漆黒のシンフォニー(2日目)@埼玉会館小ホール vol.1
2004年8月15日 ライブレポOA.くりから。
何回見てもバンド名の印象とかで見る前はどうでもいいんだけど、実際ぜんぜん悪くないんだよね。前に見たときも「悪くないじゃん」って思ってるのにすぐ忘れる(笑)。バンド名含めコテコテなオサレだからなー。てなわけで普通に良かったです。オサレだけど曲がいいし、嫌味がないから。顔がアリス九號と逆ならバカ売れしてるだろうなぁ。
?Rebirth
やっぱりめちゃめちゃ上手い。でもそれだけかな。まあハードロックってこういうもんなんだろうけど。とりあえずここに出されたのは可哀想だったな……。俺は暑苦しいのダメだからまあ普通で。全部見れたけど。ハードロックにありがちなビジュファンを見下すみたいなのはなかったからね。印象は悪くなし。
?彩冷える
いきなり打ち込みトラブル。1曲カット。こればっかだー!でもそのため変態最終頁が1曲目になったから結果オーライ。なんとなくマゾチかビッツロールだったような気がするし(笑)。メロディアスポップ曲のみで個人的に素晴らしいセトリ。あーフリやりたい。マジやりたい。でも変態最終頁のウサギ耳みたいなのは無理だな(笑)。やれて猫夜亭くらいか。打ち込みトラブル以外は演奏のアラとかも目立たず、素晴らしいライブでした。ほんと楽しかったー。
しこさほこでガツンと演奏入ったときとか鳥肌ものだったなー。客席が一斉に踊り始めて。渋公あたりでならぜんぜんやれそうに思った。あそこで紙テープ飛んだら超感動。まあこういうバンドは渋公くらいまでな気もするけど(笑)。あんま広いと楽しさ半減しそうだ。
では猟兵レポ。また新しい衣装。他のメンバーに合わせてコテ寄り……なの?プトマヨとかユニオンジャック系。まあ痛いバンギャ系(笑)。でも萌え〜。超萌え〜。ビジュっぽい襟の白ブラウスに、黒のロングジャケット?、白ドロワーズ、白黒ボーダー靴下みたいな。ドロワーズ萌え!(死)カミテに赤い椅子が用意してあって、そこに上ってギターソロとか。よく見えて良かったー。全編中8割くらいは猟兵見てました(笑)
この日思ったのが、彩冷えるは1人で見たほうがいいかもなぁと。表情を正常に保つのが大変だったよ……(苦笑)。結局崩れてたらしく。あぁ俺キモい。もう完全に顔ファンだけどいいっすよ。顔ファン馬鹿にしないっすよ。彩冷えるは音楽もしっかりしてて良かった。
SET LIST
1.変態最終頁
2.合鍵
3.猫夜亭
4.しこさほこ
?るう゛ぃえ
1曲目はだいぶ好き。「アンヴレラ」って曲。気持ち悪い動きとか好き。2曲目で普通にダメオサレになったから退場。そしてドラムが異常にケンt(ry に似てた(笑)。身内のみ爆笑。
?Wild Crunch
ジャンヌ+アクアリーフ÷10くらい。まあこの人達セッションでジャンヌコピバン大会とか出てたんだもんね。そりゃジャンヌですな。とりあえずこれまた場違いで。別に嫌いじゃないけど、休憩時間。
?ポロリ
なんだかすごい曲やってるなぁ。暑中お見舞い……オサレの究極というかなんていうかある意味新しいような。これも2曲目で退場、休憩。ライブ後のトーク聞いてたら、やっぱり怜斗さんはお笑いやってたほうがいいような(笑)。面白すぎ。
?DALIAN(ゲスト)
歌上手い上手い上手い!当たり前だが。やっと本物の歌を聴いた感じだ。ここまでがアレだったから(笑)。そして直弘さんのステージングもさすが!超メジャー然としてて、MCなんかもプロだなーって。やっぱりこの日には場違いだからほとんどファンいないわけだけど「頭振って目回ってるだろうし休憩がてら僕達の音楽を聴いてください」って。そう言ってくれると若いバンギャも聴く気になるよね。
眠くなったりはしたけど、全編楽しく見れました。やっぱり上手くて聴かせるバンドはいいねー。京一さんが体調不良でお休みだったということで、完全体で見てみたいところ。対バン良かったら(あるのかな…)そのうち行こうかな。
17:28
何回見てもバンド名の印象とかで見る前はどうでもいいんだけど、実際ぜんぜん悪くないんだよね。前に見たときも「悪くないじゃん」って思ってるのにすぐ忘れる(笑)。バンド名含めコテコテなオサレだからなー。てなわけで普通に良かったです。オサレだけど曲がいいし、嫌味がないから。顔がアリス九號と逆ならバカ売れしてるだろうなぁ。
?Rebirth
やっぱりめちゃめちゃ上手い。でもそれだけかな。まあハードロックってこういうもんなんだろうけど。とりあえずここに出されたのは可哀想だったな……。俺は暑苦しいのダメだからまあ普通で。全部見れたけど。ハードロックにありがちなビジュファンを見下すみたいなのはなかったからね。印象は悪くなし。
?彩冷える
いきなり打ち込みトラブル。1曲カット。こればっかだー!でもそのため変態最終頁が1曲目になったから結果オーライ。なんとなくマゾチかビッツロールだったような気がするし(笑)。メロディアスポップ曲のみで個人的に素晴らしいセトリ。あーフリやりたい。マジやりたい。でも変態最終頁のウサギ耳みたいなのは無理だな(笑)。やれて猫夜亭くらいか。打ち込みトラブル以外は演奏のアラとかも目立たず、素晴らしいライブでした。ほんと楽しかったー。
しこさほこでガツンと演奏入ったときとか鳥肌ものだったなー。客席が一斉に踊り始めて。渋公あたりでならぜんぜんやれそうに思った。あそこで紙テープ飛んだら超感動。まあこういうバンドは渋公くらいまでな気もするけど(笑)。あんま広いと楽しさ半減しそうだ。
では猟兵レポ。また新しい衣装。他のメンバーに合わせてコテ寄り……なの?プトマヨとかユニオンジャック系。まあ痛いバンギャ系(笑)。でも萌え〜。超萌え〜。ビジュっぽい襟の白ブラウスに、黒のロングジャケット?、白ドロワーズ、白黒ボーダー靴下みたいな。ドロワーズ萌え!(死)カミテに赤い椅子が用意してあって、そこに上ってギターソロとか。よく見えて良かったー。全編中8割くらいは猟兵見てました(笑)
この日思ったのが、彩冷えるは1人で見たほうがいいかもなぁと。表情を正常に保つのが大変だったよ……(苦笑)。結局崩れてたらしく。あぁ俺キモい。もう完全に顔ファンだけどいいっすよ。顔ファン馬鹿にしないっすよ。彩冷えるは音楽もしっかりしてて良かった。
SET LIST
1.変態最終頁
2.合鍵
3.猫夜亭
4.しこさほこ
?るう゛ぃえ
1曲目はだいぶ好き。「アンヴレラ」って曲。気持ち悪い動きとか好き。2曲目で普通にダメオサレになったから退場。そしてドラムが異常にケンt(ry に似てた(笑)。身内のみ爆笑。
?Wild Crunch
ジャンヌ+アクアリーフ÷10くらい。まあこの人達セッションでジャンヌコピバン大会とか出てたんだもんね。そりゃジャンヌですな。とりあえずこれまた場違いで。別に嫌いじゃないけど、休憩時間。
?ポロリ
なんだかすごい曲やってるなぁ。暑中お見舞い……オサレの究極というかなんていうかある意味新しいような。これも2曲目で退場、休憩。ライブ後のトーク聞いてたら、やっぱり怜斗さんはお笑いやってたほうがいいような(笑)。面白すぎ。
?DALIAN(ゲスト)
歌上手い上手い上手い!当たり前だが。やっと本物の歌を聴いた感じだ。ここまでがアレだったから(笑)。そして直弘さんのステージングもさすが!超メジャー然としてて、MCなんかもプロだなーって。やっぱりこの日には場違いだからほとんどファンいないわけだけど「頭振って目回ってるだろうし休憩がてら僕達の音楽を聴いてください」って。そう言ってくれると若いバンギャも聴く気になるよね。
眠くなったりはしたけど、全編楽しく見れました。やっぱり上手くて聴かせるバンドはいいねー。京一さんが体調不良でお休みだったということで、完全体で見てみたいところ。対バン良かったら(あるのかな…)そのうち行こうかな。
17:28
コメント