(メインステージ)
?大日本意識革命軍 狂暴
ひさびさに見たけどかなり良かったー。どんな方向性にしろ、俺は世界観を完璧に作ってるバンドが好きだから。本物?!って思わせるくらい完璧にやってるからねー。曲調も。ベース失敗して途中で終わった曲が1番好きなんだけど、まあ失敗したことによって面白かったから良し(笑)。大佐→丁稚に格下げらしいです(笑)。また見たいなー。そして幕間に出てきてた大元帥があまりにもIっしーに似てた(笑)

?BEE315
メトのリウさんのセッション。普通のパンク。YO!YO!言ってるの嫌いなので退場……てかパンクってYO!なのか?そりゃまあ上手すぎだったけど。

?SEX-ANDROID
これもひさびさに見たけど前よりぜんぜん良かったー。緊張してるとか言ってたけど、それがいい風に出たのかな?ボーカルさんがまったく無表情でCO2噴射してるのとかシュールすぎで最高(笑)。曲も良いし。てか曲古すぎ。ニューウェーブなのかな。1曲目がアルフィーのメリーアンでワロタ。サビだけ使ってるのかな?ラストの曲とか普通にかなりいい曲だと思う。こっち系の人はやっぱMC面白いね。

?毒殺テロリスト
歌詞がネタなのが売りなバンドだから、聴き取れないと辛いものがあるかなぁ。普通のパンクになっちゃう。結構聴き取れるほうだとは思うけど。まあライブ自体もネタやってはいるんだけど、3回くらい見たら飽きちゃうかも。大きな〜とかドラえもんとか。まあ嫌いじゃないんだけどね。

?カリメロ
……伝s(ry。いつも伝説伝説言ってると有難みがなくなっちゃうけど、まぢで神だった!!!演奏云々とか曲が云々とかそういう問題じゃない。最近解散だと消化試合なバンドが多いけど、カリメロは解散に向かってどこまでも昇り詰めようとしてた。20ヶ月ぶりに見たんだけどね、バンド自体も変貌してたな。前は普通にビジュノリで振り付けで可愛い感じだったりしたけど、今は完全にロック!ひたすら拳振り上げる系。まあ客は咲いてたが(苦笑)

まさかカリメロで超鳥肌で涙こらえることになるとは思ってもみなかったよ。しかも1番激しい「ららら」で(笑)。あの瞬間のユーキさんは神すぎた。感情が昂ぶりすぎてて痛いくらい伝わってきて怖かった。ダイブであんなに鳥肌立ったのは初めてだよ。盛り上げるためのダイブじゃなくて必然のダイブだったし。

音楽からちょっと離れると、MC時にベースだいぶトラブってたんだけどやっと直ったときに「謝んなさいよ謝んなさいよ」「ごめんなさい」ってヴィドのアレやってたのにだいぶワロタ。

もう新潟のイベとラストワンマンしか残ってない。ラスト行きたいよ……(泣)。必死でチケ探します。絶対に見なきゃ後悔する。まさに伝説のライブが見れると思うから。というわけで余ってる人いたらメールくださいー(T_T)

SET LIST
1.ネツ
2.蒼い鳥
3.楽園
4.ららら
5.夜の音楽室

?悪魔頭
いやー最高!!!このメンツで初ステージ、会ってごくわずかしか経ってなくてこれとかありえない。完璧にまとまってた。やっぱり上手すぎる人が集まるとこうも違うんだなー。

曲はいつものシャカくんで、マンソンとバクチク。島唄とかやればいいのに(笑)。メンバーの色とかやりたいこと?的にも凄く合ってる選曲で、完璧だったとか言いようがないな。衣装も統一されてて、メンバー同士の動きのバランスだったりアイコンタクトも取れてて、既に完成されたバンドの感が。

シャカくんはやっぱり本当に凄いヴォーカリストだと思った。普段はあんなに穏やかなのにステージに上がると人格が変わって、プロの目になるって感じ。まさにプロ。歌、ステージング共にさらに完成されてたし。オカマキャラのほうがやっぱり合ってるみたいね(笑)。絶対シャカくんにはアングラ界のトップに立ってほしい。頑張れ!

麻耶さんが池麺系&ミネさんが気持ち悪い系で、ギター2人のバランスが凄く良かったと思う。ミネさんのステージングは凄かったなー。まさにアングラ。麻耶さんも今まで見た中で1番はじけてた気がするし。しかし眼鏡かけてない麻耶さん見たの初めてだ(笑)。ていうか2人とも上手い上手い!最強のツインギター。

時雨さんはステージングで主張する感じではないけど、ベースめちゃくちゃ上手いし。上手いって言葉だけで表現するのは申し訳ないな。まさに神。ひろきのドラムは言わずもがななので、完璧なリズム隊として支えてた。ひろきのドラムはやっぱこういう激しいののほうが俺は見慣れてるから(笑)、非常に良かったっす。

このメンツで本バンドになったら神すぎだなぁ。シドどころじゃない鬼テクバンドになるぞ。本バンドになることを願いつつ、これからも悪魔頭ちょくちょく見に行くとします。みんな頑張ってくださいなー!超期待してます!

SET LIST
1.irresponsible hate anthem(MARILYN MANSON)
2.The Love Song(MARILYN MANSON)
3.love letter(BUCK-TICK)
4.beautiful people(MARILYN MANSON)

?Gargoyle
やっぱり格が違う。上手いとか簡単な言葉で表現するのは申し訳ない。歴史が違うとしか言いようがないし。でもライブとしては前回見たときより微妙だったかな。掛け合いが長すぎて……初っ端から2曲続けて掛け合い曲だったからねぇ。もうちょっと曲聴きたかったな。でも楽しく見れました。

?メトロノーム
非常に良かった!!!俺の好み的にセトリが最高。最近のロック寄りなのじゃなくて、昔っぽいピコピコポップがメインだったから。ライブはもうプロだねー。スキがなさすぎる。作り込んで計算してやりつつも、楽しませ方も完璧。演奏は鬼だし。ガーゴにヒケを取らない。まさにライブのプロだな。ずーっとこのシーンにい続けてほしいバンドです。ニューロティカみたいになってくれ(笑)

SET LIST
1.東京バビロン
2.一週間
3.コンピュータ
4.不機嫌なアンドロイド
5.三つ数えろ

?グルグル映畫館
寸劇から始まり曲へ……疲れもあって1曲目の途中で出た(苦笑)。幕間の司会とか超面白かったけど、曲は俺的に微妙かな。てか天野さんの声とか顔(キャラ?)がexGバンド&Uバンドのピンクの人とかなりかぶって微妙な感じ(苦笑)

(サブステージ)
?YA-SU(メイン??の間)
前見たときと同じく普通にいい歌を歌ってました。やっぱり留まるものはなし(苦笑)。何かがある人なんだろうな、とは思うけどね。

?最鋭輝(メイン??の間)
いつもと同じくムーディーな歌を歌ってました(笑)。曲メインだったけど、普通に曲が面白い。お客さん的にも、もう彼は定番なんだろうし大盛り上がりで。

?アネモネ(メイン??の間)
暗ーい雰囲気な歌を女性2人、男性1人(YA-SU)でしっとりと。犬神な世界観で静かな曲だけやってるって感じかな。この日3つ出た歌の人達では1番好みかな。

?エレキ隊(メイン??の間)
はい隠れメイン(笑)。前回にも増して曲やらなかった気がするぞ(笑)。まあここはこういうもんなのか。ネタ的に5月のEASTよりかは滑り気味だったかなぁ。だいぶ笑ったのは確かだけど、そこまで満足なわけでもなく。まあお笑いにはネタの当たり外れあるよな。次に期待。俺はギターの人が1番面白いと思います(笑)。彼マジ最高。それにしても普通にMARZのブッキング出てるときとか何やってるんだろう(笑)


他の幕間はグルグルの人をメインに狂暴とか絡んで爆笑トーク。イベント全体としてダレることなくすごくいいイベントだったと思うなー。6時間以上やってたわけで非常に疲れましたが(笑)。呼んでくれてほんとありがとね。

01:50

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索