tosinn@渋谷RUIDO K2
2004年3月14日 ライブレポ13日。17時半に渋谷へ。ルイードK2へ……近くにあるam/pmは5年半前くらいに働いてたとこなので(笑)飲み物買いに行ってみた。内装なんも変わってなくて懐かしかったなぁ。そして今のバイトも相変わらずキンパとか口ピなのね(笑)。俺も当時はピンク髪ロングでした……(懐)
さて入場。狭いけどハコの雰囲気は好きですな。ドリンクもちゃんと普通のコップで出てくるし。しかし人いねー(笑)。開始時で25人くらいか。ライブ中に増えてきて40人くらい。でもこのくらいの空気が合ってるなと。ハコがガラガラで音楽聴きたい人が集まってる空気が合ってる。心地よい空間でした。ではレポ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
?tosinn
いやーほんと神。この日のイベに合わせてみようとしたのかな、すごく静かな曲ばかりで。まあイベとかは置いといて、そのセットリストが最強すぎた。やっぱこういう曲のみってほうが合ってるっぽい。そのぶん、もちろんノレないしとんでもなくマニアックになってはいたけど……俺はそのほうが好き。しかしreference groupはまた聴けず……ウワーン。でも最高だったけどね。
niguさんが正装で。綺麗なジャケット。ニット帽。歌、いつもより丁寧に歌ってるような感じだった。すごく繊細な声で消え入りそうな細いファルセットで歌ってる箇所が多くて。あの風貌からは想像つかない(笑)。
ku-nooさんのギターも相変わらず神。カクカクした動きが増えてたような。膝でリズム取ってるような。
naotoさんもだいぶ動きが。なんかの曲の間奏でセンターでベースソロだったのさ。びっくりした(笑)。
kusudaさんもいつも通り機械みたいなドラムで最強で。ちょっとスネアの音軽くしたのかな?まあ無問題ですが。
1曲目は全編ララ。。って言ってる感じの静かな曲。サビも幻想的っていうか……全部ファルセットで物凄い広がり。
2曲目は前からやってるガルに近いギターフレーズの曲。やっぱりこのギターはネ申。
3曲目も前からやってる曲。打ち込みの音がFFっぽいの(笑)。これも宗教音楽系。いや最高。この曲はほんと全編静かなまま終わるんだけど、こういう曲マジ最高だ。
4曲目はこの日初めて聴いた曲。なんかブルージーな感じしたかも。ダンディっていうか(何)。バーで流れててほしい感じかな。
MCはこの日は普通に。ライブ日程忘れてたけどね(笑)。次の東京は5月某日にデカいところです。ほんと楽しみだ。詳細はちゃんと来た人しかわからずってことで(笑)
最後にこの日唯一の激しめなMen’s Lessonで締め。つっても激しいのサビだけだが。前の4曲で落としに落としたぶん、この曲のガナリ入りが映えたと思う。
ハコ内男女比が男7:女3くらいの勢いだったのね。前のほうにぜんぜん一般人っぽい男の人とかいて。その人とかが身体でリズム取ってて、Men’s Lessonの手拍子もやってくれたのが嬉しかったなぁ。イベに合ってる合ってないとかジャンルとか関係なく、音楽を聴きにきてる人の前で演れば素晴らしい音楽だってことは理解ってもらえるんだなって。
そういう意味で、こっち系の対バンにシフトすることを希望です。音楽の色的にはまだビジュのほうが合ってるだろうけど、ビジュじゃないところでやればみんな聴いてくれるし、その中でやってったほうが長い目で見てプラスになるかなって。ハコの人も真剣にバンドの今後について考えてくれる人多そうだし。まあどこで演ってもついていきますが。でも、tosinnだけは何も雑念入れなくていいところで見たい。ほんと今後の展開が難しいバンドだと思うけど、長いスパンで頑張っていってください!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次のバンドが良さげだったら全部見てこうと思ってたんだけど、どうも暑苦しいアメリカンロックみたいなのだったため退出。苦手なの。言テロくん呼んで飲んで、バイト帰りのアジアくんと合流して帰宅。結局いつものメンツで糸冬了(笑)。いやー楽しかった。
今日は爆睡。起きたの16時。まあ寝たの朝だが。今日はゆっくり休んで、明日からまた仕事頑張りまーす。金土と素晴らしい音楽に触れてきて、力を蓄えましたわ。明日からまた頑張れそうだ。
18:57 BGM:tosinn 3/13 渋谷RUIDO K2
さて入場。狭いけどハコの雰囲気は好きですな。ドリンクもちゃんと普通のコップで出てくるし。しかし人いねー(笑)。開始時で25人くらいか。ライブ中に増えてきて40人くらい。でもこのくらいの空気が合ってるなと。ハコがガラガラで音楽聴きたい人が集まってる空気が合ってる。心地よい空間でした。ではレポ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
?tosinn
いやーほんと神。この日のイベに合わせてみようとしたのかな、すごく静かな曲ばかりで。まあイベとかは置いといて、そのセットリストが最強すぎた。やっぱこういう曲のみってほうが合ってるっぽい。そのぶん、もちろんノレないしとんでもなくマニアックになってはいたけど……俺はそのほうが好き。しかしreference groupはまた聴けず……ウワーン。でも最高だったけどね。
niguさんが正装で。綺麗なジャケット。ニット帽。歌、いつもより丁寧に歌ってるような感じだった。すごく繊細な声で消え入りそうな細いファルセットで歌ってる箇所が多くて。あの風貌からは想像つかない(笑)。
ku-nooさんのギターも相変わらず神。カクカクした動きが増えてたような。膝でリズム取ってるような。
naotoさんもだいぶ動きが。なんかの曲の間奏でセンターでベースソロだったのさ。びっくりした(笑)。
kusudaさんもいつも通り機械みたいなドラムで最強で。ちょっとスネアの音軽くしたのかな?まあ無問題ですが。
1曲目は全編ララ。。って言ってる感じの静かな曲。サビも幻想的っていうか……全部ファルセットで物凄い広がり。
2曲目は前からやってるガルに近いギターフレーズの曲。やっぱりこのギターはネ申。
3曲目も前からやってる曲。打ち込みの音がFFっぽいの(笑)。これも宗教音楽系。いや最高。この曲はほんと全編静かなまま終わるんだけど、こういう曲マジ最高だ。
4曲目はこの日初めて聴いた曲。なんかブルージーな感じしたかも。ダンディっていうか(何)。バーで流れててほしい感じかな。
MCはこの日は普通に。ライブ日程忘れてたけどね(笑)。次の東京は5月某日にデカいところです。ほんと楽しみだ。詳細はちゃんと来た人しかわからずってことで(笑)
最後にこの日唯一の激しめなMen’s Lessonで締め。つっても激しいのサビだけだが。前の4曲で落としに落としたぶん、この曲のガナリ入りが映えたと思う。
ハコ内男女比が男7:女3くらいの勢いだったのね。前のほうにぜんぜん一般人っぽい男の人とかいて。その人とかが身体でリズム取ってて、Men’s Lessonの手拍子もやってくれたのが嬉しかったなぁ。イベに合ってる合ってないとかジャンルとか関係なく、音楽を聴きにきてる人の前で演れば素晴らしい音楽だってことは理解ってもらえるんだなって。
そういう意味で、こっち系の対バンにシフトすることを希望です。音楽の色的にはまだビジュのほうが合ってるだろうけど、ビジュじゃないところでやればみんな聴いてくれるし、その中でやってったほうが長い目で見てプラスになるかなって。ハコの人も真剣にバンドの今後について考えてくれる人多そうだし。まあどこで演ってもついていきますが。でも、tosinnだけは何も雑念入れなくていいところで見たい。ほんと今後の展開が難しいバンドだと思うけど、長いスパンで頑張っていってください!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次のバンドが良さげだったら全部見てこうと思ってたんだけど、どうも暑苦しいアメリカンロックみたいなのだったため退出。苦手なの。言テロくん呼んで飲んで、バイト帰りのアジアくんと合流して帰宅。結局いつものメンツで糸冬了(笑)。いやー楽しかった。
今日は爆睡。起きたの16時。まあ寝たの朝だが。今日はゆっくり休んで、明日からまた仕事頑張りまーす。金土と素晴らしい音楽に触れてきて、力を蓄えましたわ。明日からまた頑張れそうだ。
18:57 BGM:tosinn 3/13 渋谷RUIDO K2
コメント