?CalorZe
見事なまでにただのコテ。予想をまったく裏切ることないコテ。予想以上でも以下でもないけど、これはこれで好き。今いないからね。オサレ要素もまったくなかったし。てか声好きなのよ。もっとメロ曲歌ってほしいな。とりあえず苦界のシスターガチ。
?Voyage
見事なまでにヴィドのコピバン。シャウトとか。できてないけど(苦笑)。そんでボーカルはジュイコス。ていうか演奏酷すぎ!!!どこからどこまでが曲なのかわからなかったり…。ドラムが本気でヤバかった。マジェット以上かも。ラストの”新訳「ピーター」”は音源だとすっごい好きなんですが…ドラムもたりすぎで聴くに堪えず。コピバンでも曲はそれなりにいいんだから演奏頑張ってー。
?dystopia
見事なまでに相変わらずディスパのコピバン。前見たときと1曲目一緒だったけど、始まった瞬間吹き出しそうになるしな。BORNだっけこれ?ラスト飛び曲の歌い出しも爆笑。これはRAZOR?まあ変なMCもなく前回よりはまともに見れたけど。でもどうでもいい感じ。
?The Candy Spooky Theater
前半は微妙な感じ。幕開いた瞬間から長いSEが終わるまで全員ポーズとって静止してるのはいつも通りで素晴らしくてその後の初めて聴く1曲目も超Candyな曲で最高で。でも2,3曲目がCandyぽくないっていうかCandyの中では普通のバンドっぽい曲だったから。前も書いたか。そのせいで個人的に世界観が崩れちゃったかも。MCもいつもより素だったし。まあライブ告知とペギーさんが誕生日なの言ったくらいだけど。12/24新宿HOLIDAYらしいです…今年のクリスマスをどこで過ごすか決定してしまいました(笑)。この日は彼女来てなかったけどまあ行かないわけがない(笑)
後半2曲は1番CandyっぽいCandyにしかできない曲だったので、そこはいつも通り…いやいつも以上に楽しんで見れました。ラストの曲でのジャックさんの壊れた人形な動きは何回見ても飽きないし鳥肌もの。最後、壊れながら元出てきた幕の中に戻っておしまい。セットも完璧に組んでたし、サンホのステージの派手さに気を取られず見れました。ZULLさんはモノラルのときと同じ派手すぎなギターだった。これはCandyのほうが合ってるかも。ペギーさんもいつもと違う、ってかデカいコントラバス。楽器も込みで世界観が完璧だったなー。
2曲目と3曲目がDevilish〜とネジマキ電気椅子なら最強だったかな。結局俺はどのバンド行ってもセトリでギャーギャー言うんだよな(笑)。好みが偏りすぎ。まあ色々言ってるけど、全部俺の好みだし。全部が全部理想通りなバンドなんていないしね。今のままのCandyを、ずっと魅せてください。
?gazelle
この日の1位はgazelleでした(笑)。日々成長するもんだなぁ。かなり抽象的ではあるんだけど、ボーカルさんに空間支配力がついてきたのかな。相変わらず何も考えず動いて他のメンバーとの兼ね合いとかまったく考えてなさそうなんだけど(笑)、目が離せない感じになってきたかな。そのぶん、ベースが動きを意識し始めたかも。でもいい意味で壊れてるところは失われてなく。このバンドはボーカルを立てるのが大正解だと思うから、いい傾向だと思う。ギターはもともとあんま動かないしね。そんでドラム上手い。gazelleで1番上手いのはドラム。ドラムが安定してるからちゃんと聴ける、と。
この日のボーカルさんのピアノは結構ミス多めだった気がするけど、ピアノ終わりにガンガン弾いて狂気的な部分も出し始めたのはかなり好み。曲は似通ってたりするけど、今はまだ成長過程だからいいと思う。表現力がしっかりついたら、代表曲になるような素晴らしい曲を作ってくれれば。1曲目とかバラード?だし歌唱力上がれば結構代表曲になる気もするけど。
まだまだ足りないところは山のようにあるんだけど、なんかgazelle見てると母のような気持ちになるんだよね(笑)。「頑張れ!頑張れ!」って。この日は最前埋まってたんだけど(びっくり)、まあそれもだいぶアンミュレ&クヴァール常連(笑)。みんな結構gazelleに対して俺と同じ気持ちを持ってくれてるみたい。アンミュレやクヴァールのファンに見守られて、健やかに(?)成長していってくれることを期待してます(笑)。アンミュレやクヴァールにも可愛がられるといいね。俺としては、gazelleは暗黒同盟の子供みたいなもんだと思うので。いつか完成した姿を見せてくれるのを本当に楽しみにしてます。俺ももう年だからこんな見方しちゃうのかな(苦笑)
?emmuree
今日は多くを語らないほうがいいかな。こんな日もある。メンバーが1番わかってて悔しい思いをしてるはずだし。
サンホが合ってなさすぎるっていうのもある。PAとの相性が最悪なんだろうな。ベースとか直結だった…?アンミュレは飾らないバンドだから、ステージの装飾の派手さも合ってない。横浜だと俺は近いからいいけど、それでもサンホではもうやらないでほしい。メンバーが辛い思いしてるのなんて見たくないよ。
今日のリベンジも込めて、鹿鳴館単独公演が素晴らしいライブになると信じています。皆様お大事にです。
SET LIST
1.頽廃ロォマンス
2.葬列とxxx
3.種
4.リバティ
5.手紙
6.ラブレター
?Calmando Qual
今回は全編立って見れました。バンドとして特に前と変わったところはないけど、気持ちや体調的に楽しんで見れた。
てかベースかなりネ申だと思うんだが。演奏はまあ上手いかな?くらいだけど、存在感がネ申。間違いなく1番目立ってる。まあ俺的にグロい人が好きだからってのもあるけど(笑)。あんな動きとか表情されちゃ、後ろにいるキーボードが存在感ゼロになるのも仕方ないわなぁ…。ギターは技術的にちょい神。上手いっ!だからそれをデz(ry
そうだ!最後のANTI FLAGでゴスなボディコンの姉さんが2人出てきて敬礼とかダンスとか色々やってた。他にもハコ内の装飾だったりゴス姉さんが紙バラ撒いたり、クヴァールはそういう部分の演出はマジで完璧なんだよね。空回りすることがない。世界観を増幅するのにちゃんと役に立ってる。
キナツーマンあたりからあと一歩!ってとこまで来てるんだけど、そこから先に踏み出してくれずどうにももどかしい。ほんともう少しなんだよ。ワンマン行ってみようかなぁ。なにか進化の瞬間が見れるかもしれないし。ほんと期待はしてるんで。頑張ってー!
16:24
見事なまでにただのコテ。予想をまったく裏切ることないコテ。予想以上でも以下でもないけど、これはこれで好き。今いないからね。オサレ要素もまったくなかったし。てか声好きなのよ。もっとメロ曲歌ってほしいな。とりあえず苦界のシスターガチ。
?Voyage
見事なまでにヴィドのコピバン。シャウトとか。できてないけど(苦笑)。そんでボーカルはジュイコス。ていうか演奏酷すぎ!!!どこからどこまでが曲なのかわからなかったり…。ドラムが本気でヤバかった。マジェット以上かも。ラストの”新訳「ピーター」”は音源だとすっごい好きなんですが…ドラムもたりすぎで聴くに堪えず。コピバンでも曲はそれなりにいいんだから演奏頑張ってー。
?dystopia
見事なまでに相変わらずディスパのコピバン。前見たときと1曲目一緒だったけど、始まった瞬間吹き出しそうになるしな。BORNだっけこれ?ラスト飛び曲の歌い出しも爆笑。これはRAZOR?まあ変なMCもなく前回よりはまともに見れたけど。でもどうでもいい感じ。
?The Candy Spooky Theater
前半は微妙な感じ。幕開いた瞬間から長いSEが終わるまで全員ポーズとって静止してるのはいつも通りで素晴らしくてその後の初めて聴く1曲目も超Candyな曲で最高で。でも2,3曲目がCandyぽくないっていうかCandyの中では普通のバンドっぽい曲だったから。前も書いたか。そのせいで個人的に世界観が崩れちゃったかも。MCもいつもより素だったし。まあライブ告知とペギーさんが誕生日なの言ったくらいだけど。12/24新宿HOLIDAYらしいです…今年のクリスマスをどこで過ごすか決定してしまいました(笑)。この日は彼女来てなかったけどまあ行かないわけがない(笑)
後半2曲は1番CandyっぽいCandyにしかできない曲だったので、そこはいつも通り…いやいつも以上に楽しんで見れました。ラストの曲でのジャックさんの壊れた人形な動きは何回見ても飽きないし鳥肌もの。最後、壊れながら元出てきた幕の中に戻っておしまい。セットも完璧に組んでたし、サンホのステージの派手さに気を取られず見れました。ZULLさんはモノラルのときと同じ派手すぎなギターだった。これはCandyのほうが合ってるかも。ペギーさんもいつもと違う、ってかデカいコントラバス。楽器も込みで世界観が完璧だったなー。
2曲目と3曲目がDevilish〜とネジマキ電気椅子なら最強だったかな。結局俺はどのバンド行ってもセトリでギャーギャー言うんだよな(笑)。好みが偏りすぎ。まあ色々言ってるけど、全部俺の好みだし。全部が全部理想通りなバンドなんていないしね。今のままのCandyを、ずっと魅せてください。
?gazelle
この日の1位はgazelleでした(笑)。日々成長するもんだなぁ。かなり抽象的ではあるんだけど、ボーカルさんに空間支配力がついてきたのかな。相変わらず何も考えず動いて他のメンバーとの兼ね合いとかまったく考えてなさそうなんだけど(笑)、目が離せない感じになってきたかな。そのぶん、ベースが動きを意識し始めたかも。でもいい意味で壊れてるところは失われてなく。このバンドはボーカルを立てるのが大正解だと思うから、いい傾向だと思う。ギターはもともとあんま動かないしね。そんでドラム上手い。gazelleで1番上手いのはドラム。ドラムが安定してるからちゃんと聴ける、と。
この日のボーカルさんのピアノは結構ミス多めだった気がするけど、ピアノ終わりにガンガン弾いて狂気的な部分も出し始めたのはかなり好み。曲は似通ってたりするけど、今はまだ成長過程だからいいと思う。表現力がしっかりついたら、代表曲になるような素晴らしい曲を作ってくれれば。1曲目とかバラード?だし歌唱力上がれば結構代表曲になる気もするけど。
まだまだ足りないところは山のようにあるんだけど、なんかgazelle見てると母のような気持ちになるんだよね(笑)。「頑張れ!頑張れ!」って。この日は最前埋まってたんだけど(びっくり)、まあそれもだいぶアンミュレ&クヴァール常連(笑)。みんな結構gazelleに対して俺と同じ気持ちを持ってくれてるみたい。アンミュレやクヴァールのファンに見守られて、健やかに(?)成長していってくれることを期待してます(笑)。アンミュレやクヴァールにも可愛がられるといいね。俺としては、gazelleは暗黒同盟の子供みたいなもんだと思うので。いつか完成した姿を見せてくれるのを本当に楽しみにしてます。俺ももう年だからこんな見方しちゃうのかな(苦笑)
?emmuree
今日は多くを語らないほうがいいかな。こんな日もある。メンバーが1番わかってて悔しい思いをしてるはずだし。
サンホが合ってなさすぎるっていうのもある。PAとの相性が最悪なんだろうな。ベースとか直結だった…?アンミュレは飾らないバンドだから、ステージの装飾の派手さも合ってない。横浜だと俺は近いからいいけど、それでもサンホではもうやらないでほしい。メンバーが辛い思いしてるのなんて見たくないよ。
今日のリベンジも込めて、鹿鳴館単独公演が素晴らしいライブになると信じています。皆様お大事にです。
SET LIST
1.頽廃ロォマンス
2.葬列とxxx
3.種
4.リバティ
5.手紙
6.ラブレター
?Calmando Qual
今回は全編立って見れました。バンドとして特に前と変わったところはないけど、気持ちや体調的に楽しんで見れた。
てかベースかなりネ申だと思うんだが。演奏はまあ上手いかな?くらいだけど、存在感がネ申。間違いなく1番目立ってる。まあ俺的にグロい人が好きだからってのもあるけど(笑)。あんな動きとか表情されちゃ、後ろにいるキーボードが存在感ゼロになるのも仕方ないわなぁ…。ギターは技術的にちょい神。上手いっ!だからそれをデz(ry
そうだ!最後のANTI FLAGでゴスなボディコンの姉さんが2人出てきて敬礼とかダンスとか色々やってた。他にもハコ内の装飾だったりゴス姉さんが紙バラ撒いたり、クヴァールはそういう部分の演出はマジで完璧なんだよね。空回りすることがない。世界観を増幅するのにちゃんと役に立ってる。
キナツーマンあたりからあと一歩!ってとこまで来てるんだけど、そこから先に踏み出してくれずどうにももどかしい。ほんともう少しなんだよ。ワンマン行ってみようかなぁ。なにか進化の瞬間が見れるかもしれないし。ほんと期待はしてるんで。頑張ってー!
16:24
コメント