〜名古屋MUSIC FARM〜
?emmuree
セットリストが神。ジャム的な演奏から入り、いつものSEが終わり「幽閉された世界 心ゆくまでご賞味ださい」。…知らない曲スタート(爆)。ハルカさんのセトリが見えたんだけど、これがミスドレインだったのかぁ。たぶん聴いたことないはず。あるような気もするけど。2分ちょいしかない曲で、葬列系かな。メインになってるベースラインがすっごい好き。めちゃめちゃ好きな曲になりました。
その後も、アンミュレの王道中の王道を貫いたセットリストで。楽園、グロセックス、祈り全部やったとかいってまさに俺のためのセトリ(笑)。真実の雨で想さんとハルカさんの歌パートが逆になってたけど、こっちのがいいね。「最後の調べ……楽園」から楽園へ。名古屋で聴く楽園。本当に最高でした。
想さんも日記に書いてたけど、これで真実の雨のかわりに「5(仮)」だったらフラッシュバック2000年〜2001年って感じで最強だったわ。ぶっちゃけ瓶詰より5(仮)のほうが好きなんだよね。復活しないかなぁ。てかメリゴやってください(笑)
想さんは歌・ステージング共にいつに増して素晴らしい壊れ具合、表現で。リバティあたりだいぶヤバかった。そんで真実の雨で泣きそうに。照明がすっごい良かったのもあるけど、壮絶すぎるライブだった。各メンバーはいつも通り。演奏は完璧だったな。てかファーム狭すぎだから物理的に動けない(笑)。想さんもいつもよりは横の動きなかったし。最終的に半分以上想さんのメイク落ちちゃってたんだけど、それも演出かと思わせるほどに鬼気迫るものがあった。
ファーム合ってるねー。狭いから合ってるってわけでもなく、なんだろ。なんとなく雰囲気的に。名古屋って場所柄かな。別に名古屋を感じさせる対バンとかじゃなかったけど、古き良き名古屋オーラが。今までファームに出てきた伝説のバンド達のオーラがアンミュレを歓迎してくれてるような気がした。やっぱりアンミュレは名古屋バンドだな(笑)。でも本格的に名古屋に引っ越されたりしたら行きにくくなるから都盤のままでいいです(笑)。てかファームならワンマンできるんじゃ?名古屋ワンマン希望!
SET LIST
1.ミスドレイン
2.グロセックス
3.葬列とxxx
4.祈り
5.リバティ
6.真実の雨
7.楽園
?MONAURAL CURVE
名古屋で見るとは思ってもみなかった(笑)。暗い音楽だけど、アンミュレほど名古屋が似合うって感じはなかった。スタイリッシュだし、都会的に洗練された雰囲気があるから。やっぱこのバンドはエリアだな。もしくはホリディ。でも狭すぎるステージでも幕とか小物とか組んで、世界観が存分に表現されてた。幕開いた瞬間にhanonさんがポーズとって静止してるのとかすごくよかった。
2曲目がすっごく良かった。メロディ・曲調共に物悲しくて。イントロ・間奏のギターフレーズ最高。俺はdeep guiltが1番好きなんだけど、サビのアレンジが大幅に変わっててショック……盛り下がる感じになっちゃった。これはこれでマニアックで良いんだけど、前のほうが良かった(T_T)。この曲のベース音が機械的ですっごい好き。starsはやっぱり名曲。楽しく終わりました。
後半に行くにつれて歌が雑になっちゃってたのがちょっと残念だけどね。ライブならではだし気にするほどではないけど。みんなすごく楽しそうだったし。
やっぱり大好きだなーって思った。The Candy〜と甲乙つけがたい。ZULLさんはこんなに素晴らしいバンド2つ掛け持ちして本当に凄いなぁ。11月のエリアはまだ行くか確定じゃない(11月アンミュレツアーで忙しいのよ)けど、早くまた見たいな。むしろアンミュレ、リエント、モノラルで黒白灰色でスリーマンしてくれ(笑)
SET LIST
SE.story weep
1.religion
2.sin
3.deep guilt
4.短命child
5.stars
〜八曾自然休養林キャンプ場〜
4:30〜 emmuree
詳しいライブレポは略。
野外は思った以上に似合ってた。音もぜんぜん良かった。大自然の中で演奏中に夜が明けて。暗黒の中で幽閉された世界から、自然に還ってくみたいな。なんて表現すればいいかよくわからんけどとにかく似合ってた。
また自然の中で見たいとは思う。イベント選んでくれたらね。まあアンミュレを野外イベに呼んでくれる人とかそういないだろうけど、今回のはあまりにも……アンミュレは酒のつまみじゃない。見世物じゃない。ビジュアル系に偏見を持って悪意を持って邪魔する人がいない、純粋に音楽好きが集まった「音楽メインの」野外フェスで見たいです。もちろん主催者さんが悪いわけじゃないし、たった1人(いや、複数いたかな)のせいでこういうこと書くのも申し訳ないけど、こういう感想になってしまうイベントだった。あの場にいたアンミュレファンの気持ちは「アンミュレを守りたい」それがほとんどだったと思う。そこで何もできなかった俺は無力さに凹みつつ。
でも野外だろうとアンミュレはアンミュレで凄く良かったし、とても貴重なライブを見れて貴重な経験ができた。行って本当に良かったよ。
SET LIST
1.ラブレター
2.手紙
3.M
4.四月ノ雨ト…散ル…華ニ…
5.絵空事の色彩
6.瓶詰少女
7.ラヴロマンス
8.種
9.雪月花
16:20
?emmuree
セットリストが神。ジャム的な演奏から入り、いつものSEが終わり「幽閉された世界 心ゆくまでご賞味ださい」。…知らない曲スタート(爆)。ハルカさんのセトリが見えたんだけど、これがミスドレインだったのかぁ。たぶん聴いたことないはず。あるような気もするけど。2分ちょいしかない曲で、葬列系かな。メインになってるベースラインがすっごい好き。めちゃめちゃ好きな曲になりました。
その後も、アンミュレの王道中の王道を貫いたセットリストで。楽園、グロセックス、祈り全部やったとかいってまさに俺のためのセトリ(笑)。真実の雨で想さんとハルカさんの歌パートが逆になってたけど、こっちのがいいね。「最後の調べ……楽園」から楽園へ。名古屋で聴く楽園。本当に最高でした。
想さんも日記に書いてたけど、これで真実の雨のかわりに「5(仮)」だったらフラッシュバック2000年〜2001年って感じで最強だったわ。ぶっちゃけ瓶詰より5(仮)のほうが好きなんだよね。復活しないかなぁ。てかメリゴやってください(笑)
想さんは歌・ステージング共にいつに増して素晴らしい壊れ具合、表現で。リバティあたりだいぶヤバかった。そんで真実の雨で泣きそうに。照明がすっごい良かったのもあるけど、壮絶すぎるライブだった。各メンバーはいつも通り。演奏は完璧だったな。てかファーム狭すぎだから物理的に動けない(笑)。想さんもいつもよりは横の動きなかったし。最終的に半分以上想さんのメイク落ちちゃってたんだけど、それも演出かと思わせるほどに鬼気迫るものがあった。
ファーム合ってるねー。狭いから合ってるってわけでもなく、なんだろ。なんとなく雰囲気的に。名古屋って場所柄かな。別に名古屋を感じさせる対バンとかじゃなかったけど、古き良き名古屋オーラが。今までファームに出てきた伝説のバンド達のオーラがアンミュレを歓迎してくれてるような気がした。やっぱりアンミュレは名古屋バンドだな(笑)。でも本格的に名古屋に引っ越されたりしたら行きにくくなるから都盤のままでいいです(笑)。てかファームならワンマンできるんじゃ?名古屋ワンマン希望!
SET LIST
1.ミスドレイン
2.グロセックス
3.葬列とxxx
4.祈り
5.リバティ
6.真実の雨
7.楽園
?MONAURAL CURVE
名古屋で見るとは思ってもみなかった(笑)。暗い音楽だけど、アンミュレほど名古屋が似合うって感じはなかった。スタイリッシュだし、都会的に洗練された雰囲気があるから。やっぱこのバンドはエリアだな。もしくはホリディ。でも狭すぎるステージでも幕とか小物とか組んで、世界観が存分に表現されてた。幕開いた瞬間にhanonさんがポーズとって静止してるのとかすごくよかった。
2曲目がすっごく良かった。メロディ・曲調共に物悲しくて。イントロ・間奏のギターフレーズ最高。俺はdeep guiltが1番好きなんだけど、サビのアレンジが大幅に変わっててショック……盛り下がる感じになっちゃった。これはこれでマニアックで良いんだけど、前のほうが良かった(T_T)。この曲のベース音が機械的ですっごい好き。starsはやっぱり名曲。楽しく終わりました。
後半に行くにつれて歌が雑になっちゃってたのがちょっと残念だけどね。ライブならではだし気にするほどではないけど。みんなすごく楽しそうだったし。
やっぱり大好きだなーって思った。The Candy〜と甲乙つけがたい。ZULLさんはこんなに素晴らしいバンド2つ掛け持ちして本当に凄いなぁ。11月のエリアはまだ行くか確定じゃない(11月アンミュレツアーで忙しいのよ)けど、早くまた見たいな。むしろアンミュレ、リエント、モノラルで黒白灰色でスリーマンしてくれ(笑)
SET LIST
SE.story weep
1.religion
2.sin
3.deep guilt
4.短命child
5.stars
〜八曾自然休養林キャンプ場〜
4:30〜 emmuree
詳しいライブレポは略。
野外は思った以上に似合ってた。音もぜんぜん良かった。大自然の中で演奏中に夜が明けて。暗黒の中で幽閉された世界から、自然に還ってくみたいな。なんて表現すればいいかよくわからんけどとにかく似合ってた。
また自然の中で見たいとは思う。イベント選んでくれたらね。まあアンミュレを野外イベに呼んでくれる人とかそういないだろうけど、今回のはあまりにも……アンミュレは酒のつまみじゃない。見世物じゃない。ビジュアル系に偏見を持って悪意を持って邪魔する人がいない、純粋に音楽好きが集まった「音楽メインの」野外フェスで見たいです。もちろん主催者さんが悪いわけじゃないし、たった1人(いや、複数いたかな)のせいでこういうこと書くのも申し訳ないけど、こういう感想になってしまうイベントだった。あの場にいたアンミュレファンの気持ちは「アンミュレを守りたい」それがほとんどだったと思う。そこで何もできなかった俺は無力さに凹みつつ。
でも野外だろうとアンミュレはアンミュレで凄く良かったし、とても貴重なライブを見れて貴重な経験ができた。行って本当に良かったよ。
SET LIST
1.ラブレター
2.手紙
3.M
4.四月ノ雨ト…散ル…華ニ…
5.絵空事の色彩
6.瓶詰少女
7.ラヴロマンス
8.種
9.雪月花
16:20
コメント