。あけましておめでとう!ってことでお雑煮食って就寝。夜19時に起床(笑)。メシ食って、年始恒例の妹弟と3人でカラオケへ。弟歌上手くなったな。俺が1番下手かな(苦笑)。妹は異常な上手さだしなぁ。夢イズル地(Kagrra)歌ったら「いい曲だね〜」って言われて良かった。妹とかビジュ毛嫌い系な人だから(苦笑)。まあビジュはほどほどにアジカンとか歌ってたけども。2時間くらいで帰る予定でしたがフリータイムのため朝まで6時間くらいいた(笑)。いやー楽しかった。兄弟水入らずはいいね。おつおつ。

2日。また午後まで寝て家族で外食。親父が昨年仕事の景気良かったらしいので高級料亭。出迎えとか凄かった…こんなところに自分の力で来れる日は来るんだろうか。頑張るぞ!今まで食ったしゃぶしゃぶで当然ながら最強ですた。それを平気で肉おかわりしてる俺と弟はどうなのよ(汗)。基本的に席担当はおばさんだったんだけど、たまに来た若い人が綺麗すぎて弟と盛り上がってた(笑)。やっぱり六本木は桁が違うな。ごちそうさまでした!

帰宅後1:30〜は当然ビデオスタンバイでテレビ前へ。オンエアバトル。爆笑編はつまらなすぎで途中でもう見ず。で、熱唱編。前半3組は…好みじゃないっす。やっぱ地上波の大衆番組だとこういうのがうけるのかねぇ。最後に出たワライナキって男女2人組弾き語りユニットはかなり良かったけどね。やっぱ暗いのが好きだ。

そんなんはさておきcublic-setts!!超感動。マジ感動。高校時代からの親友が深夜とはいえ地上波(しかもNHK)に出てるんだよ?!感動しないわけがない。演奏のデキ自体はミスもあったような気はするけど、そんなの関係ないね。他がよくある明るい感じの中、セッツの世界を見せつけてくれました。最高だったよ!また出るのならチャンピオン大会目指して頑張れー!しかしトーク。もっと面白いこと喋りなさい(笑)。「よく覚えてないです」は1番いじり辛い答えです!(笑)みんなに宣伝メール送っといたけど見てくれたかな。見た方はセッツのオフィ(もしくはひろきサイト)へガンガン書き込みしてください(笑)

朝必死で起きて実家を後に。今回も美味いもん食わせてもらってほんと毎回ありがとう。早く正社員になって俺が食事に連れてけるように頑張る。ヴァンパイヤカフェだが(爆)。で、仕事へ。この日は基本的に全部休みで緊急の案件対応のみなので俺&仲いいYNSV&経理の女の人1人のみ。なのでだいぶ遊びつつ。金杯の話とかね(笑)。楽しく終了。明後日は金杯に職場のみんな(4人)で中山行くんで頑張ってきます。とりあえずそれで儲けて家族にごちそうできるようにします(笑)。クラフトワーク頭で鉄板!!!

01:08 BGM:emmuree 大晦日のテレコ

good-bye 2004

2004年12月31日
日記がたまっとる。ウイニングポスト7やりすぎ(苦笑)。昨日から10時間はやってるもんなぁ…睡眠時間5時間。はぁ。ミホノブルボンの春二冠をヒシマサルで阻止とかアイネスフウジンのダービーをヤマニングローバルで阻止とか、歴史壊しまくりでやってます(笑)

29日はアヤビエワンマン。雪なのでライブ前に彼女と会うのは中止してギリギリでWESTにて彼女と合流。ライブレポは別枠。涼平(*´д`*)モエー にて終了(違)。CDだけ買ってこの日はとっとと撤収。お疲れー。あ、ポスターと写真も買ったわ(爆)。KTとIっしーもお疲れー。Mっちもおつ!しかし一応初対面なんだから名乗ってくれないとわからんよ(笑)

30日仕事。まあ普通に。しかし年明けが怖い…クレームどんだけたまってんだろ。帰宅後はひたすらウイポ。朝10時頃までやって就寝(苦笑)。で、さっき起きてまたウイポ(滅)

これから鹿鳴です。雪だけど今のところ電車平気かな。悪魔頭@CLUB24は18;55〜らしくヽ(`Д´)ノウワァン アンミュレ鹿鳴20時半〜だから超ギリになっちゃうので。1つ前のBrain hackerから見て、アンミュレ終わったら実家帰ります。次のバングも見たいところだけど、今年の締めは絶対アンミュレじゃなきゃやだから。ライブ活休前ラストにふさわしい、素晴らしいライブになるはず。超期待!行ってきます!約束のあの曲やってくださいね!(笑)あ!てか今日雪って…まだ歌詞がない神曲もやるしかない!!!

そんなわけであっさりと今年最後の日記ですた。皆様良いお年を!

17:55 BGM:彩冷える「シーサイドサーカスとパステル調」

♪Happy Christmas♪

2004年12月28日
24日。午後適当に起きてディメンジョンへ。悪魔頭。イブですがまったく関係なく(笑)。ライブレポは別枠ね。ほんといいライブだったよ。ありがとう。ひろきとちょこっと話して速攻帰宅。帰り道秋葉通ったからじゃんがらへ(笑)。イブに1人でじゃんがらラーメン…(・ε・)キニシナイ!!

25日。クリスマス。この日が正式なクリスマスなんです!(笑)横浜で彼女と会って、クロチャとかBABYとか…普通にヴィジュ(笑)。それからレストランへ。ご多分に漏れずイタメシ屋。いやフランス?まあいいや。よくわからん(笑)。いやー美味かった。素晴らしく美味かった。「百合根のポタージュ 胡桃の香り」だけはガチ。てか胡桃はネ申(笑)。てかフォアグラとか初めて食ったような…。スティンガーも作ってもらえたし、大満足ですた。普段はもっとディナー安いし、また来たいね。そんで帰宅。プレゼントも超喜んでもらえてよかった。俺もヴィヴィアンのジッポもらった。ありがとうー(つД`)

26日。2人して必死こいて起きて…てか彼女起きても俺寝てたけどな(苦笑)。ギリギリでNKへ出発。てなわけでメリーはほとんど見れず。レポは別枠。KLACKのアレ除けば普通に悪くないイベだったんじゃないかな。俺はムックとか蜉蝣とかガゼとか流行り盤好きじゃないから微妙だったけど。でもプラとかこんな機会なきゃ見れないし行って良かった。ムックの途中で退場し、時間もまだ早いのでイクスピアリで普通にデート。ハリウッドなんとかってレストランでメシ(てかハニートーストメイン。笑)食って帰宅。NKもまあ楽しかったけど、デートが普通に楽しかったからそれであの事件をほとんど忘れられた(笑)。幸せですた。2日間お疲れ様ー!超楽しかった!また明後日アヤビエで!彼女と一緒にいるのに涼平に萌えまくりにならないよう気をつけます(笑)。てか彼女がほぼ全快して普通にデートできてるのが嬉しかったなぁ。来年はまた色々なとこ行きましょ☆この日のNKは車で行けなかったけど今度こそドライブも!

27日。仕事です。案の定寝坊です(苦笑)。寝坊遅刻はひさしぶりだ…すいません。一旦起きたのに寝ちゃってた。仕事はまあ忙しいながらも普通に。寝坊して席がアレだったのでネットできないがために忙しかった(笑)。明日は遅刻できないぞ。もう寝よう。おやすみ〜。

01:33 BGM:Kozi「MEMENTO - MOMENT THEE DANCE MIX」
22日。俺が決めたオサレなダイニングバーで忘年会。雰囲気いい店だったけど狭かったのが玉に瑕かね。まあ楽しく飲めました。新人さんなんかはやっぱり飲んでみないとキャラとかわからないもんだね。おとなしそうだった人が超ハイテンションで面白かったりした(笑)。お疲れ様でした〜。終電乗ろうと思えば間に合ったんだけど翌日も仕事なので1時間かけて帰るのがダルく、帰るのやめて漫喫で寝てますた(笑)

23日。7時間くらいちゃんと寝れたので普通に仕事へ。眠くもなく普通に。クレームで頭抱えてるのはいつものことでしたが(笑)。1時間残業で帰宅。この日で同僚が1人職場を去りました…1年間お疲れ様!結構仲良かったから寂しい。まあここ見てるだろうけど(笑)。また機会あったら呼ぶから飲みましょう〜。

で、メリークリスマス!(笑)って今日はイブだが…。だから24日と25日どっちがクリスマスのメインなの〜。俺は今年は25日だけどね。彼女が今日バイトになっちゃったので。今日は1人で悪魔頭見に行ってきます。12月24日をシャカくんと過ごす(違)の2回目だ(笑)。イブにライブが好きだなぁ。来年イブに悪魔ワンマンとかしないでね(笑)


岩隈!!!!!楽天キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ 超アンチオリックスは変わらないけど、本来あるべき結果になってほんと良かった。超嬉しい。これがライブドアだったら俺岩隈ファンもやめざるを得なかっただろうから、楽天で本当に良かったよ。もともと軽く近鉄&岩隈ファンだった俺としては、来年から超楽天ファンになる所存です(笑)。早速ファンクラブについて調べ中(笑)。ゴールド会員にしちゃおうかと。3月26日開幕戦は千葉ロッテなのでそれは絶対行く。間違いなく岩隈開幕投手だし。3月16日に横スタでオープン戦あるからそれも行くかな。早く来期一緒に野球行く相方探さなきゃ。職場はみんなサッカーなんだよねぇ。まあ誰かいるかな。来年中1回は仙台に見に行くつもりでーす。あぁ楽しみだ。プレーオフまでは行ってくれ。

15:50 BGM:シド「空の便箋、空への手紙」

ビジュヲタ必死だな

2004年12月22日
21日。めっさ重いクレームだらけで頭抱えつつ仕事(苦笑)。ですが同僚にとあるURLを教えてもらったところすっかり元気に(笑)。そんな感じで定時19時に逃げるように職場脱出。池袋→新宿→目黒とアヤビエロマンサー3rd探しの旅へ。クロチャ池袋→BRAND X→NOIZ→クロチャ新宿→サーステ。…全滅(号泣)。DVDは買えたけども。ワンマンでロマンサー3rd売らなかったらほんと凹む。ビジュヲタ必死です(笑)

NOIZではPrototypeのCD2枚購入。プロトはNOIZ所属だからここで買ったほうがいいかなと。まあBRAND Xとクロチャ池袋になかったからだが(笑)。レジにて店員さんとのやりとり。

店「妃阿甦集会で見ました?」
俺「(?!) はい、目当てのバンドのスタさんと話してたらCD買うの忘れてて…」
店「アンミュレですよね?」
俺「(?!?!) はい…(アセ」
店「私プロトの物販にいたからなんとなく覚えてました。気に入ってもらえて嬉しいです」

一瞬俺の日記見てるのかと思った(笑)。でもなんだか嬉しいですな。ここでは知り合いの子にも遭遇。色々とビックリした(笑)。目黒で旅は終了しカレー食って帰宅。大晦日の鹿鳴チケ引き換えてこようかと思ったけど、よく考えたらこの日のライブは恐ろしい感じなので中止(笑)

帰宅後はDVD鑑賞。涼平(;´Д`)モエー 本気でヤバイ。可愛すぎ。死ぬ。まあ3日くらい前から新アー写で既に萌え死にかけてたわけだが(笑)。ワンマンあれで出てきたら俺どうなるんだ(苦笑)。四苦八苦しつつどうにか音だけ取り出し、mp3プレーヤーへ入れて就寝。

現在は仕事中。昨日頑張りすぎたため気が抜けてこうやって日記書き中(笑)。ていうかサーバートラブルで仕事できないのよね。まあ今日のメインは忘年会ですので。でも明日も仕事だから程ほどに頑張ります(笑)

15:20 脳内BGM:Prototype「アシンメトリー」
19日。ライブ前は彼女と新宿でデート。ひさびさにマルイワンとか行ったねー。BPNのコートが欲しかったりする。でも仕事行くとき着れないから却下だな(笑)。ライカ→自主盤→クロチャ→NOIZと行くも、アヤビエの変態〜3rdプレスは見つからず(号泣)。ワンマンでも売るよね?頼む…。

彼女と別れてエリアへ。レポは新設レポコーナーへどうぞ。ライブ通してアンミュレ常連さん達と見てました。俺とか今日は後ろ!って思ってたけどアンミュレ始まれば結局最前(笑)。まあいっか。結果的に19時に行けばサルアシから間に合ったんだけど、Prototypeに出会えたから最初からいて結果オーライ。こうやって行くバンド増えてくんだけどな(苦笑)。しかしPrototypeのCD買うの忘れてた。NOIZ行かなきゃ。皆様は打ち上げ行くとのことでしたが、俺は翌日仕事なので撤収。まあ仕事なくてもこの日ばかりは行かないけど(苦笑)。お疲れ様でしたー。

今日。起きたらどうも身体が重く…熱計ったら7度5分。ダメぽ。YSVに電話してお休み。ごめんなさいつД`)。薬飲んで午後まで寝て、部屋の掃除とか洗濯とかウイポとか。朝よりは良くなったかね。金銭的にあんま休めないから明日からちゃんと行かなきゃ。19時すぎに彼女から電話が。Kagrra,の渋公が大変な事態に…無事でよかった。まあライブ自体は良かったみたいでなにより。しかし神楽の春ツアーOAアリエナインって悲惨すぎる(苦笑)。頑張ってね…<彼女 まだbisのが良かったね。

リエントからDMキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!アンケート出しといて良かった。あー好きなバンドはちゃんとアンケート出さんとなぁ。最近キナぜんぜん出してないぞ。アヤビエに至っては1回も出してないぞ(苦笑)。なのでDMも来ず。出してるか知らないけど(笑)。てかPrototypeのアンケート出すの忘れてた!!!ヽ(`Д´)ノウワァン 近いうちもっかい行って出さなきゃ…。

01:27 BGM:Phantasmagoria「Pixy false」

ヲタ生活

2004年12月19日
木曜。仕事→帰宅→ウイニングポスト7。
金曜。仕事→帰宅→ウイニングポスト7。
土曜。仕事→帰宅→ウイニングポスト7。

以上(苦笑)。水曜のうちにレポコーナーうp終わらせといてよかった。木曜に届いてからひたすらウイポ。とりあえずダイナフェアリー買ったからローゼンカバリー&サマーサスピション作るぞー。コランデアガールも買ったからマジックキス作るぞー。こんな楽しみ方ができるので超ロマン派の俺には最適なゲームの模様です(笑)。ネット認証はダルいけど(・ε・)キニシナイ!! しかしレイナロバリーいないらしいんだよな…。グランドレイナ&レイナワルツ&レイナシンフォニー姉妹まで実在で出てこなかったら糞ゲー確定?(苦笑)頼む出てきてくれ…。まあ語ると長くなるしここ見てる人にはわけわからんだろうからこの辺で(笑)

リエントワンマン決定!ばんざーい!

2005/2/27(日) 新宿CLUB HOLIDAY
Rentrer en Soi
Sphire-Croid 発売記念ワンマン
「空間に支配された球体の中で無垢な思いを枯らしたくない
神はきっと腐乱し腐食し腐敗し腐蝕した世界を隠しているから」
OPEN 18:00/START 19:00 前売¥2,800/当日¥3,300

フルアルバムももちろん楽しみなんだけど、何よりこのワンマンタイトルが超ガチ!!!やりすぎ!(笑)いやー最高。徹底的に世界観追求型バンドへの道を突っ走ってくれてるみたいで嬉しすぎ。新衣装とかマジでやりすぎ!(笑)最高!大好き!フルアルバム&ワンマン、めちゃめちゃ楽しみにしてます。アンミュレがいない間はリエントに依存して待つとしよう。もちろんアンミュレ復活しても、リエント狂愛も変わりませんが(笑)。その前にNKだけどね。色々とリエント楽しみすぎ。

もちろん今は明日のアンミュレ@エリアが1番楽しみだけどね。ひとまず残り2本、思い残すことなく堪能してきます。質問はめんどいからやらんけど、1つだけ。

●明日やってほしい曲
激痛アーモンド(モル・ノヲド)

バンドが違う!(笑)アンミュレはどんなセトリでも満足〜。でもできればメリゴか、約束のアレやってください(笑)

03:15 BGM:emmuree「頽廃ロォマンス」
OA.KLACK
評判通り、ありえなく下手。アリス九號の比じゃない。バンドとして考えたらどうしようもない。でもインタビューで言ってる超強気な発言の意味や、何がしたいのかは理解できる気がした。音楽は手段でしかなくて、ただ異端でありたいのかなって。

この下手さじゃ普通の神経じゃステージ立てないと思う。それでもステージに立って表現してる。それをすることによって具体的に何を訴えたいのかはわからないけど、それをできることに対して尊敬できると思った。形式はまったく違えど、KLACKも俺が好きな系統の「精神性の強いバンド」なんだろうなと思った。俺的に好感度は高いな。衝動を失わずに頑張ってください。NKでもちゃんと見ます。

?ドレミ團(シーク?)
他がドレミだった模様。ベースサポみたいだけど、まやさんの代わりは誰にも無理だって…。サポの人もベース下手ではないと思うけど、ベースライン目立つ曲だからやっぱり前との落差が。俺はまやさん時代ライブ1回&音源しか聴いてないけど、それでもとてつもない差を感じた。2曲目で退場。

?Rentrer en Soi
うーん、外れ日かも。からっぽがなかったからとかどこが悪かったとかってってわけでもないんだけど、今思い返すとほとんど覚えてないのよね。残るものがなかったのかなと。

セットリスト的には昔寄り。空白始まりはもう定番かな。あの映像流してってのが1番合うのは空白かwitherだからね。その後またRe-birthかよ!とか思ったりもしたんだけど、ハロウィンのときよりは今のリエントに馴染んでた。笑顔もないし煽ったり客の反応を求めたりもなかったからね。でもRe-birthやるなら浮遊追想の精神的なシャウトが聴きたいなぁ。新曲はイントロが変わってた。この曲やっぱり大好き。into the skyは明るい曲だったのが、今のリエントに合った曲になってたな。そこはよく覚えてる。砂月さんがすごく悲しそうな感じで歌ってたから。Aqua〜witherとバラード連発で落としに落として終了。タイプ違うバラードだけど、一貫性があった。Aquaがwitherに近づいたような。witherの照明がちょい微妙でしたが。明るくしないでー。この日のwitherは普通だったかな。歌から演奏入るとこでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!ってなるのはいつも通りだったけど、それ以上のものはあんまなかったかも。

歌は可もなく不可もなく?声は出てたと思うけど、音程微妙なところがあってちょっと気になったり。まあ教科書通りの歌を歌う人ではないから、感情の昂ぶりでそうなったと思えば問題ないけども。個々の演奏はあんま覚えてないけど、ヤバイところはなかったかと。そういや未架様があんま舞ってなかったような。

具体的にはわからないけど、何かが足りないライブだったのかな。俺の意識的な問題も何かあるのかもしれないけど。無意識にアンミュレと比べちゃってたのかなぁ…。でも悪いライブではぜんぜんなかったよ。普通のライブでした。ついに次は超大舞台、NKホール。リエントはここぞってところでガツンとやってくれるバンドだと信じてます。それぞれの好みとか置いといて、その場にいる人を黙らせる&納得させるだけのライブができるバンドなはずだから。伝説を、作ってください。そして今度こそラストからっぽの箱で…(切実)

SET LIST
1.空白の情景
2.Re-birth
3.新曲(11/28もやった曲)
4.into the sky
5.Aqua
6.wither

?bis
音源ほど歌酷くもないけどねぇ。てかやっぱ曲エルド。ベース目立ちすぎだし(笑)。オサレなエルド、ですか。今どき!って空気に耐え切れず2曲目で退場。まるさんは相変わらず異常なまでの美形だったけど。だから歌ってないでテレビに出てください(笑)

?Phantasmagoria
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
超コテキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
この日はPhantasmagoria圧勝!KISAKIさんは本当に期待を裏切らない!マジで何年前だよ!って感じのコテ。4曲で30分なのもさすが!(笑)多少今どきっぽさも感じたけどね。ボーカルのステージングとか煽り文句かな。でもそのボーカルも基本的には古き良きコテ。てか声大好き。やっぱりコテは細い声で特に上手くないVoじゃなきゃダメだよ(笑)。演奏はKISAKIさん以外並だとは思うが…糞演奏ではないし(・ε・)キニシナイ!!

1曲目始まった瞬間ちょっと鳥肌立ちかけた(笑)。ボーカルがカクカクした動き始めた時点で「これだ!」って(笑)。そんで煽りが「神に祈りを…捧げようかー!(ジャーン)捧げようかー!(ジャーン)」。爆笑。最高。2曲目のメロとかベタに歌謡な感じで最高。ギターソロもベタベタで最高。あとこの曲のBメロのシンバルの打ち方大好き。あと全体的にだいぶシンセが。無駄に豪華な感じ。素晴らしい。

結論としては「究極のナルシスコテ(やけに豪華)」で(笑)。震度とか見てて期待してた人からしたらアレなのかもだけど、俺はこれで十分です。てかショボ要素あるほうがコテは好きです(笑)。メンバーチェンジとかしなくていいからこのまま頑張ってー!てかツアーとかやるならナルシス希望!絶対行く!(笑)

?アリス九號.
当然退場。

21:25

I love Reina Waltz

2004年12月15日
14日。相変わらずグダグダ午後まで寝てWESTへ。定時17時とかなら仕事後で行けるんだけどなぁ。てかIっしーはなんで来ないの!もはや俺のほうがリエント狂愛になってるじゃないか!(笑)Yこちゃんも来ず、Kちゃんと2人で見てました。Kちゃんはリエント終わって帰っちゃったからファンタスは1人で。ファンタスこそコテ狂愛のみんなと見たかったよー。てかSBくんと見たかった(笑)1人なのでとっとと帰宅。

今日15日。頑張って起きて船橋競馬場へ。遠い…(苦笑)。1時間半くらいかけて到着。YSVと合流。てかさすが地方競馬。府中に慣れてる俺からしたら色々とありえない(笑)。なんで吉野家ないのー!(当たり前)準メイン買おうとするも、地方のクラス分けとかチンプンカンプンなので基準にするものが決まらず四苦八苦。どうにか決めて三連単12点購入。1着2着に、2着3着で買った馬が。ゼレンカさえ勝ってれば的中だったのに…なにやってんだボケ!てか郷原はこんなとこでも変に3着来るのね。目障りです。

いざメイン。クイーン賞。なんか異常投票あったみたいでレイナワルツ前日売り人気沸騰(笑)。俺以外にも熱狂的ファンがいるのか。最終的に6番人気だったけどね。パドック最前で使い捨てカメラでひたすら撮影。いやー…レイナたんが目の前に来たとき少し泣きそうになった(笑)。1年8ヶ月ぶりに会えたのもあって。引退を撤回され地方に回され、それでも元気にいてくれてることに感動。大好きな馬がこんなに近く(地方パドック小さいからね)にいることに感激。もともと真っ白だったけど、さらに白くなったような。美しすぎた。パドック終了。走ってゴール前へ。普通にゴール前最前ゲット(笑)。だから重賞なのに人少なすぎ。レースは…14頭立て11着。やっぱりマイナス21kgが響いたかな。左回りも苦手なのかもね。

3000円外したことにはぜんぜん後悔はなし。前走レイナたんには40000円ももらったしね。でもなんか、パドックでレイナたんが悲しそうな目してるように見えたんだよね…。本当に無事でよかった。そろそろ休ませてあげてもいいんじゃないかな…。てか願わくば引退させてあげてほしいんだけど。東海菊花賞制覇だけで十分だよ。現役続行だとしたら関東の交流重賞に出てきたら行くけど、引退したら夏に絶対北海道へ会いに行きます。頭撫でてみたいなぁ。

とにかく今日は、交流重賞の舞台で無事に走ってきてくれたことが嬉しいよ。本当にお疲れ様。

YSVとご飯食べて帰宅。今日はお付き合いさせちゃってすいません(笑)。お疲れ様でした!また明日職場で。てか明日はウイポ7発売なんだよね。無事今日発走されてよかった。明日の仕事後はひたすらウイポです。楽しみだー☆レイナ一族の血統再現できるといいけども。

21:22 BGM:アンティック-珈琲店-「逃避回路」

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索