TRIBAL ARIVALL vol.87 @ 渋谷O-WEST
2004年12月15日 ライブレポOA.KLACK
評判通り、ありえなく下手。アリス九號の比じゃない。バンドとして考えたらどうしようもない。でもインタビューで言ってる超強気な発言の意味や、何がしたいのかは理解できる気がした。音楽は手段でしかなくて、ただ異端でありたいのかなって。
この下手さじゃ普通の神経じゃステージ立てないと思う。それでもステージに立って表現してる。それをすることによって具体的に何を訴えたいのかはわからないけど、それをできることに対して尊敬できると思った。形式はまったく違えど、KLACKも俺が好きな系統の「精神性の強いバンド」なんだろうなと思った。俺的に好感度は高いな。衝動を失わずに頑張ってください。NKでもちゃんと見ます。
?ドレミ團(シーク?)
他がドレミだった模様。ベースサポみたいだけど、まやさんの代わりは誰にも無理だって…。サポの人もベース下手ではないと思うけど、ベースライン目立つ曲だからやっぱり前との落差が。俺はまやさん時代ライブ1回&音源しか聴いてないけど、それでもとてつもない差を感じた。2曲目で退場。
?Rentrer en Soi
うーん、外れ日かも。からっぽがなかったからとかどこが悪かったとかってってわけでもないんだけど、今思い返すとほとんど覚えてないのよね。残るものがなかったのかなと。
セットリスト的には昔寄り。空白始まりはもう定番かな。あの映像流してってのが1番合うのは空白かwitherだからね。その後またRe-birthかよ!とか思ったりもしたんだけど、ハロウィンのときよりは今のリエントに馴染んでた。笑顔もないし煽ったり客の反応を求めたりもなかったからね。でもRe-birthやるなら浮遊追想の精神的なシャウトが聴きたいなぁ。新曲はイントロが変わってた。この曲やっぱり大好き。into the skyは明るい曲だったのが、今のリエントに合った曲になってたな。そこはよく覚えてる。砂月さんがすごく悲しそうな感じで歌ってたから。Aqua〜witherとバラード連発で落としに落として終了。タイプ違うバラードだけど、一貫性があった。Aquaがwitherに近づいたような。witherの照明がちょい微妙でしたが。明るくしないでー。この日のwitherは普通だったかな。歌から演奏入るとこでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!ってなるのはいつも通りだったけど、それ以上のものはあんまなかったかも。
歌は可もなく不可もなく?声は出てたと思うけど、音程微妙なところがあってちょっと気になったり。まあ教科書通りの歌を歌う人ではないから、感情の昂ぶりでそうなったと思えば問題ないけども。個々の演奏はあんま覚えてないけど、ヤバイところはなかったかと。そういや未架様があんま舞ってなかったような。
具体的にはわからないけど、何かが足りないライブだったのかな。俺の意識的な問題も何かあるのかもしれないけど。無意識にアンミュレと比べちゃってたのかなぁ…。でも悪いライブではぜんぜんなかったよ。普通のライブでした。ついに次は超大舞台、NKホール。リエントはここぞってところでガツンとやってくれるバンドだと信じてます。それぞれの好みとか置いといて、その場にいる人を黙らせる&納得させるだけのライブができるバンドなはずだから。伝説を、作ってください。そして今度こそラストからっぽの箱で…(切実)
SET LIST
1.空白の情景
2.Re-birth
3.新曲(11/28もやった曲)
4.into the sky
5.Aqua
6.wither
?bis
音源ほど歌酷くもないけどねぇ。てかやっぱ曲エルド。ベース目立ちすぎだし(笑)。オサレなエルド、ですか。今どき!って空気に耐え切れず2曲目で退場。まるさんは相変わらず異常なまでの美形だったけど。だから歌ってないでテレビに出てください(笑)
?Phantasmagoria
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
超コテキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
この日はPhantasmagoria圧勝!KISAKIさんは本当に期待を裏切らない!マジで何年前だよ!って感じのコテ。4曲で30分なのもさすが!(笑)多少今どきっぽさも感じたけどね。ボーカルのステージングとか煽り文句かな。でもそのボーカルも基本的には古き良きコテ。てか声大好き。やっぱりコテは細い声で特に上手くないVoじゃなきゃダメだよ(笑)。演奏はKISAKIさん以外並だとは思うが…糞演奏ではないし(・ε・)キニシナイ!!
1曲目始まった瞬間ちょっと鳥肌立ちかけた(笑)。ボーカルがカクカクした動き始めた時点で「これだ!」って(笑)。そんで煽りが「神に祈りを…捧げようかー!(ジャーン)捧げようかー!(ジャーン)」。爆笑。最高。2曲目のメロとかベタに歌謡な感じで最高。ギターソロもベタベタで最高。あとこの曲のBメロのシンバルの打ち方大好き。あと全体的にだいぶシンセが。無駄に豪華な感じ。素晴らしい。
結論としては「究極のナルシスコテ(やけに豪華)」で(笑)。震度とか見てて期待してた人からしたらアレなのかもだけど、俺はこれで十分です。てかショボ要素あるほうがコテは好きです(笑)。メンバーチェンジとかしなくていいからこのまま頑張ってー!てかツアーとかやるならナルシス希望!絶対行く!(笑)
?アリス九號.
当然退場。
21:25
評判通り、ありえなく下手。アリス九號の比じゃない。バンドとして考えたらどうしようもない。でもインタビューで言ってる超強気な発言の意味や、何がしたいのかは理解できる気がした。音楽は手段でしかなくて、ただ異端でありたいのかなって。
この下手さじゃ普通の神経じゃステージ立てないと思う。それでもステージに立って表現してる。それをすることによって具体的に何を訴えたいのかはわからないけど、それをできることに対して尊敬できると思った。形式はまったく違えど、KLACKも俺が好きな系統の「精神性の強いバンド」なんだろうなと思った。俺的に好感度は高いな。衝動を失わずに頑張ってください。NKでもちゃんと見ます。
?ドレミ團(シーク?)
他がドレミだった模様。ベースサポみたいだけど、まやさんの代わりは誰にも無理だって…。サポの人もベース下手ではないと思うけど、ベースライン目立つ曲だからやっぱり前との落差が。俺はまやさん時代ライブ1回&音源しか聴いてないけど、それでもとてつもない差を感じた。2曲目で退場。
?Rentrer en Soi
うーん、外れ日かも。からっぽがなかったからとかどこが悪かったとかってってわけでもないんだけど、今思い返すとほとんど覚えてないのよね。残るものがなかったのかなと。
セットリスト的には昔寄り。空白始まりはもう定番かな。あの映像流してってのが1番合うのは空白かwitherだからね。その後またRe-birthかよ!とか思ったりもしたんだけど、ハロウィンのときよりは今のリエントに馴染んでた。笑顔もないし煽ったり客の反応を求めたりもなかったからね。でもRe-birthやるなら浮遊追想の精神的なシャウトが聴きたいなぁ。新曲はイントロが変わってた。この曲やっぱり大好き。into the skyは明るい曲だったのが、今のリエントに合った曲になってたな。そこはよく覚えてる。砂月さんがすごく悲しそうな感じで歌ってたから。Aqua〜witherとバラード連発で落としに落として終了。タイプ違うバラードだけど、一貫性があった。Aquaがwitherに近づいたような。witherの照明がちょい微妙でしたが。明るくしないでー。この日のwitherは普通だったかな。歌から演奏入るとこでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!ってなるのはいつも通りだったけど、それ以上のものはあんまなかったかも。
歌は可もなく不可もなく?声は出てたと思うけど、音程微妙なところがあってちょっと気になったり。まあ教科書通りの歌を歌う人ではないから、感情の昂ぶりでそうなったと思えば問題ないけども。個々の演奏はあんま覚えてないけど、ヤバイところはなかったかと。そういや未架様があんま舞ってなかったような。
具体的にはわからないけど、何かが足りないライブだったのかな。俺の意識的な問題も何かあるのかもしれないけど。無意識にアンミュレと比べちゃってたのかなぁ…。でも悪いライブではぜんぜんなかったよ。普通のライブでした。ついに次は超大舞台、NKホール。リエントはここぞってところでガツンとやってくれるバンドだと信じてます。それぞれの好みとか置いといて、その場にいる人を黙らせる&納得させるだけのライブができるバンドなはずだから。伝説を、作ってください。そして今度こそラストからっぽの箱で…(切実)
SET LIST
1.空白の情景
2.Re-birth
3.新曲(11/28もやった曲)
4.into the sky
5.Aqua
6.wither
?bis
音源ほど歌酷くもないけどねぇ。てかやっぱ曲エルド。ベース目立ちすぎだし(笑)。オサレなエルド、ですか。今どき!って空気に耐え切れず2曲目で退場。まるさんは相変わらず異常なまでの美形だったけど。だから歌ってないでテレビに出てください(笑)
?Phantasmagoria
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
超コテキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
この日はPhantasmagoria圧勝!KISAKIさんは本当に期待を裏切らない!マジで何年前だよ!って感じのコテ。4曲で30分なのもさすが!(笑)多少今どきっぽさも感じたけどね。ボーカルのステージングとか煽り文句かな。でもそのボーカルも基本的には古き良きコテ。てか声大好き。やっぱりコテは細い声で特に上手くないVoじゃなきゃダメだよ(笑)。演奏はKISAKIさん以外並だとは思うが…糞演奏ではないし(・ε・)キニシナイ!!
1曲目始まった瞬間ちょっと鳥肌立ちかけた(笑)。ボーカルがカクカクした動き始めた時点で「これだ!」って(笑)。そんで煽りが「神に祈りを…捧げようかー!(ジャーン)捧げようかー!(ジャーン)」。爆笑。最高。2曲目のメロとかベタに歌謡な感じで最高。ギターソロもベタベタで最高。あとこの曲のBメロのシンバルの打ち方大好き。あと全体的にだいぶシンセが。無駄に豪華な感じ。素晴らしい。
結論としては「究極のナルシスコテ(やけに豪華)」で(笑)。震度とか見てて期待してた人からしたらアレなのかもだけど、俺はこれで十分です。てかショボ要素あるほうがコテは好きです(笑)。メンバーチェンジとかしなくていいからこのまま頑張ってー!てかツアーとかやるならナルシス希望!絶対行く!(笑)
?アリス九號.
当然退場。
21:25
コメント