さて31日から。二度寝で15分遅れで渋谷へ……スマソ。彼女と合流。まず本日のライブ会場「マリアの心臓」へ。無事当券購入。それから新宿行ってライカ行ってマルイワン行ってライブ前から歩き疲れて渋谷へ戻る(笑)

いざ開場。いやー雰囲気ガチ。整番早かったので2列目の椅子で見れました。会場自体は20畳くらい?なので50人くらいしか入らないですが。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
The Candy Spooky Theater
SPECIAL LIVE SHOW PARTY
〜天野可淡・恋月姫・三浦悦子が生み出した人形達との悪戯な狂演〜

一応ワンマンっちゃワンマンだけど、短すぎた(笑)。通常ライブ35分って感じ。ライブ自体も前回と同じく。でも、会場との相乗効果で本当もの凄いライブだった。セットとか赤い幕とかなかったけど、もはや会場そのものがセット。

幕開いて3人が固まってるのを見た瞬間、既に鳥肌もの。周りの球体関節人形達とThe Candy Spooky Theaterの3人が完全に同化してた。ジャックさんのカクカクした動きも、周りの人形の中から一体だけ動き出したって風に見えた。ネジマキ電気椅子のカウントダウンのゼロでジャックさんが首カクッっていったとき、後ろの人形も同じ態勢だったときとか本当に完璧すぎる世界観が表現されてた。そういえば普段はマイクスタンドにぶら下がってる人形も、いないなぁと思ったらそこらの人形に紛れてた(笑)

ライブハウスじゃないわけだから音的にはやっぱアレだったけどね。ベース音とか微妙に出てなかった気も。目の前で弦はじく音ばっか聴こえてたし。でも彼女が言ってたけど、レトロ感は出てたと思う。古い蓄音機みたいな音。「ライブ」じゃなくて「舞台」だったな。まあだいぶ狭そうでしたが。横幅3mくらいしかないから3人がひしめき合ってた(笑)

ライブ自体は上記の通り素晴らしかったんですが、座って見てるのもあってかだいぶ眠くなった(笑)。やっぱ何かそういう空気が出てるっぽい。The Candy Spooky Theaterにはこの会場しかない!って会場だったし、すごく貴重なものを見れたな。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

ライブ後はご自由に人形達を見てってくださいってことで、そのまま彼女と雰囲気に浸ってました。マリアの心臓のオーナーさんが挨拶してたんだけど、白髪ロングの70歳くらいのお爺さんで。完全に趣味でこういうの作って老後を過ごせるって本当に羨ましいなぁ。俺もああいう年寄りになりたいな。そして彼女と2人で、ここの特別会員になるか迷い中(笑)。年会費13000円。ひー。でもそれだけの価値はあるような。

お客さんは40人くらいだったんだけど、その半分以上がロリィタだった(笑)。もちろん彼女が1番可愛いけど。まあバンド的にロリィタしか来ない感じだよなー。というわけでThe Candy Spooky Theater超ガチ!(笑)

20時すぎには出ちゃったのでメシ。なんとなく焼肉屋へ(笑)。せっかくおごりなのに彼女はぜんぜん食ってくれませんでしたが。ダイエット中にしてもたまには食べなきゃダメだよー。まあ胃が小さくなってるっぽいし仕方ないか。てなわけで1人でガツガツ食ってました(笑)。でもカードで払おうと思ったら現金のみだった(怒)。4500円。もう行かねぇよウワーン。てなわけで金欠。

今日は仕事。なんだかリズムが悪くいつもより返せず。今日から節約だーって感じだったんだけど、昼飯が同僚と一緒になったからついココイチへ(苦笑)。640円……。明日から昼飯はパン2個!

23:08 BGM:ガゼット「ザクロ型の憂鬱」

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索