朝9時半まで打ち上げだったし、ライブの細かい詳細はあんまり覚えてないけど(笑)、とにかくアンミュレを愛してるってことだけ痛いほど感じたライブでした。

ラブレ〜祈りあたりまでは絶品のライブ。想さんの声の調子は普通だったんだけどね。特に目新しく変わったところはないけど、いつもの想さん独自のステージングで魅せてくれました。リバティ〜葬列あたりまでは想さんスタミナ切れ?でダレたりもしたけども。でもこの日は眠くなることはまったくなく、アンミュレの世界に浸れました。

俺は最前センターの隣(ハルカさん側)だったんだけど、そのためもあってハルカさんの動きがいつも以上に見えた。すごく楽しそうだった。グロか絵空事あたりで、袖にいるジャガーさん(ローディーさんね)と顔見合わせて笑ってたりした。ハルカさんのライブ中のあんな表情初めて見たなぁ。朋さんは位置的にあんま見えずも、いつもと変わらずかな。でも客席を直視してることが多々あった。いつもは結構俯いてるし、楽しんでくれてたんだと思う。YUKIさんはいつもながらに必死な感じで叩いてたけど、これもどの曲かは忘れたけど笑ってた。メンバーのみんなが楽しんで演ってくれてたから、ファンも楽しめて見れたよ。サンホで感じた辛さはまったくなくて、完全に安心しきって見れた。

そしてMC。「2004年12月31日 目黒鹿鳴館を一つの区切りにアンミュレは活動を休止します。期間は特に決めてません。無期限です。早いか遅いかそれはわかりません。でも間違いなくまたみんなの前にこうやって4人で現れることは約束します。そしてその際には できるだけ大きな作品をより具体的な形でみなさんにお知らせできたらいいなと思っています。アルバムを作るための準備期間だと思ってもらえればと。」

無期限って言った瞬間は俺死ぬかと思ったけど(苦笑)。その後のお話で「今年の頭と同じ感じの休止なんだ」ってわかったので一安心。でもそれならライブ活動休止って言ってほしかった(苦笑)。無期限って言い方もひどいよ!(笑)常連の皆様は泣いちゃってたし…俺もこれが解散だったら大泣きだったしさ。てか今頃病院に運ばれてる(苦笑)

複雑な気持ちでその後本編3曲。このMC後にこの3曲は反則(苦笑)。新曲→楽園で泣いてしまいました。新曲が…今のアンミュレが作りうる最高傑作の曲だと思って。そんな曲をいきなりこの状況で聴かされて「完成しちゃったのかよ。これで終わっちゃうの…?」って思って号泣。でもこの曲はサビ以外歌詞がなくて「ラララ」で歌ってて。まだ未完成なんだって思ったら安心した。この曲を完成させて帰ってきてくれるから。この曲が完成したら、きっと楽園超える…。本編ラストの楽園も、これも最後かもしれないとか思ったらまた号泣。極上の楽園だった。最後楽園で本当に嬉しかった。

みんな泣いちゃってアンコールかける人がいなく…生まれて初めて自分が音頭とってアンコールかけ始めたよ(笑)。無事出てきてくれて、まずレア曲を2曲。その後のMC。「よくある事実上の解散とかそういう選択じゃなく 〜(中略)〜 パワーアップしたアンミュレで、また会いましょう」みんな泣いてるから焦ってこれ話してくれたように見えた(笑)。このツアーの締めとして、再度ラブレターで終了。

最後に想さんが何度も「ありがとう!」って叫んで帰っていきました。意味深なことしないでー(泣)。まあいいライブで感動したから純粋にお礼言ってくれたのかな。こっちがお礼言いたいところなんですが。素晴らしいワンマンでした。

絶対帰ってきてくれるよね。2001年8月にも「しばらくお休みします」ってDMが来て期限決まってなくて、気づいたらその年の11月には再開してたりもしたし(笑)。今年の頭もan acute作るのに使ったお休み期間は3ヶ月だったし。フルアルバムだから時間はかかるかもだけど、夏には帰ってきてくれると思っておきます。それまでお金ためときます。ツアーで北海道あったら行きます(笑)

俺はアンミュレがいないと生きていけないんです。それは常連のみんなもそうだし。絶対この4人で帰ってきてください。待ってます!

SET LIST
1.ラブレター
2.グロセックス
3.M
4.絵空事の色彩
5.四月ノ雨ト…散ル…華ニ…
6.祈り
7.リバティ
8.種
9.真実の雨
10.雪月花
11.瓶詰少女
12.頽廃ロォマンス
13.葬列とxxx
14.タイトル未定(11/2 初披露のジャズっぽい曲)
15.an「acute」
- MC(活休発表)-
16.手紙
17.新曲(神)
18.楽園
アンコール
19.覚醒
20.ジザスカ
- MC(活休について)-
21.ラブレター

06:40

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索