……リエントに何が起きた。半年前の初ワンマンとはまったく別のバンド。完全に世界観重視のバンドになったとは聞いてたけど、ここまで出来上がってるなんて。世界観作りは完璧すぎた。MCでそれっぽいこと言おうとして噛み噛みだったりとか、まだメンバーがこの形に戸惑ってるところも感じられたけど、それでも十分すぎる世界観。
砂月さん。どれだけボイトレしたんだ?!ほとんど崩れるとこなくファルセットも綺麗に出てほぼパーフェクト。表現力はあるけど歌唱力は微妙な感じだったのが、表現力と歌唱力を兼ね備えたアーティストに変貌中。あと歌ってるとき以外の空間を支配する力がついたら完璧だね。
演奏も超成長。特に未架さん。まあ前みたく舞っててたまに曲の入りミスったりはしてたけど(笑)、ドラム自体めちゃめちゃ上手くなってた。てか浮遊追想で気付いたけどツーバスだったのね。遼さんも前のワンマン時はベースぜんぜん聴こえなかったけど、今回はしっかり聴こえた。匠さんのギターもミスなくなってたし、浮遊追想のギターソロとか最高。瞬さんも普通にギター上手いし。てかあのギター凄いねー。でも楽器隊は未架さん以外(笑)ほとんど動きなく。完全に砂月さんを立てて自己主張せず。まあ砂月さんがそれに応えるだけの凄いヴォーカリストだからなんだけど。
最初の神話、途中まで薄い幕でシルエットだけ見える状態で。幕閉じてるのに砂月さんの歌だけでいきなり鳥肌立った。次Re-birthで、暴れ曲もやっぱやるのかーと思ったら煽らない。Sincerelyの後のMCは何言ってるかわからなかったりしたけど(てかMC全部ほとんど聴き取れず)、ひたすら入り込んで曲を立て続けにやるのみ。客は微動だにできず。絶対ラストだと思ってた波紋がいきなり来たのはビックリしたー。砂月さん腕振ってなかったし、これもあっさり終了。超名曲だけど、今のリエントの世界観にはもう合わない曲なのかもなー。
衣装替えて後半。前半と変わらない流れで……世界観は大好きだけどぶっちゃけダレ始めたりもしてたのよ。でもモノクロームシネマから砂月さんに何が起こったのか本気でヤバかった。モノクロでもの凄い入り込み具合(泣いてた?)で鳥肌もので、その次の浮遊追想。あーこれやっちゃうのーとか思ったんだけど、この日の俺的1番のハイライトはこの浮遊追想だった。まさか1番の暴れ曲で泣くとは思わなかった……いや泣いてないけど。ずっと涙ためてた(苦笑)。もうほんと凄すぎたんだよ。まさに狂華降臨。身を削る、魂からのシャウト。圧倒……どころじゃない、怖すぎた。天使の叫び。見てはいけない世界を垣間見た。最初は「やっと来た!」って感じで嬉々として逆ダイしてたファン達が途中で圧倒されたのか怖くなったのか明らかに逆ダイ量減ってたからね(笑)。完全に触れられない空気。そしてラストのa prelude。まさにこれからのリエントを表現し尽くしてる曲。世界観のみでできあがってる超バラード。神聖すぎた……こんな世界初めて見た。
アンコールまったく予定してなかったたしく。ちょっと素に戻ってファンの希望に応え、苺オブラート→Fallenと暴れ曲。でももちろんまったく煽らず。苺で一斉に最前がステージ上ったときとか、かなり天使を崇めてる感じに見えた(笑)。そしてこのライブの意味としてオーラスはこれじゃなければいけないってことでa preludeで終了。
その後誰も出ようとせず20分近くアンコールかけ続けてたけど、やらなかった。この日のライブの意味として仕方ないのかな。Vision of youはアンコールでリクエストされて「このライブはゆりかごの世界から出ていくライブで、Vision of youをやると戻ってしまう」とのことでやらず。俺の中で1,2を争う曲だから残念だけど、世界観を大事にしてくれるほうがぜんぜん嬉しいからまったく問題なし。
マジで神だった。神じゃなくて天使か。衣装から羽根が取れてたんだけど、もう羽根がなくても飛べるってことかな。この日のライブで完全に孵化したんだね。そう考えると今までの煽ったりして普通のヴィジュアル系だったのも、すべてはこの日のためだったのかもしれないって思えてくる。目先の動員は減っちゃうかもしれないけど、メゲないで続けてほしい。完全に新種のバンドに生まれ変わったから、ずっと続ければ……さらに化ければ、それこそヴィジュアルの歴史に残るバンドになれるかもしれない。マリス並の世界観を作ろうとしてるもの。
もちろんまだ足りないところは多々あると思うよ。こういうライブに慣れてないところだったりとか、砂月さん以外も佇まいで世界を表現できるようになってほしいし。でもこの方向性でライブを重ねれば解決されることだと思う。でもなぜかライブ超少ないんだよな(苦笑)。フリーウィルの意向かね……もっとライブやらせてー!でももう普通に最近のビジュ対バンのイベントとかには出れないよなぁ。やっぱりGATE OF CHAOS希望(笑)
とにかく、この日のライブを見なかった人は人生に於いて損をした……とまでは言わないけど、来た人は間違いなく奇跡を目撃できた。本当に、本当に心から行って良かった。素晴らしいライブでした。ありがとう。
SET LIST
SE.The flow of time -in a cradle-
1.神話
2.Re-birth
3.Sincerely
4.空白の情景
5.天使の涙
6.波紋伝う眩暈
〜砂月のみ衣装替え〜
7.Aqua
8.Into the sky
9.星屑の螺旋
10.モノクロームシネマ
11.浮遊追想
12.wither
13.a prelude
EN
14.苺オブラート
15.Fallen
16.a prelude
23:52
砂月さん。どれだけボイトレしたんだ?!ほとんど崩れるとこなくファルセットも綺麗に出てほぼパーフェクト。表現力はあるけど歌唱力は微妙な感じだったのが、表現力と歌唱力を兼ね備えたアーティストに変貌中。あと歌ってるとき以外の空間を支配する力がついたら完璧だね。
演奏も超成長。特に未架さん。まあ前みたく舞っててたまに曲の入りミスったりはしてたけど(笑)、ドラム自体めちゃめちゃ上手くなってた。てか浮遊追想で気付いたけどツーバスだったのね。遼さんも前のワンマン時はベースぜんぜん聴こえなかったけど、今回はしっかり聴こえた。匠さんのギターもミスなくなってたし、浮遊追想のギターソロとか最高。瞬さんも普通にギター上手いし。てかあのギター凄いねー。でも楽器隊は未架さん以外(笑)ほとんど動きなく。完全に砂月さんを立てて自己主張せず。まあ砂月さんがそれに応えるだけの凄いヴォーカリストだからなんだけど。
最初の神話、途中まで薄い幕でシルエットだけ見える状態で。幕閉じてるのに砂月さんの歌だけでいきなり鳥肌立った。次Re-birthで、暴れ曲もやっぱやるのかーと思ったら煽らない。Sincerelyの後のMCは何言ってるかわからなかったりしたけど(てかMC全部ほとんど聴き取れず)、ひたすら入り込んで曲を立て続けにやるのみ。客は微動だにできず。絶対ラストだと思ってた波紋がいきなり来たのはビックリしたー。砂月さん腕振ってなかったし、これもあっさり終了。超名曲だけど、今のリエントの世界観にはもう合わない曲なのかもなー。
衣装替えて後半。前半と変わらない流れで……世界観は大好きだけどぶっちゃけダレ始めたりもしてたのよ。でもモノクロームシネマから砂月さんに何が起こったのか本気でヤバかった。モノクロでもの凄い入り込み具合(泣いてた?)で鳥肌もので、その次の浮遊追想。あーこれやっちゃうのーとか思ったんだけど、この日の俺的1番のハイライトはこの浮遊追想だった。まさか1番の暴れ曲で泣くとは思わなかった……いや泣いてないけど。ずっと涙ためてた(苦笑)。もうほんと凄すぎたんだよ。まさに狂華降臨。身を削る、魂からのシャウト。圧倒……どころじゃない、怖すぎた。天使の叫び。見てはいけない世界を垣間見た。最初は「やっと来た!」って感じで嬉々として逆ダイしてたファン達が途中で圧倒されたのか怖くなったのか明らかに逆ダイ量減ってたからね(笑)。完全に触れられない空気。そしてラストのa prelude。まさにこれからのリエントを表現し尽くしてる曲。世界観のみでできあがってる超バラード。神聖すぎた……こんな世界初めて見た。
アンコールまったく予定してなかったたしく。ちょっと素に戻ってファンの希望に応え、苺オブラート→Fallenと暴れ曲。でももちろんまったく煽らず。苺で一斉に最前がステージ上ったときとか、かなり天使を崇めてる感じに見えた(笑)。そしてこのライブの意味としてオーラスはこれじゃなければいけないってことでa preludeで終了。
その後誰も出ようとせず20分近くアンコールかけ続けてたけど、やらなかった。この日のライブの意味として仕方ないのかな。Vision of youはアンコールでリクエストされて「このライブはゆりかごの世界から出ていくライブで、Vision of youをやると戻ってしまう」とのことでやらず。俺の中で1,2を争う曲だから残念だけど、世界観を大事にしてくれるほうがぜんぜん嬉しいからまったく問題なし。
マジで神だった。神じゃなくて天使か。衣装から羽根が取れてたんだけど、もう羽根がなくても飛べるってことかな。この日のライブで完全に孵化したんだね。そう考えると今までの煽ったりして普通のヴィジュアル系だったのも、すべてはこの日のためだったのかもしれないって思えてくる。目先の動員は減っちゃうかもしれないけど、メゲないで続けてほしい。完全に新種のバンドに生まれ変わったから、ずっと続ければ……さらに化ければ、それこそヴィジュアルの歴史に残るバンドになれるかもしれない。マリス並の世界観を作ろうとしてるもの。
もちろんまだ足りないところは多々あると思うよ。こういうライブに慣れてないところだったりとか、砂月さん以外も佇まいで世界を表現できるようになってほしいし。でもこの方向性でライブを重ねれば解決されることだと思う。でもなぜかライブ超少ないんだよな(苦笑)。フリーウィルの意向かね……もっとライブやらせてー!でももう普通に最近のビジュ対バンのイベントとかには出れないよなぁ。やっぱりGATE OF CHAOS希望(笑)
とにかく、この日のライブを見なかった人は人生に於いて損をした……とまでは言わないけど、来た人は間違いなく奇跡を目撃できた。本当に、本当に心から行って良かった。素晴らしいライブでした。ありがとう。
SET LIST
SE.The flow of time -in a cradle-
1.神話
2.Re-birth
3.Sincerely
4.空白の情景
5.天使の涙
6.波紋伝う眩暈
〜砂月のみ衣装替え〜
7.Aqua
8.Into the sky
9.星屑の螺旋
10.モノクロームシネマ
11.浮遊追想
12.wither
13.a prelude
EN
14.苺オブラート
15.Fallen
16.a prelude
23:52
コメント