堕天使ロック vol.7 @新横浜サウンドホール
2004年8月9日 ライブレポ?duraluMin
あーあ、やっちゃった。硬派でカッコいいバンドだったのにな。そりゃまあ上手いけど。バンド名変えたほうがいいよ。前いたメンバーに失礼。というわけでタダのオサレ。しゃる意識でできてない系。
?12012
……伝説のライブを見た。でも何が凄いって具体的には浮かばなくて。圧倒されてるうちに終わっちゃった。最後のVenom、曲中ずっと泣きそうだった。こんなライブ見たことない。今まで見たすべてのライブ、数百本のライブで1番かもしれない。
12012は今バンドとして最高潮だと思った。メンバーのオーラというか輝きというか、他とぜんぜん違った。バンドを評するのに「勢いがある〜」とかよく使われるけど、今日の12012見たら他のバンドにそんなこと言えないよ。こんなライブできるバンドいないと思う。
前見てから3ヶ月弱。何が変わったんだろう。宮脇さんは前ほど作り込まなくなってたけど、それがいい方向に出てた。狂ってるのを意識してるようなところが感じられなくなったぶん、素で狂ってる風に感じられて。そこから糸が切れたように暴れ出すところとか凄いよかった。news paperの「暗い帳の中で〜」のとこで前に出てくるとこなんか凄い圧力だった。まあ演奏はだいぶグチャグチャな気もするんだが。音圧にはなってるし、気にする程でもないかな。楽器隊に関してはどのメンバーが!ってのはないんだけどね。宮脇さんが神だからこれでいいんじゃないのかな。てかさすがIDの衣装……だいぶ動きにくそう(笑)
でも俺2回目だから最近のライブを知らないのよ。もし最近は毎回こんなライブやってるとしたら凄すぎる。次見るときに今日と同じ……とまでは言わないけど、また素晴らしいライブを見せてくれたら本物だろうな。このライブが今日だけのものだったのかは次回見るときに判断するとします。今日は本当に凄かった。見れて良かった。
「今日の12012を見逃した奴は人生に於いて損をした」
SET LIST
1.gallows
2.僕ノ殻カラ
SE.humanities
3.蝶々〜てふてふ〜
4.news paper
SE.in favor of
5.Venom
?ImitationPoPs 宇宙戦隊NOIZ
登場シーンは何年経っても変わらずで良かった(笑)。演奏は当然神だし、楽しませ方やパフォーマンスも完璧。でも曲が微妙……3年くらい前は曲好きだったんだけどなぁ。なんか、全部明るいんだよね。音作りはNOIZならではなんだけど、曲自体がほんと普通に明るい。もう曲はビジュじゃないなー。そのせいで結果的に微妙でした。まあ好みの問題です。1番人気だったけどね。こういうバンドが人気出るのは良いことかと。バンギャもたまには上手いの聴かなきゃ。
?バビロン
Knot theoryキター。今日はこれが聴きたかったのよ。まあ盛り上がりどころない曲だからファンは棒立ちでしたが。ステージングも普通ね。で、その後のライブの流れは前見た7/1と同じ感じ……。ミサ曲→ビジュっぽくないの数曲→ミサ曲→Celebでもう定番なのかな。毎回これだと飽きそうだなぁ。まあまだ楽しく見れたけどね。華の都〜は微妙にチェケラッチョ系だけどだいぶ好き。てかこれもミサ曲なんすかね?In a coopは相変わらずガチ。でもTonightも聴きたいなー。あとは普通で(笑)。嫌いじゃないけどさ。
ミサさんが衣装のせいか怖い中国人に見えた……(笑)。雍希さんは毎回完全にすっぴんなのかな。ギター2人すっぴん、他3人ちゃんとメイク。どういうバンドだ(笑)。曲も含め、そのアンバランスさがいいのかな。年末に東名阪ワンマンやるらしいです。空いてたら行こうかなー。曲多すぎて、普通のイベに行ってたら深声とかいつ聴けるかわからんし。
SET LIST
1.Knot theory
2.華の都、我、散りけり
3.Funny Play
4.Dzy
5.Unknown
6.In a coop
7.Celeb
?Vogus Image
煽り曲なし!うわーメジャー仕様。ネオブラ(違)聴きたかったよー。まあ君に映るものとか超名曲だし良かったけど。メジャーデビューマキシに入るであろう、聴いたことない2曲は微妙だったかな。でもやっぱこの曲調だとこういうライブやってメジャーでやってったほうが人気は出るだろうな。
でも歌が……約1年ぶりに見たのに上手くなってないような。水色とかぜんぜん声出てなかったぞ。演奏も前と変化なしかな。普通に上手いくらい。うーん。これから鍛えてもらえるのかな。まあメジャー行って変わるとかそういう類のバンドじゃないしね。もともとメジャーっぽい曲だし。売れるといいな。頑張れー。まあ今週土曜にも見るんだけどね(笑)。今度こそネオブラ!(だから違)
SET LIST
1.ゴミ。
2.君に映るもの
3.水色
4.真空パック
5.sea
?彩冷える
ライブ自体は7月1日に見たときよりぜんぜん良かった。でもセトリがちょっと……マゾチ始まり好きじゃないなぁ。ビッツ-圧縮-ロールも普通の暴れ曲だし。てか曲微妙。今日は暴れ仕様だったのかな。仕方ないな。しこさほこやらなかったら怒って帰ってたよ(笑)。やっぱ名曲。でもしこさほこの後半、超演奏壊滅して(打ち込みトラブル?)曲止まりそうになってたけど……。てか最初と比べてどんどん演奏微妙になってる気が。頑張ってくれー。しかし変態最終頁がないのはありえない……アンコールに用意してたのかな。みんなアンコールかけようよ(苦笑)
では本題の猟兵レポ(痛)。30日に見損ねたピンクロリではなかったんだけど、普通にロリィタ。白ブラウスに黒ミニ、白黒ボーダー靴下。ちょっと痛いバンギャ系?(笑)まあ俺はそういう服も大好きなので、めちゃめちゃ萌えでした(笑)。猟兵が着てればなんでも萌えるんだろって噂もありますが。前回ピンクロリ、今回白黒ロリ。完全に衣装ロリィタ方面にシフトか?!最高!!!ピンクロリも早く見れるといいなー。でもやっぱり膝とか男だね(笑)。(゜ε゜)キニシナイ!!今日はほんと猟兵しか見てないので他のメンバーのレポはなし。すんまそん。インテツさんが1人ビジュになってた気はしますが。
こんなんばっか言ってるけど、アヤビエの音楽が大好きですよ。仮に猟兵がクラビアあたりにいても絶対行ってないし。音楽で出会って、見た目にも萌えたのです。まあ痛いことには変わらんな(笑)。玉館も楽しみだー。てか、そろそろ本気でしこさほこで回りたいんだけど……(滅)。俺が振り付けやりそうになってたらみんな止めてやってください(苦笑)
SET LIST
1.マゾチ「三月に見た夢の再構成」
2.ロマンサー
3.猫夜亭
4.コール(仮)
5.ビッツ-圧縮-ロール
6.しこさほこ
01:34
あーあ、やっちゃった。硬派でカッコいいバンドだったのにな。そりゃまあ上手いけど。バンド名変えたほうがいいよ。前いたメンバーに失礼。というわけでタダのオサレ。しゃる意識でできてない系。
?12012
……伝説のライブを見た。でも何が凄いって具体的には浮かばなくて。圧倒されてるうちに終わっちゃった。最後のVenom、曲中ずっと泣きそうだった。こんなライブ見たことない。今まで見たすべてのライブ、数百本のライブで1番かもしれない。
12012は今バンドとして最高潮だと思った。メンバーのオーラというか輝きというか、他とぜんぜん違った。バンドを評するのに「勢いがある〜」とかよく使われるけど、今日の12012見たら他のバンドにそんなこと言えないよ。こんなライブできるバンドいないと思う。
前見てから3ヶ月弱。何が変わったんだろう。宮脇さんは前ほど作り込まなくなってたけど、それがいい方向に出てた。狂ってるのを意識してるようなところが感じられなくなったぶん、素で狂ってる風に感じられて。そこから糸が切れたように暴れ出すところとか凄いよかった。news paperの「暗い帳の中で〜」のとこで前に出てくるとこなんか凄い圧力だった。まあ演奏はだいぶグチャグチャな気もするんだが。音圧にはなってるし、気にする程でもないかな。楽器隊に関してはどのメンバーが!ってのはないんだけどね。宮脇さんが神だからこれでいいんじゃないのかな。てかさすがIDの衣装……だいぶ動きにくそう(笑)
でも俺2回目だから最近のライブを知らないのよ。もし最近は毎回こんなライブやってるとしたら凄すぎる。次見るときに今日と同じ……とまでは言わないけど、また素晴らしいライブを見せてくれたら本物だろうな。このライブが今日だけのものだったのかは次回見るときに判断するとします。今日は本当に凄かった。見れて良かった。
「今日の12012を見逃した奴は人生に於いて損をした」
SET LIST
1.gallows
2.僕ノ殻カラ
SE.humanities
3.蝶々〜てふてふ〜
4.news paper
SE.in favor of
5.Venom
?ImitationPoPs 宇宙戦隊NOIZ
登場シーンは何年経っても変わらずで良かった(笑)。演奏は当然神だし、楽しませ方やパフォーマンスも完璧。でも曲が微妙……3年くらい前は曲好きだったんだけどなぁ。なんか、全部明るいんだよね。音作りはNOIZならではなんだけど、曲自体がほんと普通に明るい。もう曲はビジュじゃないなー。そのせいで結果的に微妙でした。まあ好みの問題です。1番人気だったけどね。こういうバンドが人気出るのは良いことかと。バンギャもたまには上手いの聴かなきゃ。
?バビロン
Knot theoryキター。今日はこれが聴きたかったのよ。まあ盛り上がりどころない曲だからファンは棒立ちでしたが。ステージングも普通ね。で、その後のライブの流れは前見た7/1と同じ感じ……。ミサ曲→ビジュっぽくないの数曲→ミサ曲→Celebでもう定番なのかな。毎回これだと飽きそうだなぁ。まあまだ楽しく見れたけどね。華の都〜は微妙にチェケラッチョ系だけどだいぶ好き。てかこれもミサ曲なんすかね?In a coopは相変わらずガチ。でもTonightも聴きたいなー。あとは普通で(笑)。嫌いじゃないけどさ。
ミサさんが衣装のせいか怖い中国人に見えた……(笑)。雍希さんは毎回完全にすっぴんなのかな。ギター2人すっぴん、他3人ちゃんとメイク。どういうバンドだ(笑)。曲も含め、そのアンバランスさがいいのかな。年末に東名阪ワンマンやるらしいです。空いてたら行こうかなー。曲多すぎて、普通のイベに行ってたら深声とかいつ聴けるかわからんし。
SET LIST
1.Knot theory
2.華の都、我、散りけり
3.Funny Play
4.Dzy
5.Unknown
6.In a coop
7.Celeb
?Vogus Image
煽り曲なし!うわーメジャー仕様。ネオブラ(違)聴きたかったよー。まあ君に映るものとか超名曲だし良かったけど。メジャーデビューマキシに入るであろう、聴いたことない2曲は微妙だったかな。でもやっぱこの曲調だとこういうライブやってメジャーでやってったほうが人気は出るだろうな。
でも歌が……約1年ぶりに見たのに上手くなってないような。水色とかぜんぜん声出てなかったぞ。演奏も前と変化なしかな。普通に上手いくらい。うーん。これから鍛えてもらえるのかな。まあメジャー行って変わるとかそういう類のバンドじゃないしね。もともとメジャーっぽい曲だし。売れるといいな。頑張れー。まあ今週土曜にも見るんだけどね(笑)。今度こそネオブラ!(だから違)
SET LIST
1.ゴミ。
2.君に映るもの
3.水色
4.真空パック
5.sea
?彩冷える
ライブ自体は7月1日に見たときよりぜんぜん良かった。でもセトリがちょっと……マゾチ始まり好きじゃないなぁ。ビッツ-圧縮-ロールも普通の暴れ曲だし。てか曲微妙。今日は暴れ仕様だったのかな。仕方ないな。しこさほこやらなかったら怒って帰ってたよ(笑)。やっぱ名曲。でもしこさほこの後半、超演奏壊滅して(打ち込みトラブル?)曲止まりそうになってたけど……。てか最初と比べてどんどん演奏微妙になってる気が。頑張ってくれー。しかし変態最終頁がないのはありえない……アンコールに用意してたのかな。みんなアンコールかけようよ(苦笑)
では本題の猟兵レポ(痛)。30日に見損ねたピンクロリではなかったんだけど、普通にロリィタ。白ブラウスに黒ミニ、白黒ボーダー靴下。ちょっと痛いバンギャ系?(笑)まあ俺はそういう服も大好きなので、めちゃめちゃ萌えでした(笑)。猟兵が着てればなんでも萌えるんだろって噂もありますが。前回ピンクロリ、今回白黒ロリ。完全に衣装ロリィタ方面にシフトか?!最高!!!ピンクロリも早く見れるといいなー。でもやっぱり膝とか男だね(笑)。(゜ε゜)キニシナイ!!今日はほんと猟兵しか見てないので他のメンバーのレポはなし。すんまそん。インテツさんが1人ビジュになってた気はしますが。
こんなんばっか言ってるけど、アヤビエの音楽が大好きですよ。仮に猟兵がクラビアあたりにいても絶対行ってないし。音楽で出会って、見た目にも萌えたのです。まあ痛いことには変わらんな(笑)。玉館も楽しみだー。てか、そろそろ本気でしこさほこで回りたいんだけど……(滅)。俺が振り付けやりそうになってたらみんな止めてやってください(苦笑)
SET LIST
1.マゾチ「三月に見た夢の再構成」
2.ロマンサー
3.猫夜亭
4.コール(仮)
5.ビッツ-圧縮-ロール
6.しこさほこ
01:34
コメント