14時とかに起きてダラダラと。よく寝た。のんびり出発。渋谷ラママへ行ってきました。初ラママなわけですが、なんて造りだ(苦笑)。ステージからすっごい近いところに柱あるから見難すぎ……ロフトの超縮小verって感じ。ハコの雰囲気は嫌いじゃないけどさ。さてライブ。対バンの感想は略。全体的に悪くはなかったけどね。

?Dizzy up the girls
2月に惚れてから4ヶ月。ようやく再び見れました。ほんとねー、なんで俺Dizzy行ってなかったんだろ。ビジュばっか行ってる場合じゃないってば。最強。ほんと最高。大好き。これからはちゃんと行きます。

New days〜の頭の祐さんのマイク通さない雄叫びからいきなり鳥肌。アンソロジーのサビでは既に泣きそうに……。ここまで感情を表に出す人は、ビジュでも見たことないよ。曲の持つ世界がすべてダイレクトに伝わってくるから、痛すぎて、悲しすぎて、すぐ泣きそうになっちゃう。アンソロジーのサビは本当に凄かった。ここで完全にDizzyの世界に巻き込まれて、あとはなんだかトリップ状態で見てました。MCでトリップ状態から抜け、前向きな明るい曲「恋する惑星」で終了。最後は楽しく終わりました。てかアンソロジーのサビのメロ最強。切なすぎ。神。

超名曲「手紙」をやらなかったのは残念だったけど、今日のアンソロジーのあの勢いで手紙やられてたら俺きっと素で大泣きしてたと思われるので、やらなくて良かったのかも(笑)。でも聴きたかったよー!ライブ後に祐さんとお話させてもらって、来月のWESTでは必ずやると言ってくれたので超楽しみにしてます。でもWESTの広いステージで今日の勢いで手紙やられたら絶対に泣きそうだ。覚悟して行こ。手紙がラストだといいなぁ。

ここ見てる人はヴィジュファンばっかだから、興味持ってくれる人少ないかもしれない。でも、ヴィジュファンでも理解る人はいると思う。ムック達瑯の感情爆発具合と通じるものもあると思うので。ヴィジュ好きだけどギターポップも聴く・好きって人がいたらぜひ1度聴いてみてください。メールくれればダビって送ります。本当、もっと多くの人に見てもらうべきバンドだ。日本中の人に。

SET LIST
1.New days New world
2.アンソロジー
3.本当の詩
4.月夜
-MC-
5.恋する惑星

?cublic-setts
今日は激しめな感じで。演奏にガタはあったのかもだけど、ライブの勢いがいつにも増して感じられて良かった。ひろきのスネアがいつもと違ったらしく。たしかに音違ったな。いつもより軽い感じで音の抜けがいいっていうか。こっちのほうがセッツに合ってるんじゃないかなーって思った。ってまったく見当違いのこと言ってたらすいません(笑)。ドラムに関しては感覚で言ってるだけで無知ですので……。

ラストにやった新曲「ダークブルー」がだいぶ良かった。英詩(かな?そう聴こえた)で、曲調もだいぶマニアック。こうマニアックなことやってもセッツらしくなるとこが経験値だなと。バンドの音にしてもどんどんまとまってるし、安心して見れますな。これからもたまに行くから頑張ってくださいな!

そんな感じで終了。しかしセッツのメンバーみんなして、会った第一声が「ダビスタの調子はどう?」って(笑)。いや競馬ヲタだけどさ。リアルの競馬のほうが忙しくてダビスタどころじゃないって感じです(笑)。宝塚こそローエングリン!

帰宅後はダラダラとネット。rちゃんがひさびさにメッセに上がってきたのでずーっと話してた。強制的にDizzy連れてくんでよろしく(笑)。そんなしてたらこんな時間です。明日(今日)は飲み会です!飲み放題はひさびさだ!張り切って飲むぞー!そんじゃおやすみ。

05:29 BGM:Dizzy up the girls「恋する惑星」

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索